[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470(1): 2024/10/03(木)17:31 ID:Qkb2tjUb(6/9) AAS
>>468
お返事ありがとうございます。
伯母は、おっしゃる通り亡くなった母の姉です。
いとこは3人いて、伯母の最初の夫の長男と長女、二番目の夫の次男(私とは一回り年下)がいます。祖父母と伯母と私の話だと思って情報を省略してました、すみません。
他に登場しそうな親族となると、長男が結婚して家を出ており、そのお嫁さんと子どもが関わりがあると思います。
正月やお盆や食事会など、実家で何かしらあると呼ばれて来ており、顔を会わせることがあります。
私がいない時も子どもを連れて来ることがあるようで、子ども好きな伯母と次女が子を預かって喜んでいました。
あとは、お盆正月や法事であれば、祖父が長男で家を相続しているため、祖父の数人の兄弟夫婦たちが顔を出すことがあるといったところでしょうか。
祖母にも数人の姉妹がいますが、十数年前は食事に行ったり家に行ったりと交流がありましたが、祖母のお金が尽きたからか、伯母が嫌って態度に出すことがよくあったので居づらくなったのか、理由が定かではないですが私が家を出る数年前から姿を見なくなりました。
私の感情としては、祖父母や伯母には感謝をしているけれど、恩を感じることができていないといった感じです。
時間を割いて報いたいといった気持ちまではなくて、これが薄情とか恩知らずのレベルなのかが自分で分からず、いつも迷って中途半端な態度で関わってしまうので、世間一般的にはどうなんだろうという指標としてご意見を聞ければと思うのです。
かなり憂鬱ですがやるべきならやるしかないか、といった気持ちで、単に家族サービスが面倒くさいだけかと聞かれればたぶんそうなのです。
↓続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*