[過去ログ] さいたま市岩槻区を語ろう part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(1): 2017/09/06(水)19:52 ID:puNyuvk2(1/3) AAS
県北地域から引っ越して来たのであれば、さいたま市岩槻区は天国、楽園に見えるだろう
熊谷は、夏が特に暑く、ダイエー熊谷店が閉店してからは落ち目一方で住むメリットがない
(熊谷駅の北口近く)立体駐車場の1階部分にあった、サイゼリヤも閉店した
本庄は、本庄サティが閉店してから、ホームレス老人のように街が急速に衰退した
ミスタードーナツ、AUショップ、店は次々に閉店し、魅力がなくなっていく
湘南新宿ラインが設定されて以降は、籠原--高崎間の電車本数が削減されたのも痛い
行田は、駅から少し離れただけでシャッター商店街が並び、住む気にはなれない
忍(おし)城と、蓮の花公園ぐらいしか、見るものがない
171(1): 2017/09/06(水)21:20 ID:puNyuvk2(2/3) AAS
>>170
これは失礼をした
あの場所で、くら寿司なら、前サイゼリヤ時代よりも客が入りそうだ
だが、JRの電車特定運賃区間からはハズレるから、
JRを基準にすると、やはり大宮駅以南に住みたくなる
>>158
横浜市(東海道本線、横須賀線、京浜東北線沿線)の良さは認めるが、
将来、発生が懸念される(再度の)東海地震、相模湾地震を考えると、どうも気が乗らない
また、神奈川県警察は毎年のように警察官の不祥事がある
国〇孝次(元)警察庁長官の狙撃事件に関わった、黒幕と言われる人物が、
省3
174(1): 2017/09/06(水)22:38 ID:puNyuvk2(3/3) AAS
さいたま市岩槻区は、
首都圏、かつ、東京都中心部から25キロ(30キロ)圏内に住みたい、という人間にとっては
隠れた掘り出しもの地域なのだろう
大宮駅から西へ行った方角の不便な地域(飯田や佐知川、上江橋)、
浦和駅から東や南東へ行った方角の不便な地域(大谷口や広ケ谷戸、円正寺)のことを考えたら、
岩槻駅から1キロの圏内は、生活するには支障ない地域と考えてもよいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s