[過去ログ] 京都クワ・カブ採集ポイント (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 2007/08/20(月)09:31 ID:p8YrjawX(1/2) AAS
上の馬鹿を繰り返しているやつらって本当に京都人か?関西ならアホだろ、馬鹿
661: 2007/08/20(月)10:24 ID:PdkzeZMl(1) AAS
結局野次る事しかしないんだよ!馬鹿
この際地域なんてどこでも良いんだよ。馬鹿
ついでに蟷螂なんて川原の原っぱで網振ってりゃいいんだYo馬鹿
662: 2007/08/20(月)11:18 ID:p8YrjawX(2/2) AAS
馬鹿、京都人じゃないなら違うスレ行け、馬鹿
663
(1): 2007/08/20(月)23:00 ID:YD3lbqac(1) AAS
>>659
居るところは夜の灯火で探すと簡単だと言ってるんだ馬鹿
そんな事まで解説しなきゃいけないのかよコノ馬鹿
灯火の光りの射す範囲を探すだけでその一帯をバッサリ見切れるからだ馬鹿
おまえは草むらで探す自信無いから書き込んだんだろうが馬鹿
馬鹿なお前用に探す手段を教えてやってるんだろ馬鹿
て言うか蟷螂なんて要らないだろ普通馬鹿
664: 2007/08/21(火)10:17 ID:wLLJkSEC(1/3) AAS
螳螂なんぞ捕まえてどうする気だ馬鹿
増やすための飼育をするつもりか馬鹿
増やす為のセッティングするくらいなら卵を採集したほうが早いだろ馬鹿
最近蟷螂も減ってるから卵から孵してもリリースしたれよ馬鹿
665: 2007/08/21(火)16:37 ID:SY8kWIic(1) AAS
カブクワに飽きてきた頃にちょうど面白いから目をつけただけだ馬鹿
別に増やすつもりなんぞ毛頭ないわ馬鹿
なら螳螂にとってはいい迷惑だろう馬鹿
って言われても螳螂の気持ちなんぞ知るか馬鹿
>>663
要するにいるとこ行けば腐るほどいるってことだろ馬鹿
それをわざわざ馬鹿相手にもったいぶって言うな馬鹿
馬鹿と思うなら馬鹿なりの相手をしてやれ馬鹿
それができないならお前も馬鹿なんだからスルーしろ馬鹿
結局お前が馬鹿なんだろ馬鹿
666: 2007/08/21(火)18:26 ID:wLLJkSEC(2/3) AAS
666だ馬鹿
667: 2007/08/21(火)18:39 ID:wLLJkSEC(3/3) AAS
うわぁ・・・馬鹿
俺のIDおしいなぁ馬鹿
w(わぁ〜お!)馬鹿
LL(ラッキーラッキー)馬鹿
Jk(女子高生と)馬鹿
SE(SE○出来る)馬鹿
C(チャンスやったのに・・・)馬鹿
668: 2007/08/21(火)21:43 ID:sMYTfeKc(1) AAS
シラネーヨ馬鹿
669: 2007/08/22(水)10:08 ID:vlpkp+qJ(1) AAS
・・・もう、馬鹿ン
670: 2007/08/22(水)19:24 ID:5HkDVoW1(1) AAS
京都って北部の話題が出ないね。
671: 2007/08/22(水)21:42 ID:cGSjNdTT(1) AAS
北部なんて人住んでないからね。
672: 2007/08/23(木)08:02 ID:yv4zY5ce(1) AAS
亀岡にヒラタいますか?ヒラタとオオクワ以外
ならかなりつかまえたけど。
アルプラザヒラタしかみたことないなぁ。
673: 2007/08/23(木)12:10 ID:wWCJprdJ(1) AAS
ヒラタスレに行って放虫をお願いしましょう
京都の人がいるか知らないけど
674: 2007/08/23(木)21:22 ID:z4qMsLT0(1) AAS
ヒラタは傷川河川敷だろ
675: 2007/08/24(金)09:23 ID:QXdW/IdO(1) AAS
河川敷確かにヒラタ多いけどさ

個体がちっこいのが多すぎ
676: 2007/08/24(金)17:31 ID:cdgE7BP0(1) AAS
>>640やけど書いといてレス見るん忘れてたw
で、盆休みに突撃したけど2.3年で変わったな。
小型のオオクワ♂のみ、しかもそなへんの兄ちゃんと話てたら放虫かもと。
ちょっと前までそんな単語すら無かったのに寂しいもんだ

でもまあ久しぶりにいったら小さかった木が成長してたり、採れるポイントはかわってなかったりと楽しめた。

てか近頃は時期もずれ込んでるんか?この時期でもバンバン採れるなw
677: 2007/08/24(金)22:59 ID:EC3rub/j(1) AAS
鼻息荒いなw
678: 2007/08/25(土)10:25 ID:2tlZeCMg(1) AAS
もう全然いない、気温や湿度の問題じゃないシーズンだよ。
679: 2007/08/26(日)19:46 ID:UXKTXiGn(1/2) AAS
樹液場にはマダラカマドウマが退去して押し寄せ、ヤブキリが蛾を狙いコロギスがハエを狙う。
そしてとうとう昨日樹上の成虫になったハラビロカマキリを見た。

時液場も直翅目のステージになってしまったよ。
ハラビロは嬉しかったが・・・
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s