聖剣伝説シリーズ総合 40 (945レス)
1-

1
(3): (ワッチョイW abda-SUoz) 2024/03/27(水)12:07 ID:/Per7PUz0(1) AAS
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレ立ての際↑『!extend:default:vvvvv:1000:512』が2行以上になるようにすること。
※スレ立ては>>980以降、立てれる人が「必ず宣言」してから立てること。

聖剣シリーズ共通の話題と、個別スレが無い聖剣作品の話題を取り扱うスレです。
本スレがあるタイトルの話題は出来るだけ>>3の専用スレでお願いします。

【ナンバリングタイトル】
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(GB 1991/6/28発売)
聖剣伝説2(SFC 1993/8/6/発売)
聖剣伝説3(SFC 1995/9/30発売)
省18
926
(1): (ワッチョイW eaa8-M356) 08/01(金)00:45 ID:NSqlODvM0(2/2) AAS
聖剣としてこれを展開するならどっちかというと初代か新約の再リメイクが向いてる
アクション性とかまんまこの作品の流用でいける
あとは絶対にフルリメイクの企画が通らないであろう聖剣4とCoMをいっそこの路線でリメイクするのもあり
チームが違うから無理だろうけどこの新作売れたらプログラム丸々流用で上記聖剣のリメイク作らねーかな
927: (ワッチョイW 7bbb-1VmD) 08/01(金)01:03 ID:Y6Fsj7eS0(1) AAS
初代やドットのファンにはいいだろうけど今の現役聖剣ファンってシコい子が居ないとそそられないだろうからなぁ
浅野チームが作った男キャラ一人操作のゲームって時点でキャラゲー目当ての人にはキツい
928
(1): (ワッチョイ ea23-9cEK) 08/01(金)09:15 ID:dPKrL1OH0(1) AAS
>>924
戦闘アクションは初代っぽいけど
システムそのものは聖剣よりSFCのゼルダに近くね?

これのガワ使って初代リメイクって本当に出来るん?ゲームとして別物にならんか?
このシステムが優れてるならそれでもいいが脳死でSFCゼルダパクってるだけにしか見えんからわざわざ変える必要を感じない

結局懐古ファンが欲しがってるのはドットのグラってだけでは
929: (ワッチョイW bef2-FFTQ) 08/01(金)10:11 ID:3D+oqTy30(1) AAS
某新作が求めていた聖剣伝説そのものだった
930: (ワッチョイ 0f74-xK06) 08/01(金)10:43 ID:fvg7dE+30(1) AAS
ToMが大成功してるしVoMも悪くはないからこっちが本来聖剣に求められてた路線かというと微妙だけど
半端な頭身のポリゴン(初代スマホ版、2リメイク、RoM)にするぐらいならドット絵の方がいいのは間違いない
931
(1): (ワッチョイW 7e52-vDf3) 08/01(金)11:12 ID:MckgwV1F0(1) AAS
これが真の聖剣新作だ、これが本当に求めてた聖剣だと言ってる奴は正気か?
体験版やらず一枚絵だけで判断してないか
真の初代聖剣というならまだ分かるけど2以降の聖剣とは全く別物
2以降は聖剣と認めない派にはまぁ確かに真の聖剣伝説かもね
932: (ワッチョイW b391-djIJ) 08/01(金)12:23 ID:3sX7pYS80(1) AAS
初代ばっかり言われてるけどビルド面は初代じゃなくてチルマナの方に近い
武器切り替えは2っぽい気はするけどそれぐらいでマルチプレイの仕様は聖剣4

まぁこの新作のどの部分がウケてどの部分がウケないか分析すれば
聖剣に本当に必要だったものが分かるとは思う
聖剣3,LoMを彷彿とさせる要素が全くないから分析しやすいはず
933: (アウアウウー Sa1f-cW/K) 08/01(金)13:52 ID:4pM/4a++a(1) AAS
>>931
某新作を真の聖剣と持て囃してる人らはこのシステムの聖剣作って欲しいとか
浅野チームに作って欲しいとかHD2Dで聖剣作って欲しい訳でもなく
ドットでARPG聖剣作って欲しいだけだと思うわ
ドットでさえあればリユニバースやスタオー2RみたいなHD2Dとは違う技術でも全く同じこと言うと思う
934: (ワッチョイW fabd-QaAQ) 08/01(金)14:57 ID:+c2VpapT0(1) AAS
>>928
レベルの概念ないしHPに相当するのはゼルダやカービィと同じゲージ制だしな
装備やアビでキャラ強化出来る要素はあるから聖剣4よりはRPGだけど一般的なイメージの聖剣よりも大分アクション寄り
初代聖剣好きの中でもゼルダも好きな層向けだな
935: (アウアウウー Sa1f-LEFs) 08/01(金)19:18 ID:p6Yqiu0ba(1) AAS
これのガワ使ってLoMリメイク作れって声見かけたけどやめた方がいい
雰囲気が確実に変わる
こだわりを持って作られたドット絵ならいいがHD2Dというフォーマットに沿って量産生成されてるだけの無味無臭グラだから
こだわりを持ってエロモデリングされたおかげで大成功したToMみたいに雰囲気変わってもウケる要素が無い

元グラの評価がそんなに高くない初代やそもそもリメイクされる可能性がゼロの新約〜HoMを低予算でリメイク生成するならいい
2はHD2Dで作るくらいならスマホ版を移植&FFリマスター程度の便利機能追加が無難かなぁ
936: (ワッチョイW 7e3d-TROb) 08/02(土)08:22 ID:PJZgJWtu0(1) AAS
歳とって目が潰れた爺さんには分からないのかもしれないけど
最近のHD-2Dはドットとは名ばかりで特に背景は3DSみたいな3Dポリゴンだから
2D美術を駆使したLoMとの相性はかなり悪い
そこそこドット美術が完成されてる3との相性も悪いから、既にスマホ版で聖剣3レベルにまでドット美術が向上してる2もHD-2Dと相性良くないんだろうね
937: (ワッチョイW a39b-iI1n) 08/02(土)19:50 ID:n+HtKfol0(1) AAS
>>894に理由書いたけどHoMにもHD2Dは無理だぞ
ゲーム性を維持したリメイクを全く求められてないからHoMをマップ回転ドットリメイクする需要がないと言えばないが
リメイク自体求められてないと言えばそらそうだけど、聖剣3と時系列共有してる設定は何とかして活かした方がいい
938: (ワッチョイW 7335-KFZy) 08/03(日)13:58 ID:4vB0KPZn0(1) AAS
HoMはもういっそディアブロみたいなARPGにしたらいいんじゃね
939: (アウアウウー Sab1-Kcoy) 08/04(月)02:30 ID:Q2eSmhkpa(1) AAS
HD2D、無理なら何でもいいからドットの聖剣よこせと言っても
ドット聖剣ってブラウニー(亀岡)の技術ありきだから
いざ現代にHD2D含むドットの聖剣が出てきてもドット求めてた層はぜってーコレジャナイ言うのが見えてるわ
ブラウニー無関係のチルマナのドット絵の評判凡レベルだし
結局スマホ版2のような3のドットを真似て作った奴やFoMのようなLoMのドットを真似て作った奴以外選択肢ないと思う
940: (ワッチョイW 53f8-ad/e) 08/05(火)22:14 ID:1SWqLgW50(1) AAS
結局のところあえて千年なんとかって奴をゲーム性まで流用してリメイク作るなら実は4が最も適正高いんじゃね
2Dにする事で原作のイメージを完全に消去した方がかえっていい
タイトルは海外のDawn of Mana表記で4である事隠せばおk

>>926
初代はコレクションやスマホ版があるし新約はSwitch2オンラインのサブスクに出せば十分でリメイクの必要無い
CoMは4人パーティ制にリメイクする方がウケる
941: (ワッチョイ 2bb2-2ooF) 08/07(木)20:53 ID:6/2oGJfP0(1) AAS
WORLD of MANAの中ではHoMが一番出来は良かったと思うけどリメイクはかなり望み薄だと思う
もしリメイクされたらどんな判断だよと思いながらもプレイはする
942: (ワッチョイW e1a9-F2yL) 08/08(金)00:11 ID:8j9BuT/h0(1) AAS
HoMはジャンルさえ抵抗なければAIを除いてわりとちゃんとゲーム性はしっかりしてたね
ネットワークがサ終するまではやりこみ要素も充実してた
ジャンル慣れしてない奴向けの配慮が一切なかったのも相まってジャンルに抵抗ない奴が皆無に近かったのが問題だった
結果的にWorld of Manaの中ではCoMが一番マシみたいな風潮になったけどあれはジャンルは良かったけどゲーム性が薄すぎると思った

聖剣シリーズとしてはリメイク含め二度と作らないで欲しいけど、HoMみたいな方向性を育てていく未来もあって欲しかった
943: (プチプチW 594e-Zwb5) 08/08(金)21:48 ID:d5TlmBoy00808(1) AAS
精霊アクリルブロック、LoM名義だから当たり前なんだがルナがいないのが他タイトルファンとしては残念だ
逆に言えばアウラがグッズ化するのはこの機会ぐらいしかなさそうだしLoM精霊ファンには必携だな
944: (ワッチョイW f610-ivaI) 08/11(月)01:20 ID:jje2kGU30(1) AAS
ARPGって予算掛かるしゲームデザインが破綻するから開発側にとってはデメリットしか無いよな
だから聖剣よりも絶対にアクション導入しないサガの方が受けてる
945: (ワッチョイW 3e80-7CCq) 08/11(月)10:51 ID:33LCz6k20(1) AAS
単にスクエニにアクション作るノウハウないのが一番の要因だと思うけど
確かにスクエニより有名なメーカー産でも純アクションと純RPGに比べるとARPGはあまり売れてないんだよな

だから元々がRPGだったシリーズをARPGにするのは全く意味のない行為で愚の骨頂、わざわざ売り上げを落とす戦略に舵切ってる
結局ロマサガ2リメイクもジャンプアクションを必要としてた所緩和する措置取られたし
聖剣もRPG性が低くなる方に舵を切られた途端シリーズが崩壊した
VoMは動きそのもののアクション性は上がったけどレベルを上げることとアビリティの選択が重要過ぎて相変わらずRPG性高かったから
ARPGという範疇で見れば良かった方だと思う、switchで出さなかったせいで売れてないけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.505s*