[過去ログ] 貧乏で何が悪いこれしか買えないんだオームラジオ (507レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2023/10/28(土)04:38 ID:4Vw4Kvck0(1) AAS
そうかなぁ?
SRF-84のイヤホンに変えてもレンジが超狭いと感じたが
405: 2023/10/28(土)07:18 ID:yvbu1Lfw0(1) AAS
オームという次元で考えたら全てのハードルは常に甘め
406
(1): 2023/10/29(日)02:47 ID:VyLVlHz90(1) AAS
>>403
なるほど。
同じような見た目のRAD-P2229S-S持ってるけど、意外と高感度だった。
407
(1): 2023/10/29(日)07:49 ID:W0l2z82N0(1) AAS
>>406
ちっと分厚いけど3000円のdspでオート戦局できる国内メーカーの通勤ラジオはオームだけじゃな
巻取り式のイヤホンあるしさいつよ
408: 2023/11/04(土)23:55 ID:Ld+3cJ8j0(1) AAS
一時、張り合ってたかに見えたエルパは、どんどん引き離されていくなぁ。
409: 2023/11/05(日)23:29 ID:xiyeoNeJ0(1/2) AAS
エロパといえばer21tだよなぁ
バックラッシュといえばあれだよ唯一無二
410
(1): 2023/11/05(日)23:30 ID:xiyeoNeJ0(2/2) AAS
SONYはなんだかんだいうてあんな通勤ラジオ小型にできはるんはたいしたもんやて
オームにはできひんのよいつまでたっても
411: 2023/11/06(月)00:07 ID:JICKioaq0(1) AAS
オームにそういう期待するのが間違い。
そもそも中共企業のOEMだし。
412: 2023/11/06(月)10:04 ID:lYo4pGIO0(1) AAS
>>410
初めてSONYの通勤ラジオを使った時のスタイリッシュでハイテクな感じ、覚えてる。
413: 2023/11/06(月)15:06 ID:JcGKxgkG0(1) AAS
そう言えば無駄にラジオ買いまくってたのがおさまったな
オウムも含め買わなくなった
414
(1): 2023/11/06(月)18:17 ID:WLCAMSXU0(1) AAS
アレフ製品もといオーム製品は元値全部安いからいろいろ買い漁っても懐にやさしい
415: 2023/11/07(火)09:17 ID:LfE+psXw0(1/2) AAS
>>407
オーム電機のこのタイプのラジオは、メモリー出来る局数が多いから、(夜のみ含め)受信できるラジオ局の周波数を片っぱしからメモリーしておいて、サクサク切り替えて聴く楽しさがあるなぁ。
416: 2023/11/07(火)09:33 ID:glJgi2hk0(1/2) AAS
p209sは巻取り式イヤホンの戻りがかなり強い軽くイヤホン部抑えながら静かに収めないと壊れやすい感じ
バッテリーのもち悪いのとロック必須ではあるがオームにしてはよく頑張ってるお値段的にも
417: 2023/11/07(火)10:52 ID:LfE+psXw0(2/2) AAS
>>414
チープカシオを集める楽しさに通ずるものがあるのでは?と思って たりする。
チプオム並べて悦に入ってたりして。
418: 2023/11/07(火)16:59 ID:yg4tt9ac0(1) AAS
わかる
419: 2023/11/07(火)17:33 ID:glJgi2hk0(2/2) AAS
オームの営業マンは有能やよ
Bluetoothスピーカーとかも結構ええ場所置かせてもろてるわ量販店
420: 2023/11/08(水)07:09 ID:7bpl5mDX0(1) AAS
この御時世SONYのラジオ買う人の方が稀有だからね
421: 2023/11/08(水)09:30 ID:Qged2DcT0(1) AAS
ラジオ自体買う人のほうが稀有やよ
422
(2): 2023/11/08(水)22:38 ID:QLVg3RR0x(1) AAS
AudioComm 山策ラジオ [品番]03-5566
外部リンク:www.ohm-electric.co.jp
423: 2023/11/09(木)02:32 ID:f6tgvllF0(1) AAS
MUZENとかZHIWHISに寄せてきたな
まぁ中華OEMだろうけど
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.920s*