[過去ログ] 【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2024/12/01(日)11:56:28.81 ID:M96KdJt0(3/3) AAS
>>60
慶應までいくと合格率が高すぎるが、
早稲田と中央は予備でも合格率でも結構イチャイチャしてるもんな
中央に対する愛校心と早稲田に対するコンプが入り混じった感じなのかもしれんね
89(1): 2024/12/01(日)17:20:06.81 ID:qUvbzkLO(8/9) AAS
毎年の事だけど、東大2次で失敗した層、共テで失敗した層で東大文1〜3、早稲田政経でデッドヒートを繰り返している。
ある高校だと文系首席が東大2次に失敗して早稲田政経へ進学、2位、3位が東大に進学など普通にある。
早稲田政経は共テ重視、東大は2次重視
配点の比率でそうなる。
146: 2024/12/03(火)15:08:06.81 ID:oIki4rRL(1/2) AAS
慶應を舐めるなよ
早稲田とは違うんだわ
160: 2024/12/04(水)05:54:45.81 ID:FUxcSnxN(1) AAS
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←日東駒専レベルwww
206: 2024/12/05(木)20:26:38.81 ID:mvTnJkzd(5/6) AAS
>>204
明治も話してええんやで 遠慮すんな
214: 2024/12/05(木)22:57:07.81 ID:HXvpOB2N(1/2) AAS
>>194
・慶應ローは当然ながら慶應の一部であり、慶應ローの人気が高く優秀な他大生にも人気なのは結構なこと
・「丸ごと学部の実績とアピールしてる」は主観に過ぎない(そんなこと言ってるやついなくね?)
・慶應の学部生も他大ローに進学して司法試験に受かる人もいる
・他人に「盛ってる」とか言いながら自分は「盛りまくり」でアンチ活動してるから「それは違う」って指摘してるんだが
238(1): 2024/12/06(金)19:02:12.81 ID:lJe9TiYS(5/5) AAS
>>237
進振り経ての400だから純度が高まっている
282: 2024/12/08(日)10:24:07.81 ID:yLuQwr42(1/2) AAS
令和5年 予備試験 明治大の一年生が2人合格
リベンジに燃える明大明治の附属生だな
372: 2024/12/11(水)13:02:47.81 ID:hrYCFYLT(2/2) AAS
>>371
煉瓦は重いから、リアル煉瓦使ったら2、3階建てくらいまでになるんじゃないか?
東京駅とか三菱美術館とかも高層化は難しいだろう
385: 2024/12/11(水)18:41:37.81 ID:OsK0zfJ5(1) AAS
中央大学はとっくの昔に内部崩壊してる
学部は散り散りになりすでに解体が始まってるんだよ
547(2): 2024/12/19(木)14:54:31.81 ID:r3XrgaIM(1/2) AAS
>>545
今年の結果
大阪大72
一橋大60
になってるけど
739(1): 2024/12/26(木)19:13:34.81 ID:zghzE8oN(1/2) AAS
中央法が著名学者を集めてるのは、本格的に学者養成したいからなんじゃね?
740(1): 2024/12/26(木)19:17:17.81 ID:fXxGwW96(1/2) AAS
>>739
どうやったらそんな考えになるのか
刑法の2人とも法科大学院所属のお飾りじゃん
768(1): 2024/12/27(金)20:12:28.81 ID:Hu/1hmFI(2/2) AAS
>>767
それは考えにくいな
志向として就職難なほど、士業資格や公務員の難易度は上がる
2010年代前半が難しかったのはリーマンショックや東日本大震災不況を見てきた学生がいたから
今は就職楽勝だから公務員のレベル落ちているし、法曹のレベルも落ちていると思う
888: 01/10(金)20:40:09.81 ID:Yocnzr6r(1/2) AAS
ブルームバーグ・インテリジェンスによると、
AIが現在人間の労働者が行っている業務を侵食するため、
世界の銀行は今後3〜5年で最大20万人の雇用を削減すると予想されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s