ちゃおVSなかよしVSりぼん 24回戦 (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
107: 2024/03/09(土)23:34:51.99 ID:jFSasHRY0(2/2) AAS
>>105
それは何度か言ってる
「戦略的に正しい選択を戦術的ミスで台無しにした稀有の例」
だとずっと思ってる。
109(1): 2024/03/10(日)03:18:15.99 ID:EbWXY6/v0(2/2) AAS
でもギャルズのおジャ魔女どれみの裏番組でなくてもアニメが受けたとは思えない
りぼんは今ハニレモとアクアドロップがアニメ化するけどアニメになって受けるのかな?
原作人気とは必ずしも比例しないし
149: 2024/03/12(火)21:55:31.99 ID:4A2E3jun0(1) AAS
>>139
やぶうち先生といえばドリカノみたいな芸能界ものも面白いですよね。
210: 2024/05/01(水)22:13:51.99 ID:4vN3eNbJ0(1) AAS
乙女・BL漫画(男性向けでいう「コミック○○」って雑誌名の美少女+リョナエロ+SF中心のオタ青年誌)
なら盛り上がってるけどな
585: 07/15(火)03:37:30.99 ID:X+rKS1hi0(1) AAS
>>577-578
あんスタ、アイナナ、ヒプマイ、パラライとかを小学生以下がハマるとしてもせいぜい男子の方がマシだろ
ラブライブ全盛期で女児まで人気拡大した例があるみたいにあんスタやヒプマイとかも小学生以下の男児までファン層が拡大してもおかしくないはず、α世代の男児なんて母親が既に腐女子ていうケースも意外と多そうだし
余談だが刀剣乱舞の登場キャラの一部なんて男性絵師が手掛けてる例もあるしな(特にlack先生とか
>>581
すとぷりが小学生に人気が拡大したわけって
5年前に妖怪ウォッチに主題歌や声優として参加したのが原点だよなと常に思う
オレもすとぷりは妖怪ウォッチで知ったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.390s*