[過去ログ] 東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: 2014/05/25(日)03:59:42.18 ID:2og0KMbC(1) AAS
開業医なら80歳、元気なら90歳まで可能
優秀層にとって、東大、京大が一番割に合わない時代かも
弁護士、キャリア官僚、政治家になっても安定的に稼げる時代でもない。
ベンチャー企業成功者は、東大でなくてもいいし、私大入り混じっての
激戦区だし。
102: 2014/05/25(日)15:00:53.18 ID:GtGHlhvk(2/3) AAS
外部リンク[html]:www10.plala.or.jp

京大工の学科格差は1996年が一番大きかった。
211: 2014/06/05(木)17:43:29.18 ID:HXBc9hgF(1) AAS
県立千葉、県立浦和は減ってるな
322
(1): 2014/06/14(土)20:20:33.18 ID:P2to/cvK(1) AAS
代ゼミで理一が京都理薬にならばれたな
389
(1): 2014/06/20(金)11:11:29.18 ID:RsN/LiWr(1) AAS
東大京大ダブル受験が出来た時は京医も合格して蹴って文一に入学していた人もいたよね。
それぐらい文一の上位は別格だった。
400: 2014/06/20(金)19:21:30.18 ID:w3rl1bNH(1) AAS
>>389
>東大京大ダブル受験が出来た時は京医も合格して蹴って文一に入学していた人もいたよね。
ああ、ただのバカだなw
497: 2014/07/02(水)10:21:11.18 ID:vregThaO(1) AAS
岡崎バカだなw
544
(1): 2014/07/03(木)15:24:19.18 ID:TOs3ubG6(1) AAS
理Tと理Uの最近の難化には懐疑的だけど2002、2003の落ち込みと
2012の難しさ(理Tのみ)は本物と思う。
647: 2014/07/09(水)10:59:04.18 ID:FLHiAyOF(3/4) AAS
>>646
タラレバもなにも、社会出たら言うほど学歴関係なくなって来てる。
結局実力勝負だし。まあ理科大や中央法が話題になるのは、コンプな部分もあるが、
それだけ優秀な部分があるってこと。
694: 2014/07/10(木)19:48:36.18 ID:/zVyRnS6(1) AAS
工学部のトップは航空宇宙工なのでは。
理Uの方が底点低い年もあるよ。
847: 2014/07/20(日)12:17:22.18 ID:cxG55wRA(1) AAS
「合格可能性60%以上」ならされほどおかしくない
理一理二京理に比べて国立医は枠がはるかに小さいからな
879: 2014/07/21(月)21:19:09.18 ID:0VoBX06c(1) AAS
>865
理系のやることなんて早大も日大も変わらんし
一般組も大学入学後はあほになるからな
940: 2014/07/23(水)16:26:07.18 ID:SwYYSLtx(2/2) AAS
過去問くらい誰でもやるだろ。
過去問やらない池沼はお前か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s