[過去ログ] 芸No人にハマる無駄な時間を自分の人生に投資しよう (266レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): [age] 2019/06/24(月)00:31 ID:yq1a6WBO(1/14) AAS
日本の精神医療史(戦前)
さて、明治時代の日本は、欧米との不平等条約改定にあたり、精神病院の有無が文明化の証の一つとなると考えた。
そのため、先ほど述べたように、第二次世界大戦前にヨーロッパが取っていた「精神病者の隔離収容政策」を取り始めたのである。 1900(明治33)年 「精神病者監護法」の成立:
精神病院が不足していたため、精神病者の「私宅監置」(座敷牢への閉じ込め)について、監護責任者(主に肉親)に届け出を義務づけたもの。
つまり、本来は国が負うべき、精神病者の管理を、家庭に押しつけた法律。
↓
1916(大正5)年 入江事件・榊原事件(私宅監置されていた精神病者による殺人事件)により、それまではなかった「(地域で平和に暮らしている者も含めて)精神病者は危険な存在」という偏見が広まった
↓
1919(大正8)年 「精神病院法」の制定:
上記事件が引き金となり、「地方長官が特に入院を必要と認めた者」などが、精神病院に収容されるようになった。
省13
33(1): 2019/06/24(月)00:35 ID:yq1a6WBO(2/14) AAS
>>32
↓
1964(昭和39)年 ライシャワー事件:
ライシャワー大使が、19歳の統合失調症患者に刺された事件。のちに少年は自殺。
エドウィン・O・ライシャワー|Wikipedia
日本の精神医療に大きな影響を与えたライシャワー事件
↓
1965(昭和40)年 「精神衛生法」改正:
上記の事件を引き金に、「緊急措置入院制度」(自傷他害の恐れのある精神病者を、強制入院させることが可能)の新設。私宅監置の禁止。
これにより、家でカラオケをしていただけで通報され、以後何十年も精神病院に入院することになった人も存在するほど、
省16
34(1): 2019/06/24(月)00:41 ID:yq1a6WBO(3/14) AAS
>>33
↓
1984(昭和59)年 宇都宮病院事件:国連人権委員会で討議され、日本政府に改善勧告が出されたほどの大事件。事件発覚までの3年余で、院内死した患者は200余人以上に上る。
宇都宮病院事件:Wikipedia
↓
1988(昭和63)年 上記事件を受けて「精神保健法」改正:ようやく「任意入院」(患者本人の同意と意思が最優先)が法定化。それまで強制入院しか法定されていなかった。
↓
1997(平成9)年 大和川病院事件:
入院患者の不審死が26件明らかになる精神病院不祥事件が語る入院医療の背景と実態――大和川病院事件を通して考える
↓
省21
35(1): 2019/06/24(月)00:47 ID:yq1a6WBO(4/14) AAS
>>34
戦前からの、「精神病者は去勢してもいい対象(つまりは人権無視)」「治療ではなく隔離・監視」という流れのまま、 私立精神病院の乱立が進み、
「入院患者は固定資産」「精神医療は牧畜業」と公言するような、治療が抜け落ちた儲け主義のもと、 病院スタッフによる患者のリンチ死が、数十件単位で発生する(ついに表面化しなかった事件も多数あるだろう)、
という流れがあった。 同じ時代にヨーロッパでは、精神病者の病院から地域への移行化が着実に進んでいたのに。
これは昭和時代のことで、今は改善していると思う人もいるだろう。 もちろん、(後日紹介するが)昭和40年代のように、「不潔部屋」と病院スタッフが名づけた、
糞尿まみれの部屋に放り込まれたりすることはない(しかもそれは二流の病院であり、最低ランクではなかったのだ)。
しかし、2013年になっても、国連人権理事会は日本政府に、精神障害者の数十年単位に及ぶ「社会的入院」や、過剰な身体拘束・隔離に対して、警告を出している。
36: 2019/06/24(月)00:52 ID:yq1a6WBO(5/14) AAS
>>35
厚労省の調査によると、精神病院で身体拘束を受けた患者数は、10年間で約2倍(2003年:5,109人→2014年:10,682名)に増えている。
はてなブログを何気なく読んでいても、身体拘束の(しかも問題ありと思われるような)体験記事はそこそこ目にする。
ちょっと病棟の集団生活のルールに違反しただけで、2日とか3日くらい鎮静させる点滴をされて、手と足の4点をベッドにくくり付けられてしまう。いわゆる身体拘束だ。
(精神科病棟で身体拘束をされてみてより) さらに、2015年に病院職員に暴行を受けて亡くなった方の、ご遺族のブログを読むと、きっかけは「落ち込むことがあるため」精神科を受診したという、
本当にささいなことなのに、大量の薬が出されて(5ヶ月で17種類)、それなのに診断名はあいまいで、突然身体拘束され、薬の副作用で薬剤性ジストニアになり、
電気ショックで失禁するようになるなど、病院に関わったためどんどん状態が悪化していき、最後は病院職員による暴行のために亡くなってしまうのである(享年36歳)。
「日本の精神医療は遅れているのか?」 素人目には、「遅れている」と言わざるを得ない。 つづく (続きの方が面白いんですが、書く気力が尽きているので、読みたい人はこの記事をシェアしてもらえると、励みになります〜)
参考文献:
どちらも、Kindle Unlimited(読み放題)の対象になっています。
省16
37(1): 2019/06/24(月)00:56 ID:yq1a6WBO(6/14) AAS
世界から50年遅れた
日本の精神科医療の現状
日本の精神科医療の根底にある
精神科特例
社会モデルとして精神障害を捉えず、社会防衛的な誤った視点からの隔離・排除政策の名残をとどめる日本の精神科医療
政策により、人権侵害が今でも繰り返されています。欧米諸国から50年も遅れている日本の精神科医療政策は、精神疾患患
者への対応がいまだに何も変わっていません。
日本の精神科病院の8割、精神病床の9割は民間病院です。国立・県立病院中心の先進諸国と正反対です。
戦火による消失や経営難による閉鎖で、終戦時には約4千床まで減少した精神病床は、1954年の全国精神障害者実態調査
で、入院を必要とする患者は全国で35万人と推定されました。急速に精神病床を増加させるために政府は、「精神科特例」で医
省17
38: 2019/06/24(月)01:05 ID:yq1a6WBO(7/14) AAS
>>37
・精神科特例の弊害
認知症患者の入院や急性期病棟の増加に伴って、隔離室使用と身体拘束が増加しています。厚労省の精神保健福祉調査
では、隔離室使用と身体拘束を合わせると1日20,112人と、2万人を超えています。
隔離室使用や強制的にオムツ着用の身体拘束は、人としての尊厳を奪うことになります。大きな心の傷を与え、立ち直るの
に時間を要し、その後の人生に悪影響を与えることになります。また、拘束による弊害も生まれます。隔離室や身体拘束は、精
神科医療への不信と恐怖心を生じさせ、退院後の医療拒否の要因にもなります。そのような状況などを踏まえ、隔離室や身
体拘束は最小限にとどめ、医療スタッフを増やして手厚い医療・看護を行う必要があります。
・隔離、拘束の実態
・圧倒的に民間経営が占める理由と問題点
省12
39: 2019/06/24(月)01:21 ID:yq1a6WBO(8/14) AAS
更新日:2018年9月14日
静岡県立こころの医療センター 森 光瑠 先生
静岡県立こころの医療センターの森光瑠と申します。卒後5年目、精神科としては3年目となりました。
当院は精神科単科病院です。静岡県は精神科病床を持つ総合病院が非常に少なく(県内でも3病院で、静岡市内にはありません)、精神科そのものに馴染みのない方が多いと思いますが、
世間一般のイメージと異なるところも多く、暗いばかりではありません。統合失調症、気分障害、神経症・・・だけでなく、非常に様々です。上手くいくこともあるし、打ちのめされることもありますが、
各患者さん毎の生活そのものを考えて取り組んでいく、非常に飽きの来ない仕事と感じております。
精神科の場合、各科と同様の(新)専門医だけでなく、精神保健指定医の取得が非常に重要となります。当院はその研修としても症例が集まりやすく、各先生方も非常に丁寧でスムーズな研修が可能です。
私は出身は他県ですが、浜松医科大学を卒業した縁もあり、気がついたら現在まで静岡県で過ごしておりました。難しく考えず、というか、
何も考えていなかった結果こうやってこの地に暮らしていますが・・・それで良いと感じています。大都市ではありませんが研修はしっかりできますし、全く排他的ではありません。
気候や食事を含め、環境的にも過ごしやすいのではないでしょうか。
省7
40: 2019/06/24(月)01:32 ID:yq1a6WBO(9/14) AAS
静岡県の精神科・心療内科 [無断転載禁止]・2ch.net
2016年8月2日 ... で、とりあえず評判悪くてもなんでも初診即日可のところでは薬だけ出してもらう 本命の とこの初診 ..... 静岡県立こころの医療センターや浜松医大、やきつべの径診療所と聞い ている. 36優しい名無し ...
41: 2019/06/24(月)02:41 ID:yq1a6WBO(10/14) AAS
静岡県立こころの医療センターの
AKIMOTO MEI は、死んだほうがいい。
馬鹿のくせして仕切り役を任されてんじゃねえよ、きちがい患者(笑
患者も親族も本物のきちがいは多いよ!
それが精神異常だ。
医師職員患者親族担当の課、誰もマトモなやつがいない(笑)(笑)(笑)(笑)
追加情報。
森光瑠医師は睡眠薬を飲んでます。
42: 2019/06/24(月)03:15 ID:yq1a6WBO(11/14) AAS
集団ストーカーで怪診療所の静岡県立こころの医療センターのテレビは二台あって、入院中の二台のテレビの音量が45-50でした
こんな事なんて普通の病院でありえるのでしょうか?
主治医はネット検索にもヒットして、睡眠薬を飲んでる森光瑠(もりひかる)医師です
普通におかしいですよね?
患者も生理現象だという事を理由にして、屁を毎日50発。
くしゃみ咳を毎日150発。
静岡県立こころの医療センターは医師も患者も、頭おかしいですよ。
43(1): 2019/06/24(月)06:58 ID:yq1a6WBO(12/14) AAS
290: 殿澤 [sage] 2019/06/18(火) 17:42:55 ID:xn5Jb2rtO
どうも。お久しぶりです。
tonosawa33@docomo.ne.jp
じゃんじゃんメール待ってます!
登録したから変えれなくなっちゃったよ。
あっ!出会い系や風変わりな宗教団体へのメアド悪用は厳禁ですよ!
44: [age] 2019/06/24(月)07:21 ID:yq1a6WBO(13/14) AAS
両親の妄想が激しいんですよ。馬鹿な下田市が馬鹿な両親を精神科にかけなかったから、こんな事になった。
くその下田市役所に、くその下田市の総合庁舎のわくたがイカれてるから、何の行動もとれないごみ下田市。静岡県。
しんで償えごみくず役たたず給料泥棒の静岡県が。
45: 2019/06/24(月)07:26 ID:yq1a6WBO(14/14) AAS
静岡県に責任を取らせろ。静岡県がもっとしっかりしていれば、おれがこんな事になる事はなかった。
どんなに時間をかけてもいい。メディアと政府は静岡県を壊滅させろ。
静岡県に責任を取らせろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*