[過去ログ] 【悲報】ミスチル、サカナクション、スピッツ「サブスクでの収入はほぼ無い生演奏だけが収入源」 (294レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2022/09/23(金)17:58 ID:CrxiY9Sx0(1) AAS
音楽→演奏
動画→映画
ゲーム→???
ゲームは稼ぐ手段ないので確実に破綻する

外部リンク:coconutsjapan.com
275: 2022/09/26(月)19:14 ID:F0JXpkWD0(1) AAS
真面目に働け
276: 2022/09/27(火)00:25 ID:rSJcpKTad(1) AAS
原盤権持ってる奴らが金の稼ぎ方を知らなすぎやろ
277: 2022/09/27(火)07:09 ID:DqjtLeVn0(1/6) AAS
とにかく配信側擁護だな
「アーティストから苦言が出てて配信側に最高益が出たんだから配分も再考してたら?」
→「古いやつ弱いやつは死ね ソニーに問題はない」
278: 2022/09/27(火)11:18 ID:bBPlqqEf0(1) AAS
これって音楽レーベルとアーティストとの契約の問題であって
サブスクの問題じゃないよな
CDっていう媒体があったからそれを作って売るレーベルが必要だったけど
サブスクは数社の配信サイトと契約して配信用データを渡すだけで終わるからレーベル不要なんだよね
279: 2022/09/27(火)12:55 ID:BXIYdyquM(1) AAS
中古でやりとりされるくらいならサブスクのほうがエエやろ
280: 2022/09/27(火)13:18 ID:LsJr3ZJl0(1) AAS
アルバムCD3000円とかで売ってた時代がえげつなくボロ儲けしてたくせに、と思う
原価いくらよアレ?
281: 2022/09/27(火)13:37 ID:DqjtLeVn0(2/6) AAS
どこまでいっても「現状のサブスクに問題なし!」だな
過去がどうたらで
若手もヒーヒー言ってるつうの
282: 2022/09/27(火)13:38 ID:gMeNZLiY0(1/3) AAS
アルバムは別に問題ないだろ
問題あったのはシングル(単)のくせにB面だのインストだのの抱合せでぼったくってた方
283: 2022/09/27(火)13:53 ID:DqjtLeVn0(3/6) AAS
問題があったのは(過去)
サブスクに問題はない(イマココ)

過去関係あります?
284: 2022/09/27(火)13:57 ID:gMeNZLiY0(2/3) AAS
アンカーなきゃ文脈も読めないポンコツが一人相撲とってて草
285: 2022/09/27(火)14:08 ID:DqjtLeVn0(4/6) AAS
「文脈的にサブスク擁護に思われてますよ」
「文脈を読めポンコツ」www
286: 2022/09/27(火)14:10 ID:gMeNZLiY0(3/3) AAS
自分の直下だから自分にレスされたと思っちゃったポンコツが顔真っ赤だな
287: 2022/09/27(火)14:14 ID:DqjtLeVn0(5/6) AAS
わがままなやつだな
288: 2022/09/27(火)14:15 ID:DqjtLeVn0(6/6) AAS
あとレスが多いとかそういうのは飽きたのでいらない
本題の件でヨロ
289: 2022/09/27(火)19:04 ID:FLTy4y7u0(1) AAS
>>272
>>273
でたでた、何もわかってないのにとりま「中間搾取」 「JASRAC」って言えばいいと思ってる糞低能

特にJASRACなんか構造的に搾取なんかできるわけないのにいまだネットのデマ情報信じてる情弱だし
290: 2022/09/28(水)06:47 ID:lqMbEDwy0(1) AAS
流行りの音楽もわからない時代だしな
291
(1): 2022/09/28(水)08:09 ID:OZeNLcxwa(1) AAS
>>257
ぐぅの音も出ないほど正論
292: 2022/09/28(水)08:12 ID:6PMySQlg0(1/2) AAS
>>291
最高益出しながら還元しないような大手配信業者(例:ソニー)は捨てて
自分らで立ち上げろってことだよな
293
(1): 2022/09/28(水)12:26 ID:iipLMjx5M(1) AAS
ゲームは一本当たりのプレイ時間が長いし、Amazonアンリミテッドの漫画みたいに速攻で消費されることは無さそうだけど、どうなんだろ?
まあ、プレイ時間が長い分、普通に買った方が良いって気もするけど
294: 2022/09/28(水)12:42 ID:6PMySQlg0(2/2) AAS
>>293
というかサブスクが主になれば
今の配信音楽がそれ用に合わせて「イントロに主を置く」にシフトしつつあるように
ゲームも「冒頭で目立つ・短時間プレイ」に特化してくかも
それでもユーザーがゲーム自体に飽きず
配信側も十分に利益還元して業界全体が維持できれば問題ない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*