[過去ログ] ワーキングチェア総合 Part77 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31
(2): jj 2014/10/14(火)04:34 AAS
5-2(アフィリエイターのブログを利した商業行為の不当性)

WOMJでは「口コミ」と「ヤラセ」の区分を明文化してマーケティング業界の健全化を目指したのです。つまり,一般消費者が不正業者やアフィリエイターによる商業行為を善意の「口コミ」
と取り違えないようにしたのです。WOMJによる「口コミ」と「広告」の区分によれば,ハーマン・ミラー社のチェアをブログ内で紹介することで成功報酬が約束されているアフィリエイター
の商業行為は,成功報酬が約束されているとのハーマン・ミラー社との関係の明示がなければ,例外なく,

口コミでも広告でもない「排除すべきヤラセ」

と規定されるのです。(成功報酬を得ているとの明示があれば,単なる広告との規定となります)(日経新聞電子版2012年1月19日付け 揺らぐ口コミの信頼性「やらせ」排除へルール化急務)

外部リンク:www.nikkei.com
省6
308: 2014/10/18(土)14:02 AAS
ハーマンミラーの一番の問題は不当な宣伝でしょ。社内にネット宣伝部とかいうセクションあるんじゃない?
>>30-32
386
(1): jj 2014/10/18(土)22:29 AAS
アーロンを禁止にするのは賛成。しかし、アーロンを否定する人物を禁止にする正当な理由は見当たらない。アーロンを否定する意見は、不当なアフィリエイトで商品価値を吊り上げられた20年前のアーロンを買おうとする一般消費者を救うことができる。
今でもアーロンが売れ行きが好調なのは「アーロンは素晴らしい椅子であるとの間違った認識」。我々一般消費者は自分には関係ないという利己的な意見に留まることなく、不当な商品吊り上げ戦略を実行するハーマンミラーにNoを突き付けること。自分
は関係ないからどうでもよいという結論は浅はかだ。
>>30-31
は我々一般消費者の意識改革で不正な企業を正すことができるはずだ。30-31をしてハーマンミラーの販売戦略が正しいという一般消費者はいるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s