[過去ログ] 【うるさら】ダイキンエアコン 15【スゴ暖】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(1): 2024/08/14(水)20:24 ID:AVPLWgXu0(1) AAS
>>38
うるるとさららだね
確か東日本大震災のため、節電が必要だったので、再熱除湿を止めた
と思う。
43: 2024/08/14(水)21:12 ID:eDFgij6V0(2/2) AAS
>>42
もっと前だったと思う
省エネ性能を競い出した頃かな
そのわりに設備用でスクロールを使ったり、
結露水で熱交換器をクリーニングしたり
44: 2024/08/15(木)00:03 ID:JGOJLLvQ0(1) AAS
うるさら7が2013年でそこから再熱じゃなくなった
45: 警備員[Lv.28] 2024/08/15(木)10:22 ID:AeFbuQi50(1) AAS
冷房と外気導入換気で湿度も落ち着いてます。
消費電力も除湿より低い。
除湿と外気導入換気だと少し寒い。
>>35
46: 2024/08/15(木)10:27 ID:E2/w5GmB0(1) AAS
うるさら壊れた者です
近所の取付業者に助けを求めたら、手持ち在庫のダイキンCX7.1kならコミコミ20万ぐらいとのこと
CXで幸せになれますか?
47(1): 2024/08/15(木)12:16 ID:puC9+DCr0(1) AAS
Eほどではないけどリモコンの違いでイライラしそう
48: 2024/08/15(木)16:16 ID:NWl2NeUY0(1) AAS
懐が涼しくなる
49: 2024/08/15(木)22:13 ID:0VqO5aHz0(1) AAS
「弱冷房除湿の方が電気代が安い」という話が広まって、その影響で下位機種しか売れなくなるのを防ごうとしてどの会社も再熱除湿やめたという可能性はあるな…
50: 2024/08/16(金)02:33 ID:TzkdFoNh0(1) AAS
再熱除湿は構造や制御が複雑になるんじゃない?
結局はコスト削減目的で再熱除湿やめたんだよ
51: 2024/08/16(金)05:39 ID:UBMacM0T0(1) AAS
>>47
リモコン違うんですね
性能的に大差ないならいいかな
うるさらよりかなり安いしお願いしました
って台風真っ只中での取付予約
日程変更になるかな…
52: 2024/08/16(金)08:39 ID:yFmZNGxA0(1) AAS
6畳間でAN22TFS-Wを使ってるけど、
除湿でも結構冷える。
53: 2024/08/16(金)10:04 ID:tWCGdFaD0(1) AAS
というか再熱は除湿と暖房を一緒に動かすから原理的に電気代増えて当然なんや
高高住宅だとそれが必須な環境になりやすいからそういう高級機種を選んでるのに、無知な連中の風評に負けてどうするんよ・・・
54: 2024/08/16(金)13:42 ID:sIJqcm3m0(1/4) AAS
除湿制御、再熱除湿に入るギミックめいたプログラミングをもっと【最適化】してくれれば良いだけなのに・・・それが出来ないなら他社みたいに手動で再熱除湿へ切り替えれるボタンを用意すれば良いのにな。応対対応にモタモタしててこんなんでダイキンへの信用信頼が加速してエコキュート、空気清浄機やら今後ダイキンの製品は二度と買わない‼層が増える方がメーカー的にはコスパ悪いと思うがな
まあ俺もその一人だけど、
55: 2024/08/16(金)13:47 ID:sIJqcm3m0(2/4) AAS
訂正>ダイキンへの信用信頼が加速して
ダイキンへの信用、信頼の失墜が加速してだね
56(1): 2024/08/16(金)17:29 ID:UR4BXMYn0(1) AAS
新築高高住宅でうるさらいれるの心配してたけど
25℃湿度50%前後キープできるじゃん
ちなみにリビングは35畳くらいで20畳用のうるさらだ
57: 2024/08/16(金)19:13 ID:XVWCQbmqr(1) AAS
六畳用eシリーズはAmazonだと5万くらいだけど家電量販店だと工事込みで12万くらいなのですが、やはり量販店だと10万超えは当たり前ですかね?
58: 2024/08/16(金)19:37 ID:vK5sbzfs0(1) AAS
製造年がかなり前のやつ
アマゾンは
59: 2024/08/16(金)19:58 ID:sIJqcm3m0(3/4) AAS
>>56
何故だか天気が良いと割と問題ないけど夜のなると湿度が下がりにくくなる
60: 2024/08/16(金)20:08 ID:sIJqcm3m0(4/4) AAS
外気温が下がり湿度が高い夜は特に再熱除湿がキモとなる事が多いがうるさらXはその辺りがウリなくせに逆にボトルネックになっている
61: 2024/08/17(土)19:42 ID:bDi+axWf0(1) AAS
エアコンの除湿の得意な状況はかなり限定されるから
除湿機は一台持っておいたほうがいい。たまにAmazonでバーゲンやってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*