[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(1): 2014/05/20(火)00:41:50.74 ID:9UIe3Ewy(1) AAS
去年・今年の東大後期合格者(理3以外の好きな科類を選べる)の選択が凄いな。
2013年:文1:28人、文2:5人、文3:1人、理1:55人、理2:8人
2014年:文1:14人、文2:2人、文3:1人、理1:60人、理2:19人
(東大ページの入学者数情報より。)
理2進学者は理3落ちが多いから例年わりと進学者が多かったが、
去年・今年は理1落ちのレベルが相当高いことが推測できる。
82: 2014/05/23(金)14:02:15.74 ID:ZElXFko8(2/2) AAS
2013年第2回東大実戦模試
総合偏差値 度数分布

253/440点
理三101位=理一139位=理二27位

理一100位=理三80位
140: 2014/05/28(水)12:04:16.74 ID:uW4knf8I(1) AAS
阪市大後期はセンターは軽量だから。
阪府大は7科目ある。
神戸大非医理系は合格者平均がセンター8割以下
487: 2014/07/01(火)21:53:08.74 ID:6l98i85Y(1) AAS
東工大は京大工学部より遥かに下
前期募集しかねえよ。
532
(1): 2014/07/02(水)21:25:36.74 ID:ulIG/9YO(1) AAS
東大も文系はしょぼくなってもんだ
まあそれでも地歴二科目である限り文系では別格だが
絞りカスしかいない文系の中で別格ってだけだからな
571: 2014/07/05(土)10:12:05.74 ID:bgKlkNuM(1) AAS
実際難易度上がってるのは薬学系じゃないのか
理U京薬いずれも上がってるよね
614: 2014/07/07(月)23:25:12.74 ID:/0j0qCIb(4/4) AAS
AA省
710: 2014/07/12(土)19:52:33.74 ID:0TPKKIod(2/3) AAS
小・中・高時代は芸能活動に力を注いでいたらしい
高2の夏から受験勉強を本格的に始めたそうだ
803
(1): 2014/07/18(金)15:00:47.74 ID:3lqqj51l(1/5) AAS
1991年は
京大工(情報)=阪大医
884: 2014/07/22(火)00:43:36.74 ID:yTEdHx+Q(1/4) AAS
10年前は京大>東大だったのに何いってんだかw
971: 2014/07/25(金)00:35:02.74 ID:FhWzpI7v(1) AAS
ルシファー
982: 2014/07/26(土)07:01:43.74 ID:2B/B43GF(1) AAS
>>979
2007〜2009年は大量採用年だなあ
983: 2014/07/26(土)08:34:15.74 ID:BIei1QCX(1) AAS
>>974
でも、その9年前に数点差で落ちた人が長年受験に心血を注いでようやく受かった年でも
あるんだよね。そんなに余裕という点数ではなかったらしいし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s