交通機関の障害者割引について語ろう (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191(1): 2024/12/03(火)07:00:05.47 ID:zXaKw44o(1) AAS
ポイント考えるならモバイルSuicaやモバイルPASMOを使った方が良いからね
でも障害者用Suica/PASMOならいちいち身障者手帳を見せなくて良いメリットもある
それまではバスでは割引操作して貰うのに時間かかるから一番最後に降りたり…って周りの乗客に気を配ってた
自分は2人での乗車やバスは障害者用Suica、割引なしの1人で電車乗るときはモバイルPASMOで使い分けてる
374(1): 03/06(木)14:20:31.47 ID:eTUa4j3t(1) AAS
>>364
なんでそんな弱者が外出すんだ?家でねてろって話
401(2): 03/10(月)01:03:37.47 ID:OyoZzjCf(1) AAS
>>393
知らなかった
教えてくれてありがとう
Suicaの相互利用ができるところは全部障害者用Suicaも使えると思っていたよ、ちょっとビックリ
今のところ関東を出ていないし、これからも出ることはないかもしれないから、自分は問題ないかもw
まだ障害者用Suicaもなくて自分も少し動けたころ、いつも家族とモバイルSuicaでピッとして、出口の改札で手帳見せて半額精算してもらってた
その乗りで北海道でもやったら「東と違って北海道ではダメなんです、今回は特別に精算しますが、次回からは必ず入るときに切符を買ってください」って言われたな
429: 04/01(火)16:50:54.47 ID:syL703p7(1) AAS
>>426
統合失調症
451(1): 04/13(日)18:51:14.47 ID:j8ZoZ8Lc(1/2) AAS
健常者だった時に俺ってこんな障害者に悪い態度で接してたっけ?障害でもなんでもないおばちゃんにも優しく接してたと思うけどなあ
と思ってしまうぐらい、まあまあな目に遭うことがある。特に役所関係
市中のほとんどの人はいい人なんだよね。杖落としたら拾ってくれたり、エレベータの開くボタン押してくれたり
516: 04/30(水)10:57:44.47 ID:tUyDClye(1) AAS
交通機関の割引きは自治体の財力と予算配分の差が現れている。
福祉予算が多いと障害者・老人・難病者に対して手厚くなる。
名古屋市だと市内居住に限らず障害者に対して、名古屋市関連の交通機関は半額減額。
市内居住者で福祉特別乗車券(一部の障害者・指定難病者等に発行。自己負担金無し)、敬老パス受給者(65歳以上の希望者に販売。自己負担金1000〜5000円/年必要)は
名古屋市関連の交通機関全線、私鉄の名古屋市内乗降利用含めて免除(福祉特別乗車券)又は負担金のみ(敬老パス)。
各交通機関に対して名古屋市が税金で補助を行っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s