[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2014/05/21(水)12:02 ID:4Zol+b6P(1/3) AAS
高2駿台全国模試だから文理共通でそれなりに信用性は高い。
データを補って、上から並べると
2008年合格者平均偏差値(2006年高2模試)
東大理三 英-71.6 数-79.4 国-66.0 総合-77.5
京大医医 英-70.3 数-74.7 国-67.1 総合-75.2
阪大医医 英-67.1 数-75.1 国-63.4 総合-72.8
東大文一 英-69.0 数-66.4 国-66.4 総合-70.8
九州大医 英-68.2 数-68.8 国-62.9 総合-70.4
東北大医 英-66.1 数-73.1 国-59.7 総合-70.2
東大理二 英-66.7 数-68.0 国-63.4 総合-69.5
省11
48: 2014/05/21(水)12:03 ID:4Zol+b6P(2/3) AAS
これはまだ東大文一のレベルが高かった時代の偏差値
それでも、理二にかなり接近されていた
今なら、理二が文一を抜いてるかもな
49(1): 2014/05/21(水)12:09 ID:4Zol+b6P(3/3) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*