[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.204 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(2): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a2c6-ymXW) 2024/10/21(月)18:50:46.26 ID:Ksc7NVE70(3/3) AAS
それは中華に限らずあるのでは
市場に流出しないって事は検品体制もちゃんとしてるって事じゃん
まぁメイドインジャパン神話なんて遥か昔の話だし
コモディティ化進んだ製品なんて特に差が無いと思う
115: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 816c-Q9V8) 2024/10/26(土)11:03:56.26 ID:SqVkm2gi0(1/3) AAS
こまけーなー
マンドクセ
237(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Src5-s1Fs) 2024/11/01(金)18:30:12.26 ID:Hel4XTN2r(4/4) AAS
併用っていっても氷点下ではヒートポンプは非効率だからエアコンが担うのって空気を循環させる役目ぐらいだろうからサーキュレーターでいいんじゃないかと思ってしまう
それと氷点下ではない外気温2〜7℃のタイミングなら無理に寒冷地仕様である必要ないから安い標準タイプで事足りてしまう気がするんだがどうなんだろう
238: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 13db-aZOW) 2024/11/01(金)19:21:31.26 ID:enhtAIKi0(1/2) AAS
>>237
一度温度上げてそれを維持するのに必要な熱量にもるかな
寒冷地ってことは室内の断熱性能もそこそこありそうだしね
常時定格以上の熱量供給必要な室内環境なら燃焼系に軍配上がるかな
474: 警備員[Lv.41] (ポキッーW dd38-z+jD) 2024/11/11(月)18:13:12.26 ID:39KHWiRd01111(1) AAS
>>471
大抵の人が内部クリーンをオフにしているなて決めつけないでほしいな
むしろわかっている人はオフになんかしないし、わかっていない人もオンにしてるだろ
489(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e56c-8Cny) 2024/11/12(火)10:04:46.26 ID:3+cMjQYI0(1/3) AAS
エアコンの玄人らしい(笑
519: 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dd25-DV/N) 2024/11/14(木)21:42:09.26 ID:iyUrczX30(2/2) AAS
>>518
そう
全くもってその通り
そこまで暑がりでもないし2部屋くらい1台で余裕
ちょうど正面をリビングに向けて設置する構造になってたし
色々と相談乗ってくれてありがとう
526(1): 警備員[Lv.135][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW c523-kdPG) 2024/11/16(土)04:41:30.26 ID:VD25InZP0(1) AAS
>>525
Xはまじやめとけ
あの管カビたらもう終わりやぞ
584: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW b750-3f+z) 2024/11/27(水)10:07:12.26 ID:YJAbvyYs0(1) AAS
ダウンロードできるよ
767(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f3cd-RSrH) 2024/12/15(日)22:28:02.26 ID:bupbPlBw0(1) AAS
水栓金具の場合は冷たい風が当たらなくなるからであって、エアコンの場合は外の空気をファンで取り込んでる以上、その冷たい空気の流れを遮断することはできない
だから殆ど同じかと
826: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-53G1) 2024/12/18(水)11:37:28.26 ID:QhNs/AjEr(1) AAS
シングルロータリーコンプレッサー機で暖房運転すると五月蝿い機種あるよね
共振してるのかビビり音がする奴
914(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイW cbbf-wK5j) 2024/12/26(木)07:39:07.26 ID:9YmxP2/n0(1) AAS
>>913
なんでそんなもの付けてたの?
987: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9adb-4teO) 01/01(水)13:39:53.26 ID:lLirnXVm0(1/2) AAS
外形がコンパクトタイプってのは騒音大きめの傾向あるかも
機械室のスペースも限られてるしね~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s