[過去ログ] 【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ49 (455レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2021/02/28(日)01:36 ID:LZfP3QI2(1) AAS
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
省5
436: 2021/03/25(木)15:36 ID:m36AY+VC(10/16) AAS
社交性あるなら精神疾患ではありません

自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ
437: 2021/03/25(木)16:27 ID:m36AY+VC(11/16) AAS
このスレ当事者スレですら相手にされず馴染めなかった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいね
438: 2021/03/25(木)17:18 ID:m36AY+VC(12/16) AAS

439: 2021/03/25(木)17:55 ID:dnNM7AzV(1) AAS
とうたい
440: 2021/03/25(木)18:07 ID:m36AY+VC(13/16) AAS
社交性があるということは双極じゃねえよ

ボケ
441: 2021/03/25(木)18:10 ID:m36AY+VC(14/16) AAS
障害者の書類の矛盾でバレバレだったんだろうよ
ボケが
442: 2021/03/25(木)18:56 ID:m36AY+VC(15/16) AAS
お前がストレスのはけ口にしてる
それ害悪系の発達障害要素ないでしょ
次の更新震えて待て
443: 2021/03/25(木)18:59 ID:m36AY+VC(16/16) AAS
それって発じゃなくね?
444: 2021/03/25(木)19:55 ID:AoP3ILLG(1/4) AAS

445: 2021/03/25(木)19:58 ID:AoP3ILLG(2/4) AAS
必死になれるんなら知的じゃないな
詐病おつ
詐病で逮捕する!
446: 2021/03/25(木)20:44 ID:AoP3ILLG(3/4) AAS
レスバできる知能があるってことはADHDではないな
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ
残念だったな
447: 2021/03/25(木)20:47 ID:AoP3ILLG(4/4) AAS
同じ職場で長続きするってことは知的障害ではありません
448: 2021/03/26(金)15:18 ID:k1AwV74f(1) AAS
炊飯器の蓋を閉めるつもりがよそった手の茶碗をひっくり返す
449: 2021/03/27(土)14:33 ID:Ot8+vWt2(1) AAS
【悲報】ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。
450: 2021/03/28(日)09:26 ID:ErnuhSd0(1) AAS
▼ASDとADHD、得意・不得意分野

■ ASD:自閉スペクトラム症

得意な仕事例
・規則性、計画性、深い専門性が求められる設計士や研究者
 ・緻密で集中力を要するSEやプログラミング
 ・膨大なデータを扱う財務や経理、法務

不得意な仕事例
 ・顧客ごとの個別対応や、計画が随時変更していく作業
 ・対話中心の仕事や、上司からのあいまいな指示

■ ADHD:注意欠如・多動性障害
省9
451: 2021/03/28(日)09:33 ID:bJHQBmay(1/2) AAS
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか?

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。
省3
452: 2021/03/28(日)09:35 ID:bJHQBmay(2/2) AAS
>>1
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
453: 2021/03/29(月)22:22 ID:9Y78lO8n(1) AAS
そんなしっかりした文章が書けるならうつではない

害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介
454: 2021/03/29(月)22:22 ID:rkN8KMw3(1) AAS
うんこ
455: 2021/03/30(火)00:32 ID:7kdCCfqj(1) AAS
フル勤務できるなら発達じゃないな
詐病おつ
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*