[過去ログ] さいたま市岩槻区を語ろう part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(1): 2017/10/03(火)14:07 ID:+SKui1zX(1/2) AAS
田所商店9月で閉店したんだな。
あそこの焼豚が旨かったのに残念だ。
あの場所にできる店って続かないな。
938: 2017/10/03(火)14:07 ID:psKhqy8B(2/2) AAS
ヨークマートが遠すぎるとかどんだけ老人だよ
939(1): 2017/10/03(火)14:31 ID:tAZfnQUh(1/2) AAS
マルヤ行っても何も揃わないよ
物も良くないし価格は強気だしいい印象ないな
940: 2017/10/03(火)14:41 ID:DlwiB232(2/7) AAS
>>939
まるや仲町は、西友東岩槻よりも(悪い意味で)さらに上を行く、
いつ閉店してもおかしくない状況だと感じる
売り場に並んでいる弁当にしても「生活のために仕方なく作りました」というオーラ、雰囲気が
モロに感じられるので、ここ2年間はほとんど買ったことがない
941(1): 2017/10/03(火)14:42 ID:YZJeY+6D(1/2) AAS
ヨークマートが遠いとぼやいてる人は
ネットスーパーか生協の個人宅配を使えばよくね?
942: 2017/10/03(火)14:47 ID:pHEvGXMH(1/3) AAS
ヨークマート
ベルクスあたりでも自転車ではしごするだろ
高い所は行かないが
943: 2017/10/03(火)14:53 ID:DlwiB232(3/7) AAS
>>935
完全閉店後、現在の跡地には24H営業ス−パーはもう出店してこないだろう
あとは、次にどの店が出店して来るか?という点に注目が集まるが、
食品系スーパーで、午後11時か午前0時まで営業してくれれば
上出来だといえるだろう
944: 2017/10/03(火)14:57 ID:85b2kXVr(1) AAS
>>941
免許ない老害出てくるぞw
945(2): 2017/10/03(火)16:36 ID:8EDrl5rF(1) AAS
関係ないけど西友東岩槻って夕方〜日没にかけて鳥がすごいよね。
煩いし鳥糞も凄いし、うっかりその時間に買い物に行ったら鳥糞被害に合いそうになった(目の前落下)
946: 2017/10/03(火)16:36 ID:+SKui1zX(2/2) AAS
マルヤはマジでないわ。
あそこの生鮮とか絶対無理
947: 2017/10/03(火)18:11 ID:pHEvGXMH(2/3) AAS
>>945
鳥の糞だらけだしな
二重になってる入口も鳥の羽根ばっかだし
駅前のローソンの所も酷い
948: 2017/10/03(火)18:19 ID:pZZWtHa9(1) AAS
>>937
まじ?やっぱりくいもの屋は難しいなぁ
949: 2017/10/03(火)18:24 ID:/TAaiDaq(1) AAS
>>945
マミーマートの辺りとかも夕方多いの見たな
久伊豆神社付近の電線にズラ〜っと集団でとまってた時は異様な感じしたっけ
カラスだったか?
950: 2017/10/03(火)19:17 ID:pHEvGXMH(3/3) AAS
そうそう、マミーマート、岩槻商店、本丸のセブンイレブンの前の道路も酷いね
糞で真っ白
951: 2017/10/03(火)19:57 ID:Fljm5zrn(1) AAS
鳥に関しては城北小周辺や江川の開発始まった頃からと個人的に思ってる
952: 2017/10/03(火)20:41 ID:tAZfnQUh(2/2) AAS
本丸のマミマ辺りにいるのはカラスだよね
夕方は不気味
953(1): 2017/10/03(火)22:05 ID:DlwiB232(4/7) AAS
>>932
駅から1キロ圏内なら、車なしでもなんとか暮らしていけるだろうが、
鹿室、裏慈恩寺、大口、末田、釣上あたりだと車がないとキツイだろうな
岩槻区役所に来る(行く)こと自体、大変な労力を必要とする
954(2): 2017/10/03(火)22:12 ID:0/o2D/+q(1/4) AAS
>>953
その1キロ圏内に家を借りることは容易い。
が、買うことは事実上不可能。
該当する地域の自治会が新たに人を入れる事に難色を示している。
955(2): 2017/10/03(火)22:30 ID:j51SR9Fn(2/2) AAS
えっ?
結構 新築が建って新しい人が入ってるよ。
956(1): 2017/10/03(火)22:32 ID:0/o2D/+q(2/4) AAS
駅から1キロ圏内の本町、加倉は岩槻区とはいえ地価は高い。
極端な例とはいえ、築20年越えのワッツでさえ3000万弱に加えて月々高額な管理費と修繕積立金。
仮に新築の戸建てが建ったとしても3500万円から4000万円は下らない。
そこまでして岩槻駅に近いところに住もうなんて人はいないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*