[過去ログ] あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目 (910レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204
(5): 2014/10/18(土)05:19 ID:sS089rzv(1/2) AAS
【いつ読んだ】
 90年代前半以前に発刊されたもののはずです
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の昔ばなし集
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 まんが日本昔ばなしに出てくるようなエピソードを怪談を中心にまとめたものだったように思います。
【覚えているエピソード】
 山伏と子だぬき、二口女/食わず女房、のっぺらぼう、水の種、それから丸太を持った三人の荒くれ男が請われて怪物退治をするお話が収録されていたと思います。
省5
205: 204 2014/10/18(土)05:24 ID:sS089rzv(2/2) AAS
追記です。
のっぺらぼうのエピソードはおいてけ堀だったかもしれません。
206
(1): 2014/10/18(土)18:14 ID:5ZWp+pPE(1) AAS
>>204
小学校一年生くらい?の子供対象の本で、
そのものずばり  おばけのはなし 1〜 3 (寺村輝夫のむかし話)
というシリーズものがあります。 1巻しか読んだことがなく、出てくるお話のラインナップに自信が
ありませんが、鉄板なので目にされる方が多いかも。

日本の怪談は、本当にたくさん出ているので、図書館で聞くといいかもしれません。
210: 204 2014/10/19(日)04:27 ID:BPkPk9Ol(1) AAS
>>206
残念ながら寺村輝夫さんのものでは無いようです。
212: 2014/10/20(月)01:33 ID:1uRFp0VI(1) AAS
>>204
さいごまで読めない日本のこわい話 小池 タミ子

これはどうでしょ
213: 2014/10/20(月)09:26 ID:4Xw1HajV(1) AAS
>>204
小学館から出版されている、一日一話・読み聞かせシリーズの
「読んでおきたい 日本の昔話 こわい話」ではと思ったのですが、
1998年発行なので違うかもしれません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*