NTT西日本・フレッツ光総合★50回線目 (906レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
217
(1): 2024/10/04(金)17:25:36.07 ID:MM7onzOz(1) AAS
その記事は、NTTの固定電話部門が将来的に赤字になる理由とその対策について説明している。

メタル回線の老朽化により、2035年までに使えなくな。
光回線への移行が必要ですが、新規設置に多額の費用がかかる。
携帯通信の活用でコストを大幅に削減し、赤字を抑える提案がされている。

要するに、メタル回線から光回線や携帯通信への移行が必要という話。
バカだから意味もわからずNTT赤字とググっただけ。
221
(1): 2024/10/04(金)20:32:40.07 ID:dODX/KRH(2/2) AAS
知恵遅れって絶望的だな
301: 2024/10/10(木)22:20:17.07 ID:rgQOD3Ih(1) AAS
>>300
自覚したのか
437: 2024/12/08(日)00:03:38.07 ID:S4ha5TOx(1/2) AAS
屋内の室内
屋内の室外
屋外の室内
屋外の室外
554: 02/01(土)09:15:31.07 ID:WG5CM/0V(1) AAS
マンションの中の設備は変わるってこと?
565: 02/14(金)09:43:11.07 ID:CXU/U9TN(1) AAS
うちでもそうだな。10Gbpsだと小型ONUじゃ無くなるのでNVR510にひかり電話、ルーターまとめられなくなる。IPIP,PPPoEでのマルチセッション使って鯖立てできなくなる。
そもそも現状800Mbpsのスループットで困ってない。
576
(1): 02/28(金)03:26:26.07 ID:N3yrf80u(1) AAS
>>575
それはさすがにないわ
物理線破損してるんじゃないの
ひかり電話ってインターネットじゃなくてフレッツ網のサービスじゃないのか?
フレッツ輻輳は見たことない
887: 06/14(土)17:05:24.07 ID:MPjRLQZJ(1) AAS
先日突然繋がらなくなったので点検してもらったらONUの交換となった(対応を依頼してから48時間かかった)
2006年10月のフレッツ光ファミリータイプでの開通、途中でCTU取り外しがあったけどONUはそのまま使っていて20年選手だった

交換作業中に「頼んだら10年ぐらいで交換してもらえるものなんですか?」と聞いたら、「多分OKが出ると思います」たって
ぶら下がってるルーターやハブ、PCなんかは最長でも7年で交換してるから、20年なんてトンデモなかったなw

なお、「光ファイバーについては切断事故でも無い限り寿命はありません」だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s