[過去ログ] 東京の美味しい立ち食いそば屋 34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2024/09/10(火)09:46:22.05 ID:Cgmm+geJ(15/15) AAS
注目を集めたのは、機関投資家の動きだけではない。新NISAを経由した個人資産の動きを反映するとされる投資信託が1兆1702億円の買い越しと、ここ数カ月とほぼ同額の高水準を維持したことにも、市場では驚きの声が上がった。
8月は新NISAの主な受け皿となっていた米国株が急落し、一番人気だった三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー、通称オルカン)」の純資産残高も、7月半ばの4.1兆円から8月第1週には3.5兆円まで急減した。毎月1兆円超と過去最大級の外貨買いを続けていた個人資産の動きも、いったん止まるとの見方が市場では支配的だった。
実際、投信の8月対外株式投資は7689億円と、今年1月の新NISA開始後で最も少ない額にとどまった。とはいえ、一方で中長期債投資が3881億円と、額は小さいものの23年1月以来、約1年9カ月ぶり高水準に膨らんだ。
気軽に利用できる新NISAで市場へ参加した個人は、手練で知られる従来の個人投資家とは層が異なり、市場に不慣れな若年層が多く、資金も小口の拠出を少しずつ繰り返すケースが多いとされる、いわば「素人扱い」に近い存在だった。
予想外だった株価急落時の債券シフトには「対外投資意欲が衰えなかったのは意外だった。機関投資家と違って為替ヘッジを用いないため、円相場に直接影響を及ぼしかねない」(みずほ銀行チーフマーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏)として、再び円売り勢力の一角として、その動向に関心が寄せられている。
省1
130(1): 2024/09/11(水)08:08:35.05 ID:rApXGKE+(1/2) AAS
>>99
>甘くて
碌な店しか行ってなさそう
345: 2024/09/22(日)20:42:20.05 ID:l4JQrQXc(2/2) AAS
>>344
山吹が行きつけの店とかなかなかの好き者だね
後はしいたけ天になっちゃうが神田の二葉とか。
他の立ち食いそば屋にもしいたけそばは
あるけど10月過ぎからの時期メニューだったり
するから始まり出したらここでお知らせするわ
564: 2024/09/30(月)00:48:44.05 ID:fEuEoVKe(1) AAS
春菊が書かれてない時点で察しろよ
アタオカに餌をやるな
反応するならレスアンカー打って連鎖しろ
650(1): 2024/10/04(金)03:17:44.05 ID:oanplYKH(1) AAS
南天は好きではないけどアレを好む人がいるのはわかる
鈴一は立地と雰囲気だけの店だけど先がなさそう
…川村屋
配送天ぷらと微妙に美味しくない汁
クソ観光地
859: 2024/10/18(金)18:55:44.05 ID:45OaF9l0(2/2) AAS
>>858
春菊がけっこうな厚みで少し胃に来た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s