[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2014/06/09(月)06:05:07.42 ID:uvdTIjhx(1) AAS
>>257
偏差値60って上位17%なのを考えると
東大実戦模試の受験者数が少なかったんだな
434: 2014/06/25(水)20:54:34.42 ID:KoQbqMtG(1) AAS
理3がなかった時代は医学部に進めなかったことを苦にした自殺者が結構いたと聞いたことがある
436: 2014/06/28(土)18:46:19.42 ID:FxxAzyjP(1) AAS
高度経済成長期は医学部は大して人気じゃなかっただろ
工学部機械工が最難関とかだったぞ
452: 2014/06/30(月)18:41:25.42 ID:+RyY7m5s(1/2) AAS
>>447
旭川医大クソワロタ
地帝理工以下www

京大薬と京大農応生すげえ
483: 2014/07/01(火)11:43:17.42 ID:/wiNwatH(2/2) AAS
バイオは糞だよ。
772: 2014/07/17(木)00:11:54.42 ID:h/42Gik6(1) AAS
理一47パーってwww
775
(2): 2014/07/17(木)01:23:39.42 ID:34EzoijK(1/2) AAS
AA省
899: 2014/07/22(火)08:45:08.42 ID:j0DIpof7(1) AAS
大学行ったら塾はない
だから中高一貫のアドバンテージがなくなり私立中高一貫者は埋もれる
そして凡人になり学部か修士で出ていく
小保方も学部時代は一般組よりある意味単位取りは優秀だったのだろうw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s