[過去ログ] 【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2024/12/01(日)12:25:40.39 ID:gPL0p3Jv(1) AAS
学歴コンプ解消のために上位口一や超難関資格を目指すのはおすすめできない
理由は8割方失敗するから
新卒を逃して28歳、5年以上のブランクでの就活は地獄
四流ブラック企業しか入れない
NHKのドキュメンタリーで29歳司法書士浪人(同志社卒)のことを紹介していたが、30歳で初めての就活だとか
207: 2024/12/05(木)20:27:50.39 ID:mvTnJkzd(6/6) AAS
>>205
資格受けないから優雅に勉強してるんじゃないかな
283: 2024/12/08(日)10:28:30.39 ID:yLuQwr42(2/2) AAS
>>272
法曹志望は政治学科に行ける成績でも法律学科に行く
342: 2024/12/10(火)08:09:18.39 ID:JMYuY6GO(3/3) AAS
中学受験も大学受験も資格試験もぜんぶオワコン
それが分からない奴らは情報弱者
378: 2024/12/11(水)18:22:52.39 ID:k87sUmPt(2/3) AAS
借地料払うために必死なんやろ
387: 2024/12/11(水)18:44:13.39 ID:hVvb9cQx(1/4) AAS
〇 日本大学ロー
令和4年卒業の既修・夜間の方は、
18名中12名(合格率66.7%)が合格とのこと。
12名全員がフルで働きながら、司法試験合格とのことで、本当に凄いと思います。
● 中央大学ローの令和4年卒業の既修は、
61名中25名(合格率41.0%)ですね。
◇中央ロー程度のローでは
日大ローには全く歯が立ちませんw
司法試験に関心のある受験生は
日本大学の法曹コースを選ぶのが最適です。
省2
459: 2024/12/15(日)12:24:33.39 ID:N/BNrZCF(1) AAS
AI、AGIって、願望入れまくりだな 笑
AIを活用しても、資格がないと何もさせてもらえません。笑
551: 2024/12/19(木)20:21:48.39 ID:r3XrgaIM(2/2) AAS
>>549
一橋に何があったんだよw
727: 2024/12/26(木)09:28:54.39 ID:2xCBU0kW(3/6) AAS
ねぇ、先生!
『駿河台=中央大』
ど〜〜〜なんの?
八王子? 市ヶ谷? 茗荷谷?
749: 2024/12/26(木)20:12:58.39 ID:cVJOI6Pd(2/3) AAS
>>746
慶応はインサイダーや司法試験問題漏洩で司法を冒涜したからなあ
早稲田や中央に流れるだろう
769: 2024/12/27(金)20:27:47.39 ID:jVGrKD3T(1) AAS
>>768
簡単になってるなら地方旧帝大の合格率が20%台になるはずない
東北大22%とか何事や
860: 01/02(木)14:15:36.39 ID:Nk1JH3/b(1) AAS
関東連合がんばれー
894: 01/12(日)21:37:39.39 ID:8Pud6OL/(1) AAS
ハムはなんなんだよなあこの弁護士
イラスト書いたのかについて語ろうや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s