[過去ログ] 識者A「一般ライターは任天堂を神格化し過ぎ」←識者B「それな」 (167レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 警備員[Lv.9(前17)][苗] 2024/05/02(木)09:52 ID:wFKm0gYI0(1/5) AAS
Twitterリンク:nakayamaraiden
@nakayamaraiden
一般のライターさんはゲームの元祖は全て任天堂にある、って思い込んでる節が…とTLで感じる今日この頃
Twitterリンク:snapwith
@snapwith
わかる。
めっちゃモニョる問題w
任天堂神格化しすぎ問題ともw
岩崎夏海もそうでしたが…w
@matsushita_8bit
省11
148: 警備員[Lv.20][苗] 2024/05/03(金)02:39 ID:7/luDXII0(2/4) AAS
>>56
憧れのポール・マッカートニーに家に呼ばれたことに比べれば…
149(1): 警備員[Lv.4(前35)][苗] 2024/05/03(金)05:57 ID:sTx7pZi80(1/2) AAS
マッハライダーとかfゼロとかそういうのを経てマリカがあるのだと思う
150: 警備員[Lv.23(前22)][苗] 2024/05/03(金)07:18 ID:VBwTGIL00(1) AAS
任天堂の話題で盛り上がるとシュバって来て文句言いに来て悦に入る人達
151: 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/03(金)09:26 ID:7/luDXII0(3/4) AAS
>>149
マリカは確かにエフゼロだけどマッハライダーは…
メトロイドでご褒美にサムスがビキニ姿になったのはマッハライダー(アーケード版)からだと思ってたけど、たまたま行き着いた場所が一緒なだけでまったく関係なかった。
152: 警備員[Lv.25][苗] 2024/05/03(金)09:46 ID:iBDFa7ZQ0(1) AAS
神格化
PCエンジン世代にとってはレジェンド級クリエイターの岩崎啓眞さんが「ナチュラルドクトリン」の開発に関わっていた事が明らかになっています。お二人とも80年代から名有りのクリエイターでしたな。
外部リンク[html]:blog.gamekana.com
153: 警備員[Lv.9(前21)][苗] 2024/05/03(金)09:59 ID:tIqCaY1V0(1) AAS
でもゲームライターって鼻くそみたいな職種だよね
154(1): 警備員[Lv.8(前12)][新苗] 2024/05/03(金)10:00 ID:jw5Y5CXT0(1) AAS
要するに任天堂の成功に嫉妬してる奴ら
155: 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/03(金)10:34 ID:7/luDXII0(4/4) AAS
>>154
もしくはSHIT
156(1): 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/03(金)11:36 ID:RfnCcdox0(1) AAS
>>145
ゼルダはRPGじゃなくてアドベンチャー
157: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/03(金)23:00 ID:qYiF/gcP0(1) AAS
アクションRPGなら合ってるよ
158: 警備員[Lv.10(前8)][苗] 2024/05/03(金)23:04 ID:t88UC2fN0(1) AAS
マッハライダーは最強に設定されてる黒よりも、速度極振りの紫が一番ヤベエ
ってのがなんか良かったな
ゼルダは一貫して金(ルピー)の価値が軽すぎるのが嫌い
だったら本当に攻略上無価値でスコアだけみたいなほうが好き
159: 警備員[Lv.14(前35)][苗] 2024/05/03(金)23:23 ID:sTx7pZi80(2/2) AAS
そういうのを経てマリカってだけでマリカの元になったとかそういう話ではないぞ?
160: 警備員[Lv.3(前8)][新苗] 2024/05/03(金)23:57 ID:0mebfLZAd(1) AAS
>>156
ロールプレイって観点ならぶつ森もベラベラ喋らないリンクになりきるゼルダも入るでしょ
何故経験値やLVUPが必要なのか逆に意味不明
161(1): 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/03(金)23:57 ID:tzMW59kw0(1) AAS
アーケードの歴史が抹殺されつつあるのはゲーム総選挙の結果とか見ても感じる
でもさぁー
その辺はスレタイとかの人がうまくアピールしていたら良かった話でしょうが
黙って見てるだけじゃ文化は死んでいくんだよ
文句言う暇があったら任天堂以外をもっと盛り上げたらいいじゃん
162: 警備員[Lv.6(前6)][新苗] 2024/05/04(土)07:08 ID:gPb0lt6/0(1) AAS
任天堂、次世代スイッチの大コケで無様にサード堕ちしそうだな
そもそも任天堂みたいな3流玩具メーカーがファーストやっていくのは、もう限界なんだよ
任天堂はサードから総スカンだし
163: 警備員[Lv.5(前40)][苗] 2024/05/04(土)12:10 ID:+nOsUcmd0(1) AAS
>>161
それあるよね
ボリューム層のファミコン世代って人数も多いがファミコンデビューでそれ以前知らないし
アーケードもゲーセン禁止令が出ててほぼ知らない
なのでもっと上の詳しい人たちが啓蒙していけばいいんだけど
普段ツイとかであまりつぶやかなくて
不満がある時だけ「○○が発祥!」「これは違う!」ってしゃしゃり出てくる
164: 警備員[Lv.9(前17)][苗] 2024/05/04(土)13:04 ID:aO0Tqs2u0(1) AAS
岩崎はゲーセンカスじゃなくてパソカス
165: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/04(土)14:35 ID:MQhu96QB0(1) AAS
任天堂のゲームはアクションによりすぎてる
ぜんぜん一般受けしないものを任天堂は一般受けしてると思い込んでる
女性層とかアクション苦手な人多いし
任天堂ゲーって買ったはいいけど放置ってことがものすごく多いし、
実際は任天堂ゲーに対するヘイトはどんどん蓄積していってるのに、任天堂がバカな会社だからそれに気づいてない
フロムゲーなんかは育成していけば最終的にはどんな強敵にも勝てるから、
言われてるほど難しいと思わないけど、任天堂ゲーはそういう構造になってない
アクション苦手ならそれでお終い
任天堂ゲーはつまらない
166: 警備員[Lv.13][初] 2024/05/04(土)15:04 ID:KsWO9LT60(1) AAS
これGAME Watchのファミコンのゴルフについての記事に対する反応としてなんだけど、
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
記事の中ではいわゆるチャー・シュー・メンの3回ボタンを押してボールを打つ部分が発明だと言っていて、それは正しい
打つ力を調整する打力メーターは先駆者がいたことからそこに文句が付けられた格好
ただみんゴルなど他のゴルフゲームにつながるチャー・シュー・メンシステムはファミコンのゴルフの発明なのは確かで、
少し過剰反応だった気もする
167: 警備員[Lv.4(前1)][新苗] 2024/05/04(土)17:31 ID:bVeLazZi0(1) AAS
原神とステラブレイドは日本の誇り
2chスレ:ghard
ソニーの中韓ゲーとか洋ゲーとか持ち上げてるの任豚だからね
任天堂だけは永遠に叩き続けるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*