[過去ログ] 【歪んだ声】デス・シャウト・エッジ5【総合】 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): 2015/04/26(日)19:01 ID:mpScH57v(1) AAS
いい事言ってる気がするけど何言ってるか分からん、緑茶+蜂蜜がいい、スパイスと砂糖はダメってのは分かった
動画リンク[YouTube]
103: 2015/04/26(日)19:40 ID:MYgUP6S0(2/2) AAS
この前炭酸飲んで歌ったけどいつも通りのグロウル出そうとしたらゲップ気味の咳出てめっちゃ喉のダメージ受けたわ
104: 2015/04/26(日)20:08 ID:zST3Hs06(1) AAS
>>102
歌った後はイエーガーマイスターがいいと言ってるけど近所に売ってなさそう
養命酒じゃいかんのか
後半のthroat singing(喉声)とdiaphram singing(腹式)の比較はいいと思った
105: 2015/04/27(月)22:16 ID:GbHrcYp+(1) AAS
Queen - Bohemian Rhapsody
外部リンク:fast-uploader.com
グロウルの練習をしてきました
アドバイスなどお願いします
106: 2015/04/28(火)00:57 ID:NHsHB9k7(1) AAS
ママ〜で吹いたwwww
107: 2015/04/29(水)17:02 ID:sBfIhMV+(1) AAS
外部リンク:fast-uploader.com
グロウルに安定した歪みを与えて粒の大きい音を
ロングトーンで出せるようにしたいんだがどうしてもかすれてしまう
自分の仮声帯がクソ雑魚なのかもしれないけど改善できるならしたい
理想は↓
動画リンク[YouTube]
108: 2015/04/30(木)03:24 ID:HHMC+SQ/(1) AAS
「安定した歪み」は”仮声門のしっかりとした閉鎖”
「ロングトーン」は”ブレスコントロール”
「粒の大きい音」は”仮声帯が低速で振動している”
なのかな
要素として
109: 2015/04/30(木)21:21 ID:v+52/mwA(1) AAS
デスメタルを歌いたくて練習してるんだけど自分で歌って気付いたのが
イメージだと「うおおおおおお!」ってめっぱい叫んで伸ばしてる部分が
CD聞くと意外と短めにさらっと流してたりする
「あれ?ここはそんなに頑張らなくていいのか?」って思ったりする
メリハリつけて流すところは流す方がトータルの凶悪さとか濃厚さがでるのかな?
110: 2015/05/01(金)06:13 ID:+X88I6C/(1) AAS
確かに
イメージは楽器を含めた全体のアンサンブルや曲構成で十分出るので頑張り過ぎ無くてもいいというのはあるかも
張り上げ過ぎて破綻したりしなければ自分なりのイメージを投影するのも良いと思うけどね
111
(1): 2015/05/01(金)18:53 ID:T30vSwWv(1/2) AAS
外部リンク:fast-uploader.com
そもそもスクリームが出来ていないのかもしれないんだが
おそらく中〜低しか出てないのを改善したい。
原曲のようなスクリームはどのように出しているのか教えてほしい

原曲
動画リンク[YouTube]
112
(1): 2015/05/01(金)19:42 ID:/NX5nsar(1) AAS
>>111
聴き比べてみたけど原曲に比べて声に歪みが足りない気がする
もう少し喉鳴らしてみたらいい感じになるんじゃないかな
113
(1): 2015/05/01(金)21:06 ID:HOCWN04C(1/2) AAS
>>111
原曲はクリーンがファルセット気味のV系ミックスで単純にそれを無声化して張り上げた感じのスクリームかな
上げてくれたのは喉締め小声で物真似しようとしてるけど本質的に全く違う
114: 2015/05/01(金)21:52 ID:T30vSwWv(2/2) AAS
>>112
>>113
感想ありがとう
そもそも発声方法から間違っていたってことなのか

外部リンク:fast-uploader.com
自分なりに前者は喉締めで後者を開けてやってみたんだけど
後者のほうが正しいってことかな?
あんまり変わっていないように聞こえたらすまん。
115: 2015/05/01(金)22:42 ID:HOCWN04C(2/2) AAS
>>114
両方喉締めだけど後者の方がより詰まってるかな
喉締め癖に関しては「はいそうですか」で取れるモンでもないし原因は一つじゃない
年単位で考えて焦らず改善していけばいいんでわ
とりあえず腹式呼吸が全く出来てない事による締めをまずはどうにか
116: 2015/05/02(土)01:28 ID:qV8BQBzj(1) AAS
あーなんか確かに喉でしか出せてない感じはあるな
117: 2015/05/03(日)12:56 ID:CBUiCpi1(1) AAS
そういえば昔デスボやるときはエコー切ったほうがいいって言われてから切ってるけど切った方がやっぱりいいね
エコー入れるとハウリングしやすくなるし、なんか粒が曖昧になる

カラオケとかじゃなくて録音してMixとかする人は何か効果つけてたりするの?
118: 2015/05/03(日)14:16 ID:w1Qve7LP(1) AAS
つける人はつけるだろうしつけない人はつけないだろう

という身も蓋も無い言い方はさておき、
わざと音割れ風に加工するやつはプロの音源でも稀にあったりするよね
119
(1): 2015/05/03(日)16:08 ID:d5JMkOAE(1) AAS
中音域のスクリームが出せないんだよなぁ
グロウルはやっと感覚掴んだが、スクリームがイマイチ分からなくて悩んでるよ
120: 2015/05/06(水)00:09 ID:M5KRV4xG(1) AAS
>>119
中域は
地声の感じで出すフライスクリームと、口を開けて出すグロウルの2パターンあります。
口を開けてグロウルをまずやってみればよいかと
121
(3): 2015/05/06(水)19:48 ID:wbah1CNG(1) AAS
外部リンク:fast-uploader.com
ブラックメタル的なスクリームを出してみたんですが、どうでしょうか
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*