[過去ログ] [転載禁止] ワーキングチェア総合 Part78©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)09:27 ID:c3MkGNwj0(1/3) AAS
一瞬で座り心地が良いと感じるのは大抵地雷椅子
ニトリのセントレ、タンバ当たりが典型的
アレはワークチェアではなくてリクライニングチェアに近い
というかああいう家庭で使う事を想定して作られている椅子は
オフィスのように毎日8時間週5回延々と座りっぱなしで作業をするという用途は想定されていない
実際、家庭でそんな使い方をするようなヤツはネットがここまで発展してニートみたいなヤツが増える前は非常に少なかった
見た目と一瞬の座り心地だけでエルゴヒューマンに騙されるヤツも多い
アレは一見高級オフィスチェアのように見せかけて、その実完全に個人をターゲットにしている似非ワークチェアだし
984(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)12:00 ID:c3MkGNwj0(2/3) AAS
>>982
一理あるとは思うけど、エグゼクティブチェアというかプレジデントチェアって作業性悪いよ
アレで長時間前傾作業は苦痛
じゃあ後継作業ならいいかというと、後傾作業で重要な机とのマッチがイマイチで
マッチした机を探すのに苦労する。
寝たりテレビ見たりするにはいいんだけどね
役員イスとは良く言ったものでw
986: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)15:12 ID:c3MkGNwj0(3/3) AAS
あ、エグゼクティブチェアとワークチェアの良いとこ取りしたような椅子があったのを思い出した
オカムラのデューク、高いけどこれはいい
私はウィルクハーンのONと悩んでONを買ったけど正直デュークにしておけば良かったかと思わないでも無い
ただこれはあくまでもエグゼクティブチェアなので前傾の作業性はONが上だからまあいいかなと
後、役員イスの常ではあるが、肘がごつくて調節が出来無い。ただでさえ30キロ近くある重量級なので
狭い部屋で使うのは躊躇する(これがONを選んだ理由だが)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s