[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
361
(7): 05/02/23 00:13 ID:oUpGKI2O(1/54) AAS
>>360
>なのに、「同氏によって一体感が感じる場合が多いだろうから、同氏が望ましい」 が、
>全てに優先して、全員同姓婚制度なんだ?

別姓などの必要性がないからさ。

>実親と一体感を損なってまで、夫婦同氏の一体感を求めるのはなんでかな?

つーことは、あなたは実親との間で同氏が理由で一体感を持ってるってことですね?
今度は夫婦で同氏による一体感を味わってください。
言っておくけど、こっちは氏が変わったら一体感が喪失するなんて言ったことないからね。

>別居の父と同じ氏で同居の母と氏が違うってのは、おかしくない?
省1
363
(2): 05/02/23 00:23 ID:TXJ7PMrY(1/27) AAS
>>361
もう一遍頭の中組み立て直してみる。
一体感はもう関係ないんだ。実はおれも内心そう思ってたんだけど。
同氏なら家族に一体感があるなんて、高いハンコ買ったら家族円満
になるってのと同じレベルの宗教だ。

で、そういうの抜きにして、別姓の必要性として、
「心も傷つくかもしれないし、職場生活などにも影響があるかもしれない。」
をあげてみる。>339からかなりパクッたんだけど。
365
(2): 05/02/23 00:34 ID:chbEf5Ja(1/8) AAS
>>361
>別姓などの必要性がないからさ。

それで済むのなら婚氏続称も必要ない。
367
(1): 05/02/23 00:40 ID:TXJ7PMrY(2/27) AAS
>>361
婚氏続称の理由としてきみがあげた

>いわば親の身勝手で離婚され、自分の氏がいつのまにか変わって
>しまうことで幼い子供の心も傷つくか もしれないし、
>学校生活などにも影響があるかもしれない。>339

をほんのちょっと書き換えただけなんだけど?
心を傷つくのが嫌なら結婚するなって、すごい傲慢だと思わないか?
誰だって心を傷つけずに結婚したいじゃん。
386
(1): 05/02/23 01:14 ID:TXJ7PMrY(8/27) AAS
>>379
「こっちは氏が変わったら一体感が喪失するなんて
言ったことないからね。>361」ってことだったよね。

親と氏が違うことによって、子供の心はなんで傷つくの?
413
(1): 05/02/23 02:22 ID:TXJ7PMrY(15/27) AAS
>>409
>同氏であれば「一体感」という効果が得られるということに賛同してるだけ。

>>361>>363の流れは?
485
(1): 05/02/23 21:30 ID:NJxjMuqj(22/26) AAS
>>361 :名無しさん 〜ID:oUpGKI2O
>別姓などの必要性がないからさ。
>つーことは、あなたは実親との間で同氏が理由で一体感を持ってるってことですね?
>今度は夫婦で同氏による一体感を味わってください。
>言っておくけど、こっちは氏が変わったら一体感が喪失するなんて言ったことないからね。
>>362 ID:oUpGKI2O
基地害:改姓したくない人まで改姓させるのは強制よ、ウッキーーー!!!!
反対派:ルールがイヤなら参加しなければいい話。
基地害:離婚による改姓(旧姓にもどる)がいやなら離婚しなければいい話。
反対派:旧姓にもどるのがいやならもどらなくてもいいじゃん。
省9
486
(2): 05/02/23 21:42 ID:NJxjMuqj(23/26) AAS
>>361
>言っておくけど、こっちは氏が変わったら一体感が喪失するなんて言ったことないからね.。
「同氏になったら、夫婦で一体感がでる。」
であるなら
『異氏となった実親とは一体感が薄れる。」
となるしかないやね。わざわざ言わなくても。

どうでもいいんだけど、なんでわざわざ、「なんて言ったことないからね.。」っていうんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s