[過去ログ] ★付き発言転載のガイドライン Part17 (541レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(3): 続き 04/01/17 16:17 ID:sZsqWzxq(1/5) AAS
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
2chスレ:operate
227 名前:仕事人 ★ 投稿日:04/01/17 03:02 ID:???
Jim が マシン会社の人と Tuesday に会うので
Monday までにこちらの希望を伝えると伝えました。
こっちの月曜日中にこちらの案を決めましょう。
228 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 03:16 ID:???
>>227
はーい。了解です。
寝る前に、ここに原案書いておくです。
省5
249(3): 続き 04/01/17 16:22 ID:sZsqWzxq(2/5) AAS
231 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 04:07 ID:???
Opteronの実力はどうかな話。
やや提灯記事とのうわさもあるけど、Xeon 2.8GHzと比べてもこんなかんじなようで。
外部リンク[asp]:www.pcmag.com
外部リンク[asp]:www.pcmag.com
外部リンク[asp]:www.pcmag.com
外部リンク[asp]:www.pcmag.com
250(1): 続き 04/01/17 16:23 ID:sZsqWzxq(3/5) AAS
232 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 04:20 ID:???
>>187(Opteronで4G越えだとcurrentsの購読が必須になる気もする)なんて話もあるんで、メモリは4Gかなと。
HDD容量は、今のと同じでいいと思います。
36Gぐらいの15krpmのを2本、かたっぽをシステムディスク、かたっぽを/homeで。
Raid 1は、まずは今回はなしでいいかなと。
ディスクの銘柄は、>>203(高負荷httpd向きは間違いなくCheetah)に賛成すね。つまり、今のやつ(Cheetah 15k)
>>189(Jimさんに過去のuma鯖であぼんしたHDはどのメーカのだったか訊いて貰えるとありがたい)
umaサーバはぜんぶSeagate Cheetahすね。
あぼーんor調子悪になったやつ(173 174 175)は、全部Cheetah 10k.6。
省10
251(1): 続き 04/01/17 16:24 ID:sZsqWzxq(4/5) AAS
234 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 04:52 ID:???
>>226(寝るぞー明日は病院逝くぞー(肝臓罹病中)) おだいじにです。
で、原案。
Base system: PolyRaxx 2200 Series Dual Opteron System
CPU: AMD Opteron 244 x 2 # 値段高ければ242や240でも可、x2必須
Memory: 4G bytes
Hard Drives: 36G Ultra320 SCSI x 2 (Seagate Cheetah 15k.3 x 2 # 15krpm必須
Chassis Option: 2200A
OS: FreeBSD 5.2R
Disk partitioning: one disk for system, another disk for /home (whole)
省7
252: 続き 04/01/17 16:26 ID:sZsqWzxq(5/5) AAS
238 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 05:17 ID:???
>>237(Model 246 $794 Model 244 $455 Model 242 $316 Model 240 $198 そう変わらんでしょう)
うん。だから、246っていうのやめたんすよ。
239 名前:root ★ 投稿日:04/01/17 05:59 ID:???
寝る前、最後に。
902がもしあるなら、>>184(FibreChannelな外部ストレージを導入)をやってみたいかも。
何せ、I/Oが命だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s