[過去ログ] 【うるさら】ダイキンエアコン 15【スゴ暖】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2024/08/17(土)20:03:13.31 ID:u+lYDKOg0(1/6) AAS
皆んなが狭い空間での使用ではないんだよ。
LDK25に吹抜けまである空間に対応させる除湿機って現実的ではないだろ
103
(1): 2024/08/18(日)01:59:42.31 ID:WmpS9EF60(1) AAS
お金を使えとターゲットを切り替えたんかな
歴史的役割をおえた
風呂入って長く伸びる
201
(3): 2024/08/23(金)16:55:43.31 ID:V1OFkJwx0(1) AAS
10年落ちのダイキンエアコン、裏から水漏れで新品に交換したけど、今度はルーパーから水漏れ
気密性の問題って施行会社に言われたけど、そんなもの?
言われた通りに換気扇を止めて、窓開けても水漏れが止まる気配ないんだが
機種はS404ATEP
265: 2024/08/30(金)22:36:26.31 ID:HVq9Rwl/d(2/2) AAS
ほんまか?可変ドライで室温維持(24.5度)して湿度40まで下げられるなら、外気温上がって湿度だけ爆上げした後全く下げられないのが理解出来ないんだが
398: 2024/09/25(水)20:15:35.31 ID:Co/qTbkW0(1) AAS
>>393
送風運転だとタイマー効かないという謎仕様
他にも運転on/offボタンでの運転にはタイマー効くけど、ダイレクト運転ボタンだとタイマー効かないとか

・・・まあ、今思えば送風運転させたまま別にタイマーオフする必要もなかったんよなあ
726: 02/27(木)07:44:22.31 ID:O7+qDdFq0(1/2) AAS
換気扇自体止めてもいい
結露云々、二酸化炭素いうやついるが、湿度設定した除湿機稼働させっぱなしと二酸化炭素モニターで監視しとけばいい
二酸化炭素モニターみてると分かるが換気扇回して無くてもバンバン外気が入ってきて入れ替わっている
風呂換気扇や通気孔やすきまや台所換気扇など、風向き風力にもよるが数時間から6時間もすれば二酸化炭素濃度は外気とほぼ同じになる
752: 03/22(土)18:59:07.31 ID:mVnpiGy90(1) AAS
暖房効かねーし
795
(1): 04/02(水)23:54:53.31 ID:retc9vLBM(1) AAS
AI運転つけてたけど部屋干しして湿度上がってきたからどんな制御するのかお知らせ見てたらひたすら加湿暖房してて絶望した
810: 04/10(木)18:42:04.31 ID:ZcgCAqTr0(2/2) AAS
あぁ学習制御じゃなくて学習タイマーか
932: 06/13(金)11:25:02.31 ID:bgW1KTef0(1) AAS
E使ってるけど除湿だと起きないな
でも寒くなる
今は冷房+除湿機併用で運用
955: 06/19(木)01:56:00.31 ID:kIFsZwLW0(1) AAS
ここで冷えないとか湿度とか言ってるのは真空引きがまともに出来てないからだよ
990
(1): 06/22(日)10:31:51.31 ID:b5Ailq7Dd(2/2) AAS
メニュー長押しの故障診断でも正常と出ます
エラー出るまで待とうと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s