[過去ログ]
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part21 (1002レス)
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: Socket774 (スプッッ Sdea-x2hr [1.75.242.71]) [sage] 2023/01/11(水) 22:01:02.19 ID:y3sc59REd >>34 ゲフォ使っててもマウントとれるわけないじゃん シェア80-90%何だからただの圧倒的大多数よw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/35
117: Socket774 (スッップ Sd4a-ELxo [49.98.116.159]) [sage] 2023/01/12(木) 14:27:45.19 ID:7Ds/+Z//d それは流石に神経質すぎる 一般人はドライバそのままで載せ替えちゃうのも当たり前よ >>114のような処理で適切なドライバーがあたるようにするのが当たり前 複数のVGA挿したりするケースだってあるわけだし もし本当にこれが原因ならAMDが機種のチェックミスったんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/117
412: Socket774 (ワッチョイ 83b1-f6s+ [60.142.94.103]) [sage] 2023/01/15(日) 03:03:03.19 ID:HorzmtIC0 不良率10%はリコールかかるんじゃね? ここまで酷い製品は流石に・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/412
634: Socket774 (ベーイモ MMff-z6i2 [27.253.251.225]) [sage] 2023/01/17(火) 12:14:52.19 ID:b5tV9TwDM 色なんてキャリブレーションすればいいだけだし仮に赤と緑に色の差があってもどうでもいいでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/634
687: Socket774 (ワッチョイ 83b1-f6s+ [60.102.56.84]) [sage] 2023/01/17(火) 21:02:11.19 ID:OztfuzKj0 >>684 あれはGPU2枚分をひとまとめにしてるようなもんだからね その分コストもかかってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/687
694: Socket774 (ワッチョイ cf1f-kK62 [121.102.148.209]) [sage] 2023/01/17(火) 22:55:01.19 ID:NDNPO5bO0 普通に4080買える値段じゃねえか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/694
741: Socket774 (ベーイモ MMff-gb2I [27.253.251.192]) [sage] 2023/01/18(水) 14:14:33.19 ID:WWFSbCKVM CPUはハイエンドはAMDのが明らかにワッパ良好 今限定だろうけど3万以下だと5700XだからCPUならAMDのが良くね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/741
753: Socket774 (ワッチョイ 23b1-C5Rw [126.168.160.171]) [sage] 2023/01/18(水) 16:40:50.19 ID:4allwo/R0 ワッパ1.5倍ってマジでなんだったんだろうな あれは完全な大嘘だよな 今後のドライバで消費電力の改善が期待できるん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/753
769: Socket774 (オイコラミネオ MMa7-/R5l [150.66.88.22]) [] 2023/01/18(水) 18:51:53.19 ID:YBF16P6/M >>753 電力制限かけなきゃ熱が許す限り全力でぶん回します でも、AMD使いなら自分で設定できるよね? そんな感じで販売したからな デフォルトのベンチマークはあんま意味ない感ある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/769
791: Socket774 (ワッチョイ 7f78-7DGa [123.1.98.146]) [sage] 2023/01/19(木) 00:00:31.19 ID:/Iwqq9XJ0 自動でOCするCPUなんてあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/791
806: Socket774 (ワッチョイ c373-C5Rw [118.158.251.209]) [sage] 2023/01/19(木) 08:05:22.19 ID:dLEfEs1k0 cpuは細かく調整出来るからいいよ こっちは何故かたいして省電力化効果のない低電圧とマイナス10%までのPLしか出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/806
841: Socket774 (ワッチョイ 83b1-f6s+ [60.102.56.84]) [sage] 2023/01/19(木) 12:53:18.19 ID:SFbUUb870 >>834 世代がもうダメ 次世代まで待ち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673410597/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.251s*