[過去ログ] ダメな接客、ダメな客part102 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2014/04/30(水)11:37 ID:CmTFJvJp(1) AAS
あるカフェでソフトクリームを買ったら、「当店では飲み物もご一緒にご注文いただきますがよろしいですか?」と聞かれた。
ソフトクリーム単独の注文は受け付けないのだそう。え?何だそれ?そんなのあり?
で、結局飲み物と一緒に会計600円ぐらいになった。
55: 2014/04/30(水)12:22 ID:Wwj0v2v4(1) AAS
>>40
身なりと風貌で判断されたんだろうなw
56: 2014/04/30(水)13:15 ID:6Yx3Z3S/(1) AAS
ダメというほどでもないんだけど、スシローのタッチパネル注文で
瓶ビールを注文しても、コップの個数を指定するところはない
二人で行って瓶1本というのはごく普通かと思うが、
店員がコップ一個だけ持ってきて「もう一個下さい」とお願いする、ということが
しょっちゅうある(最初から2個持ってくる時もある)
いまどきタッチパネルの居酒屋とかだと、おちょこの数とかも指定できたりするのに
きっと全国で「コップもう一個」というやりとりは一日何百回とあると思うのに
改善しないのが不思議
システム的に簡単に変えられないのかなと思っていたけど、
この間行ったときは、うどんのボタンの横に「子供用とりわけ椀」みたいなのができていた
省4
57
(2): 2014/04/30(水)13:35 ID:oR5P2wBQ(1/2) AAS
>>53
そりゃ個人経営の店だろ。三井あたりの大手なら年中無休のところもある。
何が「ハイ残念!」だよ。
58: 2014/04/30(水)13:41 ID:oR5P2wBQ(2/2) AAS
近所のスーパーなんだが、搬入搬出口の前も駐車場になってて、
そこに客の車が停まってると搬入のトラックが入れず、トラックが
停まってるときはその近辺のエリアは使えなくなる。繰り返すが
ちゃんと区画分けされてて「お客様駐車場」と書いてある。

昨日行ったとき、他が満車なのでそこに停めた。降りて鍵掛けて
店に向かおうとしたら「停められねーだろが!」という怒鳴り声が。
どこかで駐車トラブルでもあったのかと振り返ったら、搬入のトラックの
運転手が俺に向かって怒鳴っていた。唖然としてたら「早くドカせよ!
馬鹿野郎!」と怒鳴ってきた。

こちらも一瞬にして沸騰したが、トラック運転手を相手に喧嘩するのも
省8
59: 2014/04/30(水)15:08 ID:bMbtlvOA(1) AAS
>>57
外部リンク[html]:www.athome.co.jp
三井不動産 賃貸営業部
定休日: 第1・第3火曜日、毎週水曜日

勉強になりました本当にどうもありがとうございました
60: 2014/04/30(水)15:19 ID:yuZs8HG0(2/2) AAS
そういやうちのマンションも大手不動産の系列管理サービス会社が
管理業務をやってるけど、マンションでぼやが出たとき電話したら
平日なのに定休日だったな。確かそれは水曜日だったような。
61
(3): 2014/04/30(水)15:37 ID:xLaiUkOo(1/2) AAS
同じ店で、ソフトクリームの入れ方が違うことが
コーンの中までソフトが入ってる人と、コーンの上のほうからソフト巻き始める人がいる
マニュアルがあるだろうに、何故同じ入れ方じゃないのか
入ってる時のお得感と、入ってない時のガックリ感がハンパない
62: 2014/04/30(水)15:56 ID:AlYezkRk(1) AAS
年中無休ですりゃいいじゃん
63: 2014/04/30(水)16:21 ID:qQdDrBN0(1/2) AAS
>>61
店員を指名して買えばよいのではないだろうか
64
(1): 2014/04/30(水)16:27 ID:gS7kzbw6(2/4) AAS
鯛焼きはしっぽまであんこを入れるべきだ、いや入れない方がいい、
という論争並にケチくさいなあ。
65: 2014/04/30(水)16:36 ID:b/9Qx01Z(1/4) AAS
>>61
それはひどい
店長に告げ口したい
66: 2014/04/30(水)16:50 ID:/4ebtn0C(1) AAS
告げ口した結果、コーンの中は空洞で統一される危険もw
67: 2014/04/30(水)17:27 ID:b/9Qx01Z(2/4) AAS
それはありうるwwwwwww
68
(1): 2014/04/30(水)17:56 ID:M7rLOBUS(1) AAS
>>61
コーンのソフト出すバイトしてたことあるけど
マニュアルはコーンの上のフチからだったよ
ただフチから巻けるのは慣れた上級者だけで初心者はコーンの中に詰めてバランスを取ろうとする癖があった(;^_^A
自分も最初は上手くレバーが操作できなくて中まで入れちゃってた
クレーム出すと多分フチから巻くよう厳しい指導になるだけだと思うんで(中入れてるの店長に見つかる度にクレームこなくても叱られてるんだけどね)
中に入ってたら得したと思って黙っておいた方がいいと思います

今別のパートしてるけどやっぱり手でよそる物系で
バイトやパートの方が社員より量がオーバーする傾向があります
社員さん達は原価率厳しく上から言われてるんで規定量きっちりによそります(計量訓練も受けてるし)
省1
69: 2014/04/30(水)18:07 ID:kfPISC7f(1) AAS
「よそる」「よそり」に違和感覚えて調べてみたら
新語として認められてんのか
衝撃だ
70: 2014/04/30(水)18:15 ID:b/9Qx01Z(3/4) AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
>新しいとは言っても100年以上前の辞書にはすでに載っており、現代では「よそる」が誤った言い方だとはもはや言えないでしょう。
おいくつでしょうかw
71: 2014/04/30(水)18:44 ID:YMIAxkmP(1) AAS
レジしてる時はレジに集中してほしい
周りの状況を気にするのもわかるが、バタついてるわけでも、トラブルがあったわけでもないのに何度もよそ見する必要はない
そのせいでこっちのレジ作業遅くなってるし、すでに金だしてるのに気付くのに遅れる奴とかいる
こっちだって暇じゃないんだからさっさとやれと思う
金扱ってるのにそんな注意散漫でいいの?とも感じる
72
(1): 2014/04/30(水)18:54 ID:0QUAFzcY(1/3) AAS
店員じゃなくて警察の電話応対なんだけど、
今日警察に情報提供の電話をしたら
こっちはきちんと「いつ・どこで・何があった」と説明しているのに
私の話にかぶせるように若い警察官が「で?」と言ってきた。
こっちは詳しい説明を求められたから説明しているのに話し終わる前に
「ふーん…で?何?警察に代わりにやって欲しいと思ってんの?ダメダメ」
そんなことまでは言っていないし、情報提供で電話しましたと言ったら
「だから何?あなたは警察にどうしてほしいわけ?(笑)」
はぁ?
前にも情報提供の電話をした時は親切な警察官の人で
省8
73
(9): 2014/04/30(水)19:01 ID:ghQ1LmlG(1) AAS
先日行った某ハンバーガー屋のドライブスルーでの事。
私「チーズバーガーセット2つ」
店「はい、チーズバーガーお2つですね。ご一緒にポテトや飲み物はいかがですか?」
私「いえ、チーズバーガーセットなんですけど」
店「はい、チーズバーガーセットお1つに、チーズバーガーがお2つ」
私「じゃなくて、チーズバーガーセット2つ」
店「大変失礼しました。お飲み物はいかがなさいますか?」
私「コーラ2つ」
店「はい、コーラとジンジャーエールですね」
私「なんで!?コーラ2つお願いします」
省8
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*