[過去ログ] 【庄内】山形県の非東北地域を語るスレ【小国】 (366レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2014/01/21(火)00:22:03.43 ID:2owv69wE(2/2) AAS
最新である2013年度版、国交省のホームページより抜粋。
新潟は法律的にも東北地方となっているようだな。

第1章 計画策定の目的
- 2 -
第2節 計画の対象区域と計画期間
1.対象区域
本計画の対象区域である「東北圏」とは、国土形成計画法施行令に基づき、青森
県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県の区域(以下、「圏域」と
いう。)をいう。
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
80: 2014/03/14(金)22:43:11.43 ID:RP/ZTgHP(1/2) AAS
↑そうやって人のせいにする
お前のほうがウザイ金沢人w
161
(1): 2014/04/02(水)15:28:47.43 ID:crRLR8l+(1/3) AAS
仙台?
ああ、再来年の北海道新幹線開業で全停でなくなり衰退まっしぐらの汚染僻地の寒村のことだね。
2016年問題大変だねw
349: 2015/11/26(木)11:34:02.43 ID:G853XTWt(1/2) AAS
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s