[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 名無し募集中。。。 2014/05/25(日)08:43 ID:HOHkJF23(1/4) AAS
東大理二や東大文三は偏差値の割にお買い損
97: 名無し募集中。。。 2014/05/25(日)08:48 ID:HOHkJF23(2/4) AAS
外部リンク[html]:www10.plala.or.jp

京都大学理学部
2014年入試
合格最低点726.25/1200点
センター190/225点(760/900点)とすると、二次は55%必要

二次55%は650点満点に換算したら、357.5/650点
98: 2014/05/25(日)13:02 ID:HOHkJF23(3/4) AAS
理一より駅弁医に行くほうがリスクなくていいよ。
107: 2014/05/25(日)17:09 ID:HOHkJF23(4/4) AAS
2006年あたりはまだ阪大理系のレベルが高かったんだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*