[過去ログ] ワーキングチェア総合 Part77 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(2): jj 2014/10/14(火)02:44 AAS
1-4誤った見解を正す(メッシュ座面が優れているという嘘)

コピペすれば,軟質ウレタンフォームに荷重をかけた時、厚みが減じる現象を「ヘタリ」といい、この大小は一般にはJIS K 6400-4の圧縮残留ひずみ・繰返し圧縮残留ひずみと言う試験方法で
測定します。ヘタリが小さい事は「圧縮残留ひずみ」が小さく、復元しやすい事を意味しています。

繊維綿

や金属ばねに比し ウレタンフォームは低密度の(重量が軽い)割にはヘタリは小さい事が特長ですが、実際に使用する条件は非常に異なりますので、「何年使うと何%の厚み の減少がある」
とは一概には言えません。しかし、一般には重い荷重が長期にかかるほど、又、荷重に対してフォーム密度が低いほど、ヘタリが大きくなります。長期にわたり 大きな圧縮荷重がかかる場合
には相応のヘタリの少ない良質の軟質ウレタンフォームを、品質管理の行き届いたウレタンフォーム工業会会員会社からお求め下さい。また、改正 JIS K 6401ではヘタリにくさをクラス分け
( X , V , S , A , L )で分類できるようにしています。このクラス分けは軟質ウレタンフォームのヘタリ性を区別できる尺度となり ますのでご活用下さい。 「繊維綿」とはメッシュを含む合成繊維の
ことを言います。

外部リンク[pdf]:www.appie.or.jp
省2
245: 2014/10/18(土)00:17 AAS
座メッシュが糞なのは今や常識
>>9-14
718
(1): jj 2014/10/25(土)12:10 AAS
セイルチェアは、キーキー軋む欠陥品であることにご注意下さい。

実際、大塚家具新宿店のデスクチェア担当者に聞けば、同ショールームに展示中のセイルチェアは1日中軋んでキーキーと鳴りっ放しと言います。さらに、ハーマンミラー社はセイル
チェアの軋みに対応した根本的な解決を未だに見出しておらず、新品であってもキーキー軋む可能性は排除できないと言います。(電話にて大塚家具新宿店のデスクチェア担当者
にお問い合わせの上ご確認下さい)

外部リンク:www.jumbo-stickies.com

外部リンク:www.amazon.co.jp

アーロンチェアの外観は別にして、エンボディチェアやセイルチェアやミラチェアの外観は、小粋で洒脱であることは重々認めましょう。しかし、ハーマンミラー社の上記のチェア
は、外観重視ばかりの内実を伴わない割高なチェアと断言してもよいと確信します。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s