[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2023/01/16(月)19:47 AAS
>>948
行っていないけど
使者向けに答えただけだよ。
951
(1): 2023/01/16(月)19:48 AAS
>>945

『三国志』「魏書」東夷伝韓条でも同じだ
952: 2023/01/16(月)19:48 AAS
>>940
>>934へのレスでした
953
(1): 2023/01/16(月)19:50 AAS
>>938
なりません。交易になるもんがない北部九州。
第一に出真珠青玉 其山有丹ないだろう
954: 2023/01/16(月)19:50 AAS
>>945

後漢書は、後漢の時代の認識に基づき書かれている。
魏志倭人伝の頃、郡使が伊都を訪れたため、周辺の領域の情報が増えた。
955: 2023/01/16(月)19:51 AAS
>>951
違うな。倭人伝とは?
956
(2): 2023/01/16(月)19:51 AAS
>>941
君は九州説なのか?

931日本@名無史さん2023/01/16(月) 19:31:06.45>>932
>>927
九州説は倭国はすべて九州内にあるという主張
倭国の一部が九州などとは聞いたことがない

なぜ、コメにレスしたのか?
957
(1): 2023/01/16(月)19:51 AAS
>>947
水銀朱は伊勢産出だと君が資料で示してくれたしな。

神獣鏡が阿波産?
サイコパスだな、お前は本当にw
958
(1): 2023/01/16(月)19:52 AAS
>>949

狗邪韓国は韓伝にはない。
半島にあるから狗邪韓国という名前だが、おそらくいたのは倭人だけ。
だから倭人伝に書かれている。
959
(1): 2023/01/16(月)19:52 AAS
>>953

領土内から出ればいい。
丹山は長崎あたりにある。
960
(1): 2023/01/16(月)19:53 AAS
>>956
こじんまりではないのよ。
961: 2023/01/16(月)19:54 AAS
>>942
天孫族という帥升の子孫が東遷して卑弥呼が九州に残ったのか?
962
(1): 2023/01/16(月)19:55 AAS
>>959
採掘跡や精製跡は?
翡翠や鉱物資源は?
ろくなもんない
金印にはふさわしくないよ。
963: 2023/01/16(月)19:55 AAS
>>944
後漢書は三国志の後代のもの
964: 琪瑛教大祭酒 2023/01/16(月)19:59 AAS
陳寿は鬼道といっているのに、頑なに否定しているわな、見苦しいばかりだな。卑弥呼以前に文字すらない倭に道なぞ生まれんのだよ、愚かな信者め。まあ、もう無理だよ。
965
(1): 2023/01/16(月)20:02 AAS
>>956
弁辰狗邪国を魏志倭人伝では狗邪韓国と言ってるということ
同じ地域同じ国を指している 後の任那
966: 2023/01/16(月)20:03 AAS
>>960
発言の意味が取れない
967: 琪瑛教大祭酒 2023/01/16(月)20:04 AAS
やがて、任那の地に落ちるだろ、この時代は違う。
968: 2023/01/16(月)20:05 AAS
>>965
>>958へのレスでした
失礼しました
969
(1): 2023/01/16(月)20:06 AAS
>>962
翡翠は安曇族が採りに行ってたし
鉄は国内の狗邪韓国で採れるし
製錬所らしきものは壱岐で出てるからね

外部リンク:www.nikkei.com
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s