[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.204 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4fe3-LGdj) 2024/10/19(土)17:35:12.43 ID:DJoXLgIp0(1/4) AAS
>>30
引越の下請には真面な職人なんてほとんどいないから
引き回しのペアコイル配管よりも大事なのは付属配管!!
移設時に付属配管を無理矢理曲げて破損させる不届き者が多い
補助配管は移設前の設置状態に近い形状を保持しつつ運搬しないとダメ
移設時などは内外機双方の接続部はボンネットで塞ぐのがベスト
引越の下請は雑だからまずそういうことをしないね
当然のように接続部手前で配管切断してビニテ巻きだから冷媒系統に異物混入しやすい
432(2): 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイW f6f1-FDfj) 2024/11/09(土)19:09:35.43 ID:lfye0fTJ0(8/10) AAS
地デジ解像度がたったの1440✕1080だからフルHDタブレットで十分です。
447: 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MMc9-uYIL) 2024/11/10(日)07:35:19.43 ID:WcXiMTf1M(1) AAS
選択乾燥機のメリットには衣類を少なくでき収納スペースも減らせる。
干して乾かし取り込んで畳んでしまう、から、タオル類は取り出して畳んで使うところに積み上げ,その他は取り出してかける、になる。
これで室外機3台置く場所が確保できた~よ。
449: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2380-8Cny) 2024/11/10(日)16:15:25.43 ID:/onEcmRV0(1) AAS
テメーらで勝手にそいつの状況をいい様に改変してんじゃねーよアホどもが
良い方法が思いつかないバカなら最初にバカですって言えバカ
496: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4533-WRd/) 2024/11/12(火)16:55:07.43 ID:Gkin525Z0(2/3) AAS
無駄に大きめ入れるより、小さめ入れた方が湿度戻りしにくくなりませんか。
小さい方がコンプレッサー止めたり出力絞ったりの湿度戻りするアホ運転しないような気がする。知らんけど。
なお、シャープは最初から購入メーカー候補から除外しています。東芝は一番安価なスタンダードタイプならいいんじゃないすか。
ワンルームも借りてるけど安物パナソニック入れられていて冷房や除湿では全く湿度下がらないから、コンプレッサー式除湿機(三菱180)をずっと50%設定で運転。
608(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 37bf-8M5K) 2024/12/01(日)08:08:48.43 ID:4aBCeYsr0(1) AAS
>>604
公団のドレンホースの先ってどうなってるの?
785(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 6adb-Y3vB) 2024/12/16(月)22:03:13.43 ID:LcdLpRGe0(3/3) AAS
>>784
ずーっと定格周り続けてたら電気代えらいことになるよ
電気代で重要なのはそれ以下の領域での効率でAPFが一般的な指標になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s