【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (728レス)
1-

259: 第三者 2016/12/12(月)08:19 ID:PvLWb+b3(2/6) AAS
慶應義塾大学関係で山元一先生の師弟関係
清水望(早稲田大学)→山元一(慶應義塾大学)
大学院で樋口陽一先生を慕って東京大学大学院へ
山元一先生の新潟大学および東北大学時代の弟子菅原真(南山大学)

田上シューレの補足
杉原泰雄の弟子に成嶋隆(新潟大学)と大津浩(成城大学)を追加
成嶋隆先生の新潟大学時代の弟子
黒川伸一(旭川大学)
齋藤一久(東京学芸大学)菅原真(南山大学)
それぞれ、大学院後期は長尾(中央大学)、戸波(早稲田大学)および山元(東北大学)につく

公法・法思想の一橋大学と慶應義塾大学のつながり
町田實秀(東京商科大学)→勝田有恒(一橋大学)

勝田有恒先生の弟子は以下の通り
山内進(一橋大学)
森征一(慶應義塾大学)
王雲海(一橋大学)
松本尚子(上智大学)
屋敷二郎(一橋大学)
山内進先生の弟子
松本尚子(上智大学)
屋敷二郎(一橋大学)
内藤淳(法政大学)
藤本幸二(岩手大学)など
森征一先生の弟子
小山剛(慶應義塾大学)
薮本将典など

そろそろ早稲田の公法の系譜に入るが、その前提として
有倉遼吉先生による中野富美雄先生の排斥以降に話を限定することとする
1-
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s