[過去ログ] 【製品比較】ロボット掃除機総合32【購入相談】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: (ワッチョイ b59d-QDDZ) 2023/12/08(金)08:15 ID:AHA6fNSo0(1) AAS
Q Revo今日届く
318: (ワッチョイ 3591-fs5z) 2023/12/08(金)11:25 ID:RMFLXBht0(1) AAS
実家にL10pro買ってあげたいけど安くならねえかな
319: (ワッチョイ 65ba-kPRq) 2023/12/08(金)15:45 ID:80hgYt0L0(1/2) AAS
メルカリの新品を信じろw
320: (ワッチョイW 6a3f-RBO0) 2023/12/08(金)16:10 ID:dtF/KeNR0(1) AAS
掃除機の上手なかけ方は「弱」にして「ゆっくり」動かすというのがある
自分で掃除機をするのに実にじれったいわけだが、まさにこれはロボット掃除機のかけ方だよね
カーペットに対しては毛足ブラシで強力吸引が有利という話はあるがフローリングの上のホコリを取るだけの家なら吸引力は問題になるとは思えない
土足なのに毛足の長いカーペット敷いてるという不思議な家に住んでコーヒーの粉が落ちてたりの外国人にとっては大いに問題なのかもしれんけどね
321: (ワッチョイW 91ae-JrwL) 2023/12/08(金)17:54 ID:ttWLnRGC0(2/2) AAS
カメラ性能とか良くなったからか狭い通路とかギリギリの所を通れないと判断して直ぐに諦めやがる
少し前のロボット掃除機なら突っ込んで行ったのに
おかげで通路先が掃除されてない時があるわ
322: (ワッチョイ 65ba-kPRq) 2023/12/08(金)18:17 ID:80hgYt0L0(2/2) AAS
フローリングにはモップが一番
自動でドライとウェット1回ずつ
323(1): (スップ Sd0a-h5aM) 2023/12/08(金)23:23 ID:ULrRfs3pd(1) AAS
貧乏人だがz10pro安いという理由で買うのは良い?
5万以下で欲しいがS7maxVゴミタワー付きだと69,800で買えなかった
324(3): (ワッチョイ 7799-L8ZV) 2023/12/09(土)00:00 ID:Q8akE5o00(1) AAS
s7maxv、楽しみでやっと届いたんだけど普通にケーブル食うやん…
障害物検知とかAIカメラどんなものかワクワクしてたけど、落ちてるケーブルは巻き込んでそのまま倒れちゃうんだな…
325(1): (ワッチョイW ff30-tNtz) 2023/12/09(土)00:32 ID:o2ZHA9tp0(1) AAS
>>323
水拭きにこだわりがなければz10proで十分すぎる(一応撫でるだけの水拭き機能はある)
予算内でタワーかつ水拭きしっかりしたいとなるとS7+を49,800かな
326: (ワッチョイW f7e3-QiHn) 2023/12/09(土)01:09 ID:V2q8JvQO0(1) AAS
>>324
障害物回避テスト動画なんかでやるような軽くクシャッと丸めてただ床に落ちてるようなやつとか高さのあるケーブルならある程度回避できるけど、床に這わせたような高さほぼゼロなケーブルなら回避は難しいね。
場所が固定されててかつ回避が難しいケーブルを確実に回避させたいなら、運任せになる障害物回避じゃなく進入禁止エリア設定で100%回避させるのが定石やね。
327: (ワッチョイW 7755-MrQZ) 2023/12/09(土)02:25 ID:R4IUqKC40(1) AAS
QRevoの発送連絡が来ない
328: (ブーイモ MMbf-LXdQ) 2023/12/09(土)07:39 ID:lqIMLnYXM(1) AAS
一本だけ這わせてるケーブルを避けるロボット掃除機なんてこの世に存在しないよ
329: (ワッチョイW 17a4-7BHq) 2023/12/09(土)08:33 ID:zDbJDB6U0(1) AAS
それは跨いでくれなきゃ困る事の方が多いもんな
330(1): (ワッチョイW 7718-AWiZ) 2023/12/09(土)09:45 ID:sKg05WGa0(1) AAS
>>324
S7maxV は障害物は幅5cm・高さ3cm以上じゃないと避けないから注意
画像リンク[png]:i.imgur.com
331: (ワッチョイ 5745-UJ9L) 2023/12/09(土)10:24 ID:OmifIBOL0(1) AAS
片付けろよ
332(1): (ワッチョイW ff4f-9Spg) 2023/12/09(土)10:37 ID:ceMq8WqU0(1) AAS
ペットの固形のフンなら避けるみたいな話あったけどフンって3cm✕5cmほどでかくないよね
検証動画系だとフンを模した作り物使ってたけどそういえばやたらでかかったな
333: (ブーイモ MM8f-LXdQ) 2023/12/09(土)10:50 ID:Ot1FIL7cM(1) AAS
>>332
メーカーによっては排泄物認識強化モードとかなかった?
そうすると小さいものも避ける代わりに、どんな場合でも大回りで避けるけれど
334: (オッペケ Sr4b-c0vc) 2023/12/09(土)11:55 ID:m2CcjvFSr(1) AAS
あーフンとか嘔吐物を避けるにはそういう設定がいるのか
335: (スッップ Sdbf-4Vnj) 2023/12/09(土)12:20 ID:MxA+BUsKd(1) AAS
s7ブラフラの来たのでつかってみてる
Wi-FiいくらやってもQRコード読まないと思ったらカメラ前のシール剥がしてなかったわ
罠だな
カメラ無しモデルはどうすんのこれ?
あとは水拭きと吸引一緒にやると水で埃とか床にくっついちゃうのあるな
吸引後に水拭きと分けた方が良さげ?
にしても時短効果半端ないな
床に物を置かないようにはしないといけないから、片付けされてる状態維持しそう
336: (ワッチョイW 37ae-tASO) 2023/12/09(土)12:39 ID:haJfKM7K0(1/2) AAS
X1 OMNIにカメラによるペットのフン回避と戦略的な粒子状物質除去って言うのがあったわ
どちらかしか選べないけど後者はよくわからんけど猫砂とかだろうか
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s