古文漢文板の質問スレ5 (383レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
30(1): 2019/06/27(木)01:09 ID:oMnlny1A(1) AAS
嘉永元年に書かれた本を読んでるんですが、助詞の「へ」に「江」が使われてます
当時は「へ」と「え」(と「や行え」?)の使い分けが曖昧だったんですかね?
31(1): 2019/06/27(木)21:24 ID:R9mCvRF0(1) AAS
>>30
江戸時代はいろいろと曖昧で混同されていた
お店の開店祝の花輪は今でも伝統的に「〜さん江」と書かれている
「へ」だと「屁」みたいで失礼という気持ちもあるとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.022s*