[過去ログ] ブロードバンド未対応の公団に住んでる人 2号棟 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884(1): 05/01/24 20:00 ID:Ryd2cnfz(1/2) AAS
>>882
うちにも来た。
現状で特に不満は無いんだけど。
885: 05/01/24 20:41 ID:7qNUk1Xa(2/3) AAS
>>883,884
オレも現状で不満なし。
モデムは買ったから今はIP電話込みで月々3000円ちょい。
でもIP電話の番号を維持したかったらこれからは毎月4777円になる。
何だこの変更、ほとんど詐欺じゃね?
外部リンク[html]:www.dion.ne.jp
前だって100MのVDSLうたってたんだから、速さも変わらなそうだし・・・
886: 05/01/24 21:47 ID:2Ssp7Cop(2/2) AAS
公団って何で入札やって1社にさせるの?
公団が関与せずに自由に使いたい業者選ばせればいいじゃん。
什器を選ぶのとは話が別と思うが。
887(4): 05/01/24 23:20 ID:Ryd2cnfz(2/2) AAS
説明読んでみたらルータ使えないとか書いてあるんで変更無しに決定。
888(2): 05/01/24 23:44 ID:7qNUk1Xa(3/3) AAS
>>887
これって変更しなくてもいいの?
889: 05/01/24 23:58 ID:H+YDDlwn(1) AAS
>>888
現在と同等の16Mベーシックに移行する場合でも、
モデム+ホームゲートウェイに切替が必要みたいな気が。
手続きを放置しといたらどうなるんだろ?
890(1): 05/01/25 00:13 ID:SzLotdTG(1/2) AAS
100Mあったのを16Mにバージョンダウンさせられるか
いままでのサービスを受けたきゃ値上げを受け入れろってこと?
現状はメガあればいいんだけどなんか釈然としないな〜
週末に説明会あるらしいので逝って来ます
891: 05/01/25 00:23 ID:0Mdm1KOG(1) AAS
長屋のような平屋の公団ってまだあるよね。
あれってブロードバンド対応なのかそれとも直引きできるのかな?
直引きだとしてもKDDI強制じゃないよね?
892(2): 05/01/25 00:46 ID:RiiXF4o7(1) AAS
>>887
HGWだけで複数台利用可能
>>888
強制じゃない
>>890
それは100Mを共有してただけさ。
893: 05/01/25 01:13 ID:SzLotdTG(2/2) AAS
>>892
最大速度。
894: 05/01/25 05:21 ID:tE//Hgcu(1/2) AAS
>>887
光プラスのホームゲートウェイはNECテクニカ製のAtermBL150HVで
外部リンク[html]:www.aterm.jp
基本的には既存ルータ製品のAtermBR1500Hに光プラス電話機能の追加を行ったもの
つまりホームゲートウェイ自身がルータそのものなので
単純にルータの有無という点ではまったく気にしなくてもよいかと
ルータにこだわりがあるのであれば考慮の要ありだが
895: 05/01/25 05:25 ID:tE//Hgcu(2/2) AAS
↑
NECテクニカ→NECアクセステクニカに訂正
896(1): 05/01/25 09:55 ID:xQOmz8Go(1/3) AAS
>>892
> >>887
> HGWだけで複数台利用可能
3台までだよ。
897: 05/01/25 11:31 ID:xQOmz8Go(2/3) AAS
KDDIからアップしてくれ電話がきた。
やだと返事した。
898: 05/01/25 12:32 ID:ePIavcsK(1/2) AAS
ウチにも16Mから光プラスに移行のお知らせがキタ。
「パンフレットには最大70Mと記載していますが、今回の設備変更では最大100Mの設備を導入させていただきます」
だってさ。
値段あがるのと、今まで使ってたルータが無駄になるのう…
899: 05/01/25 12:33 ID:ePIavcsK(2/2) AAS
最近J-COMの攻勢がすごかったんだが、これのせいだったんだな。
900: 05/01/25 12:38 ID:1jxkKAiG(1/3) AAS
こーゆーのって携帯がアナログ廃止した時とかフルレートデジタル廃止した時みたいに
向こうから折れてくれるんじゃない?
嫌だと言ってれば、きっと今までの値段で100Mにしてくれるんだよ。
901(1): 05/01/25 13:50 ID:EcmKhOl2(1/2) AAS
3月でKDDIとの契約切れるのなら、
今度はNTT頑張ってくれ!
まだ光が来てない団地のために!!
902: 05/01/25 15:06 ID:1jxkKAiG(2/3) AAS
>>901
テプ子にがんばってほしい。
903(1): 05/01/25 15:27 ID:9WYmbz3u(1) AAS
これ申し込まなければならないのか、16Mベーシックに?
VDSLでそのままでいいんだが、レンタルで\3,150.-の一時金て何?
初期費用と登録料らしいけど、そのままでいい人まで16Mレンタルで
申し込んで3,150.-払わなければならないのか?レンタルしてる機器
どうなるんだろう?
904: 05/01/25 15:38 ID:EcmKhOl2(2/2) AAS
KDDIだとDIONになってしまう現状で、
実際の契約者は少ないんじゃないかな、どうだろう?
多くの団地民が利用出来ることを考えればプロバイダ選択は必至。
そうするには、
1.KDDIがDION以外のプロバイダーでもOKにする
2.NTTみたいな色んなプロバイダーOKな業者と契約する(入札条件に盛り込む)
この点をKDDI及び都市機構は考えて欲しい
905(1): 05/01/25 16:08 ID:xQOmz8Go(3/3) AAS
プロバイダーにこだわる人ってどんな人?
906(1): 05/01/25 16:23 ID:4WYX5+BB(1) AAS
>>903
申し込む必要なし。
KDDIが変えたいからすぐにでも手続きしないといけないような
ニュアンスだが、みんな申し込まなければ変えられないんじゃないかな。
ただ、深く考えずに手続きしちゃう人も多そうな予感・・・
907: 05/01/25 16:35 ID:1jxkKAiG(3/3) AAS
>>905
CGI使えないプロバイダーとか多いだろ?
あらかじめ用意されたカウンターや掲示板しか使えないとこばかりだろ?
908: 05/01/25 17:06 ID:Bg14IjpF(1) AAS
CGIとかについては、別のところのレンタルサーバー契約で
Web使えばいいじゃん。というか、プロバイダ変わる時に
自分のURL変更するのいやだから、Webは別に借りるのが
普通だろ。メアドも同様。
だから、接続さえ安定してれば、接続用のプロバイダは
どこだって構わないことになる。
909: 05/01/25 17:52 ID:HlRB9HiY(1) AAS
>>906
Thanks
ちょっと読んだら一時金は必要ないみたいですね。
もう少し情報を集めるよ。
910(2): 05/01/25 20:28 ID:i899tJcu(1) AAS
現状は、16MのVDSLだが、頻繁にリンクが落ちる。
だからVOIPなんて怖くてできない。
今度は16Mベーシックにするつもり。少しは切れにくくなるかな。
911(1): 05/01/26 10:31 ID:gKC30DJw(1) AAS
現在、KDDI光プラスが導入されたUR住宅に居住中で、
下りで50M前後出ているんだけど、
今度、新築のUR住宅に引っ越す予定。
当然、wakwakなんとか、ってやつになるんだが、
あれは、100Mを共有するのでしょうか?
だとしたら、10軒以上が申し込めば、
10Mも出ないということ?
912: 05/01/26 10:46 ID:DKnr77ws(1) AAS
>>911
共有。でも一度に全員が目一杯使ったりということはないから、
そんなことにはならないよ。
いいじゃん安いから。
913: 05/01/26 14:20 ID:Va06gSzA(1) AAS
光プラスのエリア外の団地には、FTTHにする手段がないってこと?
914(1): 05/02/01 01:40 ID:ZLOv4hl3(1) AAS
>>896
>> HGWだけで複数台利用可能
>3台までだよ。
3台というのはHGWの物理的ポート数の制限です。
ハブをかませれば6台まで可能。
まだ上記の6台という制限はDHCPの自動割当数の制限で
IPを静的に割り振れば254台までです。
915(3): 05/02/03 00:52 ID://gbIxmi(1/2) AAS
>910
VOIPってIP電話(Voice over IP)のことか・・
2年ぐらい前、yahooBBのIP電話使ってたけど、音の質はやや良くなかった。
特にP2Pをやりながらだと、まともに話せないほど音量が増減したりノイズが
入ったりしてた。
DIONのこれはどうでしょうね。
今は西日本で15MのVDSLだけど、100M/35Mの「光プラス電話」に申し込もう
かと思っている。
NTT休止にすれば料金もほぼ変わらないし。
停電のときに電話が使えないっていうのが気になるが・・
省1
916: 05/02/03 01:01 ID://gbIxmi(2/2) AAS
>910
そうそう、16Mのままでよいのなら「光プラス」の16Mに変える必要は
ないんじゃない?
「マンションコース・タイプV」と「光プラス」の16Mって回線(機器)が
別物なんだろうか?
917(1): 915 05/02/03 16:50 ID:GqodldYW(1) AAS
今日、DIONのサポートに電話で色々聞いてみた。
「光プラス(100M)」の開通に伴って、これから順次、
公団団地内の機器を「光プラス」仕様のものに入れ替えるそうだ。
現行のマンションコース・タイプV、VDSL15M16Mで満足な人は、
そのまま放って置けば「光プラス」の16Mに自動的に移行するそうだ。
(移行料などは無料・毎月の使用料はそのまま同じ)
団地によって引き込むファイバーが100Mbitと1Gbitの場合があるそうだが、
ウチの場合、一棟ごとに1Gbitの光ファイバーを引き込むそうです。
「光プラス電話」は停電時は使用不可とのこと。仕様だそうだ。
ちなみにDIONで「メタルプラス(電話)」というADSLがあるが、
省11
918(1): 05/02/04 01:48 ID:R2MH3iRu(1) AAS
>>917
勘違いしてないか?
メタルプラスとADSLは別。
メタルプラスというのは、NTTのドライカッパを利用したKDDIの直収電話
サービスで、NTT局舎までは従来の電話と同じ。局給電だから停電時も
OK。
メタルプラスでも、「ADSLを使った」IP電話は停電時使えないよ(UPSに
モデムつないでりゃ別だけど)
光だろうがメタルだろうが、局給電+局給電で動作する電話機以外の組
み合わせは、すべて停電時利用不可。
919: 915 05/02/04 03:15 ID:EvHKJCWw(1) AAS
>918
ということは
「メタルプラス」電話は従来のNTT加入電話と同じタイプで、
「光プラス」電話はIP電話、っていうことかな。ややこしいなあ。
920(2): 05/02/06 00:06 ID:SEIIHwTb(1/2) AAS
関係ない話だけど、今日から階段や通路の照明が暗くなった気がする。
近所の公団を見てもやっぱりって思ったけど。
節電の工事やったって話は聞かないし。掲示板にも書いてなかった。
誰か真相を知らないか?
921(1): 05/02/06 00:32 ID:OmcxsvW6(1) AAS
>>920
寒いと蛍光灯は暗くなるよ
922: 05/02/06 04:25 ID:SEIIHwTb(2/2) AAS
>>921
それ最初だけ。1分もすれば明るくなる。
923: 05/02/07 09:59 ID:QZ7iv2kn(1) AAS
920はピアスの穴をあけました。
924: 05/02/07 11:12 ID:NCJGHsra(1) AAS
>>920
大変失礼ですが、ご家族の方とかまわりの方も
同じように「暗くなった」とおっしゃいますか?
また、あなたがテレビなどをご覧になっている時に、
ご家族の方から「もっと音量を下げて」とか
言われることはありませんか?
925(1): 05/02/14 13:44 ID:2Tz0Tati(1) AAS
強制的に光プラスに変更だってよ。
接続台数3台までってのはどういう仕組みなんだろう?
それがものすごい気がかりだ。
926: 05/02/14 14:00 ID:t8UZz4v0(1) AAS
>>925
>>914
927: 05/02/20 12:05 ID:Q4pUZhaO(1) AAS
電話回線が2回線あるため、ADSLと光プラス(VDSL)を
併用したいと考えています。
(光収容されていますが、別途メタル回線を確保しています。)
回線は違いますが、平行して設置されているため、
相互に干渉することが考えられますが、
実用上、どの程度問題があるでしょうか。
928(1): 05/02/20 18:18 ID:Yd3GKGQk(1) AAS
悩んだけど16Mベーシック
DXの4000円は高くないか?
929(1): 915 05/02/21 05:04 ID:msjY7smj(1/2) AAS
>928
案内書よく読む。
930: 929 05/02/21 05:11 ID:msjY7smj(2/2) AAS
>928 読み違えた。スマン
オイラは「デラックス(100M)」の「ネット+電話(4,777円)」、申し込んだ。
ネットだけだと4,095円で割高感があるけど、
ネット+電話(4,777円)だとNTTの加入電話を止めれるので、
NTT基本料払わなくてよくなるから。
NTTの加入電話を持ってないヒトには関係ないだろうけど・・
931: 05/02/22 03:33 ID:x1ZPPmbD(1) AAS
4777円か
優先契約させてやったのに、割引もねーんだな
それなら他業者も参入させろや
KDDIと公団チネ
932: 05/02/22 12:18 ID:KVNzM0Y0(1) AAS
NTT1600円+月2000円の1M ADSLの方がましだな。4770円も払うのかよ。
933: 05/02/23 09:24 ID:Wk2dpfN+(1) AAS
30年前の公団住宅(分譲)じゃあやっぱり光は無理だったのだろうか
2回目の調査から一ヶ月以上経つが何の音沙汰も無い
934: 05/02/26 01:42 ID:xeyIUSZf(1) AAS
KDDIは光プラスをはやく引けやごらあー
935(1): 05/03/02 14:39 ID:CIoljVWl(1) AAS
都市機構はNTT、KDDI以外にも開放しろよ
いくらマージン貰ってるんだ?
936: 05/03/02 15:12 ID:t1Z0b5Zr(1) AAS
いや、それでもきちんと仕事してくれりゃいいんだが、
してくれないんでムカー。
937: 05/03/02 17:57 ID:XdWigv4l(1) AAS
来年度の入札はもう終わったのかな?
938: 05/03/03 23:04 ID:vUdAydjv(1) AAS
>>935
NTTといわずにME、MEDIASといってくれ。
東西には認められてないしな。
Bフレ引かせろや>UR
939: 05/03/12 15:11 ID:oR8rOPsF(1) AAS
いやなら、公団から退去しろヤボケカス
940(3): sage 05/03/13 01:03 ID:4UEZII+s(1/2) AAS
都市機構の対応や方針に不満があるのも分かるけど。
可能な人は敷金分割制度などを利用して、
好みの物件に引っ越しするってのも良いかも。
当然、ネット環境の状態も調べた上で。
941(3): 05/03/13 03:08 ID:6KErr6lg(1) AAS
>>940
漏れは大家って奴は嫌いでね。
公団しか住みたくない。
942: 05/03/13 04:22 ID:ND73bXyh(1) AAS
940は公団からでろとは言ってないと思うぞ
943: 05/03/13 15:38 ID:MU/zHH58(1) AAS
>>941
大家が嫌いなら、持ち家にすれば?
賃貸なら公団だって大家には違いないし。
944(1): 940 05/03/13 19:54 ID:4UEZII+s(2/2) AAS
携帯から書いたもんだから、間違ってあげてしまってた…
941さんは通りすがりに書いたみたいだねー
都市機構のことあんまり知らないみたいだし。
あげるとこうなるからしかたないけど(>_<)
945: 05/03/17 05:45 ID:awNxqQ55(1) AAS
>>944
公団→都市機構は公共機関なのだから税金を払っている国民が優位に立って物を言うのは当然
民間の大家と店子の関係とはわけが違うのだ、むしろ逆である、と考える人が多いのですよ、実際。
過去スレを見てもらえば一目瞭然なのですがね。
そのよしあしについては私は言うつもりはないですが、もしあなたがそれに異を唱えるのであれば
このスレ全体をひっくり返すくらいのつもりでないと無理でしょうね。
946: 843 05/03/17 23:24 ID:x1Suig9s(1) AAS
7月に申し込んでもう8ヶ月、
やっとBフレワイヤレスが開通しました。
正直長かったYO・・・
947(1): 940 05/03/18 00:03 ID:1e5WoBdO(1) AAS
945さんこんにちは。
>>941さんの「漏れは大家って奴は嫌いでね。公団しか住みたくない。」
ってのは、945さんの言ってることと意味が同じとは思えないけど。
なんでそんなにぶつかって来るのか不明だけど。
都市機構の物件に自分も住んでるから、入居者が優位であった方がこっちとしても都合が良いよ。
えっと、945さんは941さん?
文面見てると全く別人みたいだし、違う人かな?
948: 941 05/03/18 02:21 ID:4iAz7OLD(1) AAS
>>947
漏れと945は別でつ。
949(1): 2005/03/28(月)20:40 ID:sRWZFMnd(1) AAS
新しい機械が届いた。
一つにまとまんねーのかよ。
950: 2005/03/29(火)00:42 ID:cO9qg3tj(1) AAS
>949
ウチも開通した。
コードの多さにウンザリ。
もしかしてネットだけならモデム一つなのかな。
951(1): 2005/03/30(水)20:41 ID:Fpkn4fsO(1) AAS
今繋がった。
ネットだけでもモデムとホームゲートウェイ。
ホームゲートウェイのパスワードの設定だけで繋がったけど、これでいいのか?
952: 2005/03/31(木)00:32 ID:OAJ3rVnO(1/2) AAS
>951
パスワードの設定なんてあったか?
無かったように思うけど。
953(1): 2005/03/31(木)07:07 ID:hGRLut0J(1) AAS
前はルータでPPPoEの設定をしたから今回も同じだろうと
外部リンク:web.setup
でホームゲートウェイにアクセスすると最初にホームゲートウェイのパスワード設定。
それすらもいらなかったのか。
954: 2005/03/31(木)10:32 ID:OAJ3rVnO(2/2) AAS
>953
ウチは「光プラスネット+電話」で、電話はまだ開通してないけど、
とりあえず、XPのコントロールパネルでネットワークの設定をチョチョッとして、
それで終わりだった。
DIONの説明書にそう書いてあったよ。
955(1): 入会暦01/04/02(土) 10:36:54 ID:LiTxETmi(1) AAS
料金変わらずなんで光プラスの都市機構16Mに移行したけど、
下り47.61Mbps
上り26.60Mbps
でるぞ。
ウマー。
956(2): 2005/04/04(月)07:16 ID:Zwtlqh73(1) AAS
上りの方がはえー。ny向きか?
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:19.35Mbps (2.419MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
速度:26.99Mbps (3.373MByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/4/4(Mon) 7:14
省2
957(1): 2005/04/04(月)21:41 ID:wijFjH3r(1) AAS
>>955
16M契約ですよね?47Mも出るんですか??
>>956
16Mの契約ですか?
958: 2005/04/04(月)21:55 ID:SIJHeVRg(1) AAS
今度、ドアホン工事があるのですが、
ADSLの速度落ちてしまいますか?
959(1): 956 2005/04/05(火)12:15 ID:JjMYvHkR(1) AAS
>>957
はい、そうです。
960: 2005/04/05(火)17:51 ID:HCZq4dTe(1) AAS
>>959
ベストエフォート型のサービスで表記以上に速度が出るんですね!
100M契約と迷っていたのですが、16にしようかな・・
961(1): 2005/04/07(木)13:28 ID:NYcn67E4(1) AAS
早くうちの団地もVDSL来ないかなぁ(´・ω・`)
962: 2005/04/07(木)23:56 ID:61M4iKFi(1) AAS
あげぇ!
963: 2005/04/08(金)04:59 ID:+7o+XPwM(1) AAS
>>961
TEPUCOの電柱からプランなら何とかなるかも
今私は調べてもらっている。
964: 2005/04/08(金)10:57 ID:Gm8DM9wy(1) AAS
光プラスはやく引けやああああああああああああああああああああ
KDDIのバカ
965: 名無しさんに接続中 2005/04/08(金)11:40 ID:qS5zdAhJ(1) AAS
公団でテプコなんて、凄いジャン。
966: 2005/04/08(金)15:05 ID:DaiYVJeS(1) AAS
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:53.37Mbps (6.671MByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
速度:21.91Mbps (2.739MByte/sec) 測定品質:86.5
測定者ホスト:***********************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
省5
967: 2005/04/08(金)18:29 ID:XbwhbB0t(1) AAS
今年度もKDDIなのかい?(´・ω・`)
入札の結果と今後のスケジュールを発表してくさい
968(1): 2005/04/09(土)00:48 ID:/0KkrRcb(1) AAS
何で公団はKDDIなのだ?
なにか官僚とのお金繋がりの癒着の臭いがするのだけど
969: 2005/04/09(土)01:08 ID:wYZcvt7K(1) AAS
>>968
でも、指定業者がYBBだったりUsenだったりするよりはマシだろ?
970: 2005/04/09(土)01:45 ID:Xbu9MLpb(1) AAS
最下層と比較しても仕方がない
こちらはNTTBフレッツを2500円で提供しろといっているのに
971(4): 2005/04/09(土)02:24 ID:ErLbib4+(1/4) AAS
VDSLから料金同じの光プラスの都市機構16Mに移行したけど、
2chのIDが全く変わらないね、パソコンやモデムを立ち上げなおしても。
これ、どうやったら2chのID変えられる
972(1): 2005/04/09(土)10:17 ID:b6/YzvOn(1) AAS
>>971
速度はどの位でているか教えてもらっていいですか?
973(1): 971 2005/04/09(土)11:28 ID:ErLbib4+(2/4) AAS
>>972
決して早くないですよ。VDSLの時とほとんど同じ。
下り5.5Mbpsとかです。
それより、どうやれば2chのID変わるのかな?
詳しい人教えてください。
974(1): 2005/04/09(土)12:17 ID:mAFnfDHM(1/2) AAS
>>973
0時になったら変わるよ
975: 名無しさんに接続中 2005/04/09(土)13:38 ID:N9RUl4RS(1) AAS
16M契約なのに、何でこんなにでるんだ?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:KDDI 光プラス
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:43.65Mbps (5.456MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:22.19Mbps (2.774MByte/sec) 測定品質:99.4
省6
976: 2005/04/09(土)13:42 ID:L0wi2g7t(1) AAS
100M契約なのにこれだけって・・・
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:27.02Mbps (3.378MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
速度:21.45Mbps (2.682MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
省4
977(2): 2005/04/09(土)13:46 ID:ErLbib4+(3/4) AAS
>>974
日付変更以外にパソコンの設定変えるなどして
マニュアルで変えられる方法ないですかね?
978(1): 2005/04/09(土)14:20 ID:mAFnfDHM(2/2) AAS
>>977
串を刺せ。詳しくはググルかネット関係の板で聞け
979: 2005/04/09(土)14:30 ID:TkBNuuWs(1) AAS
>>977
自分のレスのところのIDの上で
マウスを右クリック!
「最新の情報を更新」をクリック
その後で書き込みをするとIDが変わる
980: 2005/04/09(土)17:23 ID:2YJVlBJT(1) AAS
ニヤニヤ
981: 2005/04/09(土)19:39 ID:ErLbib4+(4/4) AAS
>>978
Thanks. 調べてみます。
982(1): 2005/04/10(日)00:29 ID:mBdTwhtC(1) AAS
>971
IDが変わらないのはIPアドレスが変わらないから。
DIONのサポートに聞いたら、23時間毎に自動更新されるそうだ。
手動で変えるには、ホームゲート(atermのほう)の初期化をする。
マニュアルの16ページ。
ただ、椅子取りゲームの要領で、それまで使っていたアドレスを
誰かが使ってくれないと、同じままになるそうだ。
ウチは開通して2週間ぐらいになるけど同じIPアドレスのままです。
983: 971 2005/04/10(日)02:32 ID:mdD0mBlI(1) AAS
>>982
Thanks. やってみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*