[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.204 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 096c-lYcz) 2024/11/04(月)13:07 ID:FxBc4lVN0(1/5) AAS
みんな調べて選んでハイエンドモデルとか買ってるから全然ぼったじゃない
コスパ良くこれが知れてなんて思ってるのは多分じゃなくて間違いなくマヌケなお前だけだから首から上の使えないゴミ切り落としてゴミの日に出しておけよカス
298: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b2e1-xrDM) 2024/11/04(月)13:29 ID:Lj+iTtuU0(1) AAS
ハイエンドモデルは付加機能に価値を感じるかどうかだね
冷やす温めるといった役割はスタンダード機でも果たせるし省エネ性で本体価格差埋まる訳でも無いし寿命に差があるわけでもない
ハイエンドにしか付いてない機能が必要ならばそれにお金を払う感覚で買えばいい
299: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr79-dKiF) 2024/11/04(月)13:51 ID:3T9GNDLxr(1) AAS
一応本体差がうまる可能性があるのが富士通のVとWなんだけどねもちろん暖房使わないとか基本不在で使用時間が短いなら別だが
300: 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MM62-odLY) 2024/11/04(月)13:52 ID:2tQZkuhyM(1/2) AAS
取付工事業者がことごとく手抜き工事していってますので皆さん方が考えているよりも短い期間で不具合出ます。真面です。
301: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 096c-lYcz) 2024/11/04(月)13:59 ID:FxBc4lVN0(2/5) AAS
相手もマヌケ面見て手抜いてるんだろ
いっぺんに鏡でテメーの面見てこいよマヌケ
302: 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MM62-odLY) 2024/11/04(月)14:04 ID:2tQZkuhyM(2/2) AAS
マスクしてたから目しか見せてないぞ
303: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 096c-lYcz) 2024/11/04(月)14:55 ID:FxBc4lVN0(3/5) AAS
何だよほんとにマヌケ面なのかよw
304
(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 01e6-P4dt) 2024/11/04(月)15:01 ID:aoFYl9Me0(1/3) AAS
リビングと洋室ぶち抜きで16畳くらいなのですが、16畳用がないメーカーの場合、14畳用よりも18畳用の方がやはり良いのでしょうか
冷房はなんとかなりそうでも暖房がきついでしょうか
305: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 096c-lYcz) 2024/11/04(月)15:57 ID:FxBc4lVN0(4/5) AAS
大は小を兼ねる
予算があるなら20畳でも30畳用のでもかまわん
好きなの買え
306: 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW f6c3-FDfj) 2024/11/04(月)17:08 ID:NaasWcxz0(2/7) AAS
予算ないなら6畳用1台でいいぞ、全力運転させれば30畳でもふつうに冷やしたり暖めたりする
307
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7531-13KP) 2024/11/04(月)18:23 ID:k5NTYFo/0(2/3) AAS
>>296
そうなんだ
無線LANはこれから申し込みするよ

コスパといえばヤマダはR(RH?)シリーズお勧めしてた
Vと殆ど同じ価格で掃除ロボ付きだけど補助金は2万
補助金入れたらVのが3万安かったのでこちらにしたけど、
交換工事込み10万でロボ付きならこちらも良さそうだった
自分は安さと電気代優先してしまいましたが
308: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7531-13KP) 2024/11/04(月)18:24 ID:k5NTYFo/0(3/3) AAS
>>307
間違い
Rは補助金使うと交換込み8万でした
309
(2): 警備員[Lv.32] (ワッチョイW b2eb-ykeO) 2024/11/04(月)18:25 ID:ADqY0TXI0(2/2) AAS
>>304
エアコンに関しては大は小を兼ねるとは限らない
断熱性能良かったり24時間つけっぱなしやスマホで遠隔コントロールするなら小は大を兼ねることも多々あり
でかい熱交換器で低負荷で動かすと効率が悪いのがエアコンと言う機械
定格の70-90%程度が一番効率が良い
またリビングと寝室を1台で賄うというのも考えもの 故障した場合のリスク分散なら2台つけたほうが良いとも言える
310: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 6e9d-T3LP) 2024/11/04(月)18:44 ID:4zgTyHVT0(1) AAS
冷房なんかサーモオフばかりにならないだろうか
311: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 096c-lYcz) 2024/11/04(月)18:54 ID:FxBc4lVN0(5/5) AAS
>>309
まんどくせっ
312: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f63e-7fD9) 2024/11/04(月)19:36 ID:NaasWcxz0(3/7) AAS
中途半端な気温で除湿したいときは、除湿の湿気戻りしないよう全力冷房、全力除湿にして湿度落ちたら、湿気戻りしないように電源オフオフしないといけない
除湿するにはキンキンにエバポレーター冷やして微風で回さないいけない
313: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f63e-7fD9) 2024/11/04(月)19:37 ID:NaasWcxz0(4/7) AAS
夏場に1台こっきりで冷やしてると壊れたとき死ねるから、予備系統で小さいやつの2台構成のほうがいい
314
(3): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f61d-WTEK) 2024/11/04(月)21:06 ID:Eo5ihFZ00(1) AAS
数日後に設置してもらえるパナ224DJRと3週間後に設置してもらえるビーバーSRK2224Tどっちが良いんだろ。。。
パナは真夏に冷えなかったり希望の温度にならなかったり不具合報告が目立つから怖い。。。
315: 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW f6c3-FDfj) 2024/11/04(月)21:21 ID:NaasWcxz0(5/7) AAS
希望の温度にはなるやろ
たまに設定温度の室内温度に乖離あるかも知れんがサーミスタの誤差やろ
問題なのが湿度だけど、1番下の温度設定にして風量最弱にしたら結露するやろうから除湿は出来るやろ、温度下がるからもう1台で暖房するかコンプレッサー式除湿機で除湿と排熱で室温上げてやればいい
スタンダードのエアコンで湿度コントロールは無理
316: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 322e-V55O) 2024/11/04(月)21:31 ID:PInsaQWY0(1) AAS
>>314
夏ならともかく、この時期に大急ぎでエアコン入れなければならない理由があるのか
自分ならビーバー一択だが
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*