[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2014/05/18(日)10:53:44.34 ID:8paewE3I(1) AAS
で、ちょうどそのころ連載が開始されたのが”東大で一番易しい理1を目指そう”というコンセプトのドラゴン桜
161: 2014/05/30(金)03:31:16.34 ID:iUZ9SoBe(1) AAS
>>155の点数すら取れないのが日本人の99.5%
165: 2014/05/30(金)19:27:13.34 ID:WfT9xHpw(1) AAS
>>162
データがない
236: 2014/06/06(金)23:12:09.34 ID:wLuc9hYU(1) AAS
国立大学と私立大学を同じレベルで議論すべきではない! 内容と
使命が全く異なる。
421
(1): 名無し募集中。。。 2014/06/24(火)14:13:36.34 ID:OxfQTusG(1) AAS
センター時代も東大二次は4教科だし、共通一次以前もそう。
昔から重量入試を貫いてるのは、東大、京大、一橋だけ!
東工大ですら二次で国語をなくしたからw

共通一次は、ゆとり教育バカの象徴wwww
426: 2014/06/25(水)06:41:58.34 ID:RKMcFu1G(1/5) AAS
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点 法経系は↓参照
外部リンク[html]:ameblo.jp
蛍雪時代1961年8月号付録(国立国会図書館19610700-19610800(付録))

   文学部
1 東大文U 217
2 京都大文 206
3 一橋社会 213
4 京大教育 191
5 津田塾学 178
6 大阪大文 177
省20
621: 2014/07/08(火)09:41:13.34 ID:57N9bda3(1/2) AAS
2014年 早慶上智理科大GMARCH 辞退率ランキング
1位 ●東京理科大学 84%●
2位 明治大学 80%
3位 立教大学 78%
4位 法政大学 77%
5位 中央大学 76%
6位 青山学院大学 72%
6位 上智大学 72%
8位 早稲田大学 68%
9位 慶應義塾大学 59%
省2
878
(5): 2014/07/21(月)20:18:21.34 ID:dM1y2UKU(1) AAS
東大の理一生が京大医学部の模試で簡単に1位を取った模様

以下ソース
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*