[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part54 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: [上げた方がいいか?] 03/12/14 08:34 ID:JZam/VXg(2/3) AAS
IDっていうかIPか まあいいや
ここからレス削除な。
↓
外部リンク[html]:qb2.2ch.net
掲示板アドレス
2ch板:gender
削除内容は内容と関係ない連続コピペとか
スレッドの可読性を損なうとか自分で考えて自分の言葉で
200: [上げた方がいいか?] 03/12/14 08:38 ID:JZam/VXg(3/3) AAS
>>198
ああ出てるね、どうせなら全てのレス出しちゃえ
そんでこのスレで相手しないようにすればいい
しかし一個前に変な奴が書き込んでるな・・・
とりあえず、こいつのせいで削除依頼が荒らされて
非常に迷惑なんだよ。
201(3): 03/12/14 08:47 ID:LGvnd2cp(1) AAS
欧米人はおおむね、「子供を自立させること、子供に苦労に耐える力をつけさせること」
が子育て方針になっているから、たとえ自分の収入が少なくても、
子供につらい思いをさせることになるのも承知の上で結婚する人って多いんじゃないかな?
逆に日本人って、「子供につらい思いをさせることになるのがわかっている以上結婚したくない」
と考える人が多いから、収入の少ない人は結婚したがらないと思うんだけど。
今の若い(結婚適齢期の)日本人男性に、上記のような
欧米人のメンタリティがあったら、たとえ自分の収入が少なくても、
日本社会の先行きが不安でも、あえて結婚して子供を持つと思うんだけど。
202(1): 03/12/14 09:19 ID:epXY4KPd(1/2) AAS
>>201
> 今の若い(結婚適齢期の)日本人男性に、上記のような
> 欧米人のメンタリティがあったら、たとえ自分の収入が少なくても、
> 日本社会の先行きが不安でも、あえて結婚して子供を持つと思うんだど。
ならない。日本では稼ぎの少ない夫が悪いとされる。もちろん嫁も旦那が
悪いと思って旦那を責める。それに日本では子供が自分で稼ぐシステムが
そろっていない。以上よりこの理論はなりたたない。
203(1): 03/12/14 09:20 ID:x3wXNINv(1/3) AAS
本能
女性の場合
家庭を作るのは本能の範疇に入る事である。
男性の場合
男の本能はただするだけしか命じていない。
よって
全ての女性は結婚すべきであり、
全ての男性は結婚すべきだない。
204: 03/12/14 09:22 ID:x3wXNINv(2/3) AAS
本能なんだから、別に家庭を持った女性も自慢するほどの事でもないし、
やっちゃった責任を取らされている男性も
これまた別にそんなに自慢するほどの事でもない。
205: 03/12/14 09:23 ID:x3wXNINv(3/3) AAS
>>201
正論だけど、遠い未来の話になりそうだな。
206: 03/12/14 09:25 ID:GRNxQy5N(1) AAS
最近は結婚できそうな人でも結婚しない人が多いよ。
207: 03/12/14 09:29 ID:zEyN6Yiv(1) AAS
>>202
そうだな。
旦那を給料の運び屋、程度に考える妻や子供が多くなった。
家庭板や既婚女性板などを見れば分かるけど、
「亭主元気で留守がいい」はいまだに健在の考えだ。
それどころか
「病気や怪我で働けなくなった夫より、ぽっくり死んで保険金を残してくれるのが良い夫」
というのが当たり前になってる。
208: 03/12/14 09:38 ID:EVamMIo5(1) AAS
結婚制度が崩壊している日本に将来はないよ
少子化の歯止めも利かないし国民が居なくなるよ
209: おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 03/12/14 09:46 ID:nNEqzkdm(1) AAS
>>203
どんな女も結婚すべきであり、どんな男も結婚すべきではない、
とつねづね考えている。
byベンジャミン・ディスレーリ
210(1): 03/12/14 10:00 ID:epXY4KPd(2/2) AAS
202を書いた者だが、そもそも(散々がいしゅつだが)義務だけ残って
権利がなくなった夫という立場になりたがるやつの気がしれんよ。今の夫
の地位って昔よりめちゃめちゃ低い。昔は家族全員から尊敬されたのに。
211: 03/12/14 10:16 ID:cfBDEIGQ(1/4) AAS
>>210
人間てのは弱いものだからな。
最初は感謝する。
与えてくれてありがとう、私の為に働いてくれて感謝します。
でもすぐに「与えるのが当たり前」になり、やがて「与えないと怒る」ようになる。
個人間でも国家間でも同じようなものだ。
義務だけ残って権利が失われた状態、というのは
確かに馬鹿らしい事この上ない。
それに対するささやかな、ほんのささやかな抵抗が、今の男性の非婚化だろう。
212: 03/12/14 10:20 ID:cfBDEIGQ(2/4) AAS
ま、今の時代、被扶養者である妻や子供の権利は
とにかく厚く厚く保護されている。弱者の保護そのものは悪い事じゃない。
しかしながら、それがあまりにも過剰であって、逆差別の状態になっているのは
これは大問題だと思う。
どの政治家も口をそろえてこんな風に言う
「お年寄り、子供、そして女性が暮らしやすい社会にします!」
つまり、20代〜50代くらいの男性は犠牲になれ、という事だよ。
日本を支える、一番重要な層が、今まさに逆差別されてるわけだ。
だったら、こっちも対抗するしかない。
権利の無い義務など、最初から捨ててかかるのが一番利口だ。
213(1): 03/12/14 10:39 ID:FfzPepS2(1/3) AAS
リーマン板ではこのレスに対してまともに反論できた奴はいなかった。
誰かできる人はお願い。
376 :118 :03/12/13 20:31
あと、全自動化、機械化、情報技術もすすみ人手が要らなくなってきている。
今の不景気は、これが原因でもあると思う。単純作業する人間が要らないんだからな。
あと、当然この技術の進歩にともない専門も細分化され、しかも一つ一つの分野の進歩のスピードも速い。
そうなると必要になってくるのは高度な専門知識かつ発想を持つ頭のいい人間が必要となるわけだが
大学受験で苦戦するようなあほな遺伝子でついていけるとは思えん。
優秀な奴なら、何とかやっていけるだろうが、そうでもない奴がガキを作ってもそのガキは
さぞ苦労することになるだろうな。
省2
214(1): 03/12/14 11:09 ID:cfBDEIGQ(3/4) AAS
>>213
反論する必要を感じない。
このスレとは直接関係のない話だし。
215: 03/12/14 11:13 ID:5iXB0FlO(1/2) AAS
久しぶりに良スレっぽくなってるな。
でも、ここまでスレッドできるって、
普段、疑問を持ちつつ、はけ口の無い男は多いんだろな。
恋愛はいいとして、結婚はちょっとなって男多いだろう?
特に、就職難を食らった世代は自分の身を守ることに
重点置いてる。
結婚しても、すぐ離婚してしまうような確立の悪さもちらつけば
この不況下ハイリスク。
ほんと結婚というかあまり意識下になくなってる。
大手小町をみてから特に。
216: 03/12/14 11:20 ID:5iXB0FlO(2/2) AAS
あと、今の女性って、結婚しない男ORケコンなんかどうでもいいと
思っている男が増えてきている状態をどうお考えでしょうかね。
今までお結婚に関して言えば、男の”君を幸せにする”とかいう決まり文句が
あるように、男が面倒見みまっせ。というカンジだろ?
今もそうか。これが重い。甲斐性がないって言われるかも知れんが。
逆に言えば、「金出さなきゃ結婚しないわよ」っていってるのと
同じ。
これから、こういうの無くなればいいんだけどな。
真の意味で、男女平等になればいいんだけどな。
217(1): 03/12/14 11:27 ID:FfzPepS2(2/3) AAS
>>214
そうか?非婚の理由としてはまあいいと思うけど。
既婚者がこれに対してどう反論するかが見たかったのだが・・。
218(1): 03/12/14 11:46 ID:FfzPepS2(3/3) AAS
>>201
しかし、それが欧米人の価値観なら俺にはさっぱり理解できんな。
何を持ってこの世に生を受けることを喜びとするんだ??
誰か分かりやすく説明してくれ。
俺には一種の虐待としか思えん・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s