[過去ログ] 志願者速報2025 part4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 01/24(金)22:18:14.11 ID:pKRLULS1(5/13) AAS
有名進学校だけじゃなく中堅校からでも大量に受かりますよ
明治大学は貴方達、受験生の皆さんを歓迎しています
受けなはれ、受けてみなはれ、明治大学。
175: 01/25(土)09:46:16.11 ID:D19xJAvJ(2/2) AAS
何だかんだ言っても、青山学院に受験生は6万人来ないんだ! 10万人越えなんてまだ夢のレベル
220: 01/25(土)10:41:11.11 ID:OIqvbBLM(14/29) AAS
簡単な試験でも合格できないのが上智の学生wwwwwww
ぼんくらどもが〜〜〜〜〜〜〜通信教育部でやり直せ〜〜〜〜
簡単な試験でも合格できないのが上智の学生wwwwwww
ぼんくらどもが〜〜〜〜〜〜〜通信教育部でやり直せ〜〜〜〜
386: 01/25(土)14:12:08.11 ID:HF1TTxdJ(4/18) AAS
Epoch AIはベンチマークテストの開発やAIの社会的影響を研究する定評のある企業
新しい Gradient Update で、@MatthewJBar は AGI が人間の賃金に与える影響を分析しています。彼は、AGI が人間の労働力を完全に代替できる場合、賃金が暴落する可能性があると結論付けています。最終的には、賃金は生存レベル、つまり人間の生存に必要な最低レベルを下回る可能性があります。
423(1): 01/25(土)16:24:36.11 ID:wYYHKvgK(5/10) AAS
最近出生数ついに60万台で日本の国内入試は東大京大以外ほぼ全入になるだろ
440: 01/25(土)17:20:42.11 ID:sLaUtlS3(5/6) AAS
性上納で決まるミス慶應のシステムを持ち込む慶應関係者
450: 01/25(土)17:43:19.11 ID:ecof344B(7/7) AAS
福沢万券の神通力も消えたし、慶應は終わりだよ 中身空っぽなのがバレた
771(3): 01/26(日)07:54:06.11 ID:5gPyt8sw(9/19) AAS
前レス
743 名無しなのに合格 2025/01/24(金) 13:15:29.16 ID:3SyEXgfc
今まで手薄だった業界開拓するような学部ならいい
例えば明治の総合数理とか文系就職では難しかった進路を広げたおかげで大学全体の数字良くなった
↑
まさにその通り
サン毎の優良400社での各大学の採用数合計は毎年、ほぼ一定のはず
ということは、学生数が増加しても食べられるパイの大きさは変わらず、400社限定での就職率は下がるはず
学習院は数年前に国際社会科学部を作った時にその代から学生数が1割増加。そして3年後に予想どうりサン毎の400社就職率が落ちた
大学職員は新学部を作ったなら、有力就活先の新規開拓を率先してすべきなのに、その熱意が感じられない
省1
789: 01/26(日)08:15:00.11 ID:5gPyt8sw(12/19) AAS
中央は明治に比べて動き過ぎ。体はでかいのにチョコマカしすぎ
法学部単独の回帰はそれはそれでいいにしても、マイナスが出たのが多摩に残ってる商学部なんだよね
中央の売りはキャンバス内にある弁護士と公認会計士を目指す為の炎の搭だった。そこには志の強い中央らしい真面目な学生。そしてその支援にくる資格をもった多数のOB達。
そこに中央の強さがあったはず。
ところが炎の搭から法学部現役生が茗荷谷に移る
当然、公認会計士を目指す残されは商学部生のモチベーションは大幅にダウンするはず
そして、明治に公認会計士試験で大きな劣性になってしまった
931: 01/26(日)11:37:39.11 ID:JDARwavA(1) AAS
明治は昨年も100.6%で頭打ちなのかもね
学費半額とかキャンパス移転計画の実施如何かな
988: 01/26(日)13:49:39.11 ID:qJOFkrLv(4/5) AAS
>>973
図星指されまくりで逆上、陸の王者までやっかみ八つ当たりする肥え駄めぇ〜痔は志願者激減断末魔居ても立ってもいられず
イライラ爆発繰り返し撃沈お通夜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*