漢文、隋書訳 教えてください (208レス)
上
下
前
次
1-
新
180
: 2018/05/26(土)09:33
ID:GMdg2tQy(1)
AA×
ID:nkZ3Qk+7
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
180: [sage] 2018/05/26(土) 09:33:07.64 ID:GMdg2tQy 390 :名無氏物語[]:2018/05/22(火) 03:36:03.97 ID:nkZ3Qk+7 >「繁體字が正體字。」というのは「繁體字(中国国語正體/支那正體)こそが現代中国語の正字」という主張でしかない。 >これは論理学および日本語理解の問題だけどね。 新字バカAKIのマヌケ発言その2 >世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。 ↑ こんな日本語を書くバカが日本語や中國語を語つてもねぇ… 新字バカAKIのマヌケ發言その6 >支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは >両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。 新字バカAKIのマヌケ發言その7 >大漢和辞典ということは、それら(【正字】【正體】)は日本語ではなく漢語だということか。 ↑ こんなことを言ふマヌケが論理學を語つてもねぇ… 滑稽すぎて笑へるねぇwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1297075501/180
名無氏物語火 繁字が正字というのは繁字中国国語正支那正こそが現代中国語の正字という主張でしかない これは論理学および日本語理解の問題だけどね 新字バカのマヌケ発言その2 世界中の慢な華人漢民族や香港等でも使われている中国国語の文字が繁体字 こんな日本語を書くバカが日本語や中語を語つてもねぇ 新字バカのマヌケ言その6 支那国語表記における正しい書体が日本国語表記における正しい書体とは言えないことは 両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか 新字バカのマヌケ言その7 大漢和辞典ということはそれら正字正は日本語ではなく漢語だということか こんなことを言ふマヌケが論理を語つてもねぇ 滑稽すぎて笑へるねぇ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s