国税局の障害者採用で働く人のスレ (739レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 2024/01/28(日)21:56:33.67 ID:cJOoEcjW(1) AAS
見た目気持ち悪いってどういうことですか?
71: 2024/02/04(日)19:36:04.67 ID:6KNCnLgC(2/3) AAS
そうそう国税は身体障害者優先で。。。っておいw
87: 2024/02/12(月)07:41:48.67 ID:SRFplu3n(1) AAS
せき損です。
またダラダラ書き込みますw
仕事が忙しいとか大変とか個人の感覚なのでなかなか難しい。
ここのスレでも社会人経験があるのもいれば通常の社会人経験がないのもいるわけで感覚は異なる。
障害者なんだから仕事は例外的なことをさせろという感じで考えるのもいれば、健常者と一緒の仕事をするべきと考えるのもいる。
どっちが正しいか、よい結果となるかは個々人で違うし何年もあとにならないとわからないかなと。
無理して病欠とか休職になり結局退職となったら意味ないしね。
省3
433: 01/18(土)09:52:24.67 ID:6k6PQbBh(1) AAS
障害者って、適応力が低い事が多いなと。
場所により働き方は違い、人によって適した接し方は違うのですが、障害者はなぜか全部同じにしようとします。
そりゃ、うまくいくわけない。
例えばここだと、部署によって処理方法は違い、書類により決裁権者は違う。
非常勤と職員でやることは違い、新人教育時と配属時はやることが違う。
年数経てば、やることは増える。
省7
673: 06/29(日)06:20:44.67 ID:o/pPeO+2(1) AAS
せき損です。
障害者採用から局にいく人がでるとは。
実は私もあと少ししたら局の所属になりたいと思ってます。
もっとも、私の場合はセンターなんですけどねw
さて、そんな感じで今日もごにょごにょ書きます。
他部門の職員との関係性の話なんかを。
省14
696(1): 07/26(土)07:17:34.67 ID:de/fyH7n(2/2) AAS
連投です。
先の書込みの他に世代間ギャップも感じる今日このごろだったりします。
出社したら、若手が棒アイス食べてました。目が点になりました。
さて、そんな年取ったなと実感する昭和57年生まれの障害者な私ですが、しつこく書込みをしてるわけです。
毎度、毎度似たようなことをしつこいと感じる障害者も多いことでしょう。
省26
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s