[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 2014/05/22(木)15:43:50.71 ID:1n0/LIDp(2/2) AAS
2011年の京大理系数学は簡単過ぎるよ。
153(1): 2014/05/29(木)07:21:37.71 ID:lKk+d0e0(2/2) AAS
>>104=>>150
工業とかいうゴミ大学の工作員か
197: 2014/06/04(水)06:55:27.71 ID:Nh+Q1x8J(1) AAS
医者は80とか90まで働けるからな
354: 2014/06/17(火)20:14:16.71 ID:4n86/DuC(1) AAS
一部の特殊な学部を除き高学力層でも不合格が多くなるようならそれは入試としての質が悪いと言える
617: 2014/07/08(火)06:40:13.71 ID:q5YTeRSG(1) AAS
理科1科目の軽量理系では学者研究者は無理
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
632(1): 2014/07/08(火)19:40:13.71 ID:7PXFrlY5(1) AAS
<東大理一のいかがわしい特徴>
■偏差値が東大理三よりも遥かにに低い。(当然、東大理三生からは見下されている)
■偏差値が旧帝大医学部よりもかなり低い。(当然、旧帝大医学部生からは見下されている)
■偏差値が東大文一よりもかなり低い。(当然、東大文一生からは見下されている)
■合格最低点が東大理二より低い。
■偏差値が旧六医学部よりも低い。京大農学部と同難易度である。
■才能・ポテンシャル・地頭などの用語が大好きである。(理系とは思えない非論理性)
■東大理一には天才が多いと思い込んでいる。(科学的根拠は皆無)
■京大理学部にノーベル賞受賞者数で負けている。(東大理一は研究レベルもクソ)
■東大理二に東大医学部医学科への進振り枠で負けている。(東大理一は東大理二以下)
省6
687: 2014/07/10(木)09:19:07.71 ID:BqRQdrr3(1) AAS
理科大は研究者養成校ではなく、技術者製作所
スパルタでマシーンに仕立て上げる大学
基礎学力の低い学生が多いから留年退学が多い
学術研究に必要な柔軟かつ自由な創造性は校風にない
764: 2014/07/16(水)21:03:28.71 ID:pTTgCOLU(1) AAS
京大公表の農学部合格最低点は工学部地球レベル
842: 2014/07/20(日)00:20:11.71 ID:8dmYTqbq(1/9) AAS
筑駒ってあんまり模試受けるイメージないな。
少なくとも秋の駿台全国模試は模擬文化祭と被ってるから浪人して駿台通ってる人くらいしか受けないんじゃないか?
876: 2014/07/21(月)18:06:57.71 ID:D3jbo+xW(5/6) AAS
国公立理系前期 (基準模試:2009年第2回駿台全国模試)
77 東大理三
76 京都大医
75
74 大阪大医
73 東京医科歯科医
72 東北大医 九州大医
71 千葉大医 名古屋大医
70 京都府立医科大医
69 北海道大医 神戸大医
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s