[過去ログ]
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
842: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 00:20:11.71 ID:8dmYTqbq 筑駒ってあんまり模試受けるイメージないな。 少なくとも秋の駿台全国模試は模擬文化祭と被ってるから浪人して駿台通ってる人くらいしか受けないんじゃないか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/842
846: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 07:10:48.86 ID:8dmYTqbq その信頼性が最も高い駿台は数年前までこんなことやってたんだけどな 135 :就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 23:01:40.99 駿台偏差値で東大京大以上の数字を出した国立医学部の数 理T以上 理U以上 京大理以上 京大農以上 2008年 20校 24校 43校 43校 http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2009_0001.jpg 2009年 16校 25校 34校 42校 http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2010_0001.jpg 2010年 15校 19校 35校 42校 http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2011_0001.jpg http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/846
850: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 14:04:04.97 ID:8dmYTqbq 代々木ゼミナール合格実績推移 01年 03年 06年 10年 13年 増減 東大 1298 1157 860 729 369 ▲929(▲72%) 京大 597 598 496 516 241 ▲356(▲60%) 一橋 396 412 313 207 129 ▲267(▲67%) 東工 322 332 266 137 113 ▲209(▲65%) 国医 ? 1287 1001 1143 ? 早大 5422 5832 4891 3187 2212 ▲3210(▲59%) 慶大 3251 3265 2979 2089 1159 ▲2092(▲64%) 01年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0921.jpg 03年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0922.jpg 06年http://toko-log.seesaa.net/category/4258847-1.html 10年http://www.yozemi-onk.com/result.html 13年http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/850
851: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 14:05:00.76 ID:8dmYTqbq 1992年 代ゼミ合格実績 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1091.jpg http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/851
857: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 18:24:17.26 ID:8dmYTqbq 早慶理工は現役で受からないんじゃなくて、現役では受かっても行きたくないって奴が多いから浪人率が高いだけでは? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/857
858: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 18:25:26.63 ID:8dmYTqbq 現役早慶理工蹴り、浪人東大落ち早慶理工って河合塾本郷にいっぱいいるぞ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/858
863: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 20:44:34.11 ID:8dmYTqbq たしかに、一般募集を激減させて推薦増やした時点で一般入試の浪人比率なんてあんま関係ないな。 早稲田の政経・理工なんかは附属も多いから中身が現役ばっかり。 半分以下しかいない一般入試中での現浪比率が5割だろうが7割だろうがあんまり関係ないんだよな。 だって中には一般入試受けてない現役組が山ほどいるんだから。 112 名無しさん@恐縮です 2012/07/01(日) 21:41:15.72 ID:VmJsnN920 早稲田政経のズルいところは一般募集人員は多めに見せておきながら合格者を絞り込んで募集人員分、一般入試で埋めていないところ。 一般+センターで525名募集してるのに、一般+センターによる入学者は442名しかいない。 推薦AOは募集の2〜3割増で入学させて、一般センターは募集の8割ちょっとと募集した人数分入学させていない 早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む) 総数 一般入試 指定校推薦 内部推薦 AOその他 政治経済 1020 442(43%)★ 168(16%) 271(27%) 139(14%) 基幹理工 545 215(39%)★ 168(31%) 137(25%) 25( 5%) 先進理工 611 293(48%)★ 154(25%) 144(24%) 20( 3%) 創造理工 631 316(50%)★ 140(22%) 129(20%) 46( 7%) http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/863
864: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 20:45:14.87 ID:8dmYTqbq 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本) 海老原 嗣生 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X 早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか? そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。 AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、 【なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%】 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/864
870: エリート街道さん [sage] 2014/07/20(日) 23:17:22.28 ID:8dmYTqbq 2008年 駿台http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2009_0001.jpg 71 東大理V 70 69 京大医 阪大医 68 医科歯科 九大医 67 東北医 名大医 京府医 66 北大医 千葉医 神戸医 65 金沢医 岡山医 広島医 横市医 阪市医 64 筑波医 熊本医 名市医 奈良県医 ★東大理T★ 63 新潟医 三重医 長崎医 和歌山県医 ★東大理U★ 62 旭川医 群馬医 富山医 福井医 岐阜医 浜松医 滋賀医 山口医 徳島医 愛媛医 大分医 鹿児島医 札幌医科 ★京大薬 61 弘前医 山形医 信州医 鳥取医 香川医 佐賀医 ★京大理★ 60 秋田医 山梨医 島根医 高知医 宮崎医 琉球医 福島県医 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/870
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s