[過去ログ] 40歳以上になって友達って新しく出来る? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2024/04/09(火)05:16 ID:fmmmOelz0(1/44) AAS
>>258
私は1日中部屋に居た事ってマジで一度もないし、まったく気は狂って無いし正常です。
あ、イケメン彼氏とセックスしてる時は狂うほど気持ち良いけど。
あなたはすでに一人で狂ってるって自己紹介乙
孤独が脳にダメージあるっていう医学的事実が孤独な独居老人のあなたのコンプを刺激しちゃったみたいね
265(3): 2024/04/09(火)05:19 ID:fmmmOelz0(2/44) AAS
自分宛のレスでもないのに、過剰反応して攻撃する人って
そのレスの中に自分のコンプを刺激する文面があったり
そのレスに書かれてる孤独な高齢者が自分に該当すると自覚したりしてるからなのよねw
わかりやすい反応だわw
272(1): 2024/04/09(火)20:30 ID:fmmmOelz0(3/44) AAS
私やっぱり「成熟した大人」が好きだわ、男女問わず。
幼い、子供っぽい、幼稚、攻撃的、って昔から大嫌い。
なんか人間に進化し切れてないチンパンジーみたいで。
何言われても怒らないし言い返さないで笑ってふんわり受け止める彼氏は凄い大人だなって思う。
実年齢は20代で若いけど、中身は成熟した大人でおおらかな余裕がある。これが最高。
275: 2024/04/09(火)20:38 ID:fmmmOelz0(4/44) AAS
>>268
中卒の低学歴だと文意を正しく理解できないのね
「閉塞感」って部屋の広さや狭さのことじゃないんだけど・・・
「閉塞感」をあなたの大好きな中古の旧型電子辞書で調べてみたら?
閉塞感って精神的に圧迫された状態をのことを言ってるのであって部屋が狭いことをいってるわけじゃない。
どんなに部屋が広くても1日中家にこもって外に出なかったら精神的に閉塞感を感じるって意味よ。
あなたは自分が家賃5千円の千葉の狭いボロ団地に住んでるからコンプレックスの反動で
すぐそういうところで人の文章に書いてないところ勝手に付け足して揚げ足をとって
相手の部屋が狭い設定に仕立てて自分より下位に仕立てないと自我が崩壊してしまう劣等感の強い婆さんなのよ。
証明できないお気に入りのインテリアに証明できない広いリビング
省5
276: 2024/04/09(火)20:40 ID:fmmmOelz0(5/44) AAS
>>268
勝手に「それ」とか同意してるけど>>267は「部屋が広ければ1日中家に引きこもって一度も外出しないで誰とも喋らなくても平気」なんて一言も言ってないわよ
277: 2024/04/09(火)20:50 ID:fmmmOelz0(6/44) AAS
>>268
ほんと家から一歩も出ない引きこもり中卒老婆って頭悪いのね
まったく意味が違います。
1日中家に引きこもって一歩も外出せず誰とも喋らない生活だったら(精神的に)閉塞感を感じる、という医学的事実を言ってるのであって、部屋が狭い広いのことは言ってません。
部屋が快適かどうかではなく、人間の本能として外に出て他人と接触・会話する機会がないと閉塞感を感じるものだ、という研究結果に基づいた医学的事実の話をしてる。
(TVの医者が言ってた話ね)
私の家はあんたの家より遥かに広いわよw
うちの庭も広いし、天井が高く窓がホテルのスイートみたいにめちゃくちゃデカく造ってあるので開放感あるし、
2階3階まで吹き抜けのリビングで、インテリアは高級北欧家具で揃えてる。
省12
278: 2024/04/09(火)20:56 ID:fmmmOelz0(7/44) AAS
>>267
あたしの家はもともと広いけど、友達や彼氏や家族からの誘いで外で外食楽しんだり海外旅行行ったり一緒に近所の素敵なバーで飲んだり夜通しクラブでオールしたり楽しいお誘いばかりだから、1日中家になんて居た事ないわ
最低でも1日1回は必ず外出するわ
外に出て人と関わるかどうかって、家が広い狭いの問題じゃないわよ
巨大な邸宅に住む前澤友作だって高級マンションに住むホリエモンやヒカキンだって
1日中家に居た事なんて1度もないってよ
そりゃ当たり前よね、外の世界との繋がりがあり、交流があり、求められてる人間は必然的に毎日外出する
「家が広いので1日一度も外出もせず誰とも喋りません」なんていう人いる?いないわよw
省2
279: 2024/04/09(火)21:04 ID:fmmmOelz0(8/44) AAS
>>269
ほんと、それ
私は自宅も広くて、犬が走り回れる庭があって、新しく買った低層マンションも天井が高くキッチンも広く快適で、当然インテリアもホテルから仕入れた良いものばかり買ってもらって快適なお部屋だけど、
今まで出会った友達や恋人や家族との交流を大切にしているから、イベントやパーティや食事会やデートや旅行やキャンプなど色んなお誘いがあるので、毎日外出している。
今日も昼間は彼氏とデートしてた。彼と春風を感じながら外を散歩してめっちゃ気持ちよかった。
1日中家にいたことは人生で一度もないわ。
必ず誰かと喋ってる。
ただの近所の犬の散歩でさえドッグランでは顔なじみの人達が喋りかけてくるし。
省7
281: 2024/04/09(火)21:07 ID:fmmmOelz0(9/44) AAS
>>270
本当それ
人との繋がりを求めても拒絶されて得られず、やむを得ず狭いボロ団地の狭い部屋の中に何十年も1日中引きこもって1日一歩も外に外出せず、1日一度も誰とも喋らない孤独な閉塞生活をしている独居老人が
5chの狭い箱の中で「私はお気に入りの中古インテリアがあるから1日中家の中で一人ぼっちで老後を過ごしてても快適なの!6畳一間の広いリビングがあるの!」と叫んでいればいいと思うわ
282: 2024/04/09(火)21:07 ID:fmmmOelz0(10/44) AAS
>>258
私は1日中部屋に居た事ってマジで一度もないし、まったく気は狂って無いし正常です。
あ、イケメン彼氏とセックスしてる時は狂うほど気持ち良いけど。
あなたはすでに一人で狂ってるって自己紹介乙
孤独が脳にダメージあるっていう医学的事実が孤独な独居老人のあなたのコンプを刺激しちゃったみたいね
283: 2024/04/09(火)21:08 ID:fmmmOelz0(11/44) AAS
自分宛のレスでもないのに、過剰反応して攻撃する人って
そのレスの中に自分のコンプを刺激する文面があったり
そのレスに書かれてる孤独な高齢者が自分に該当すると自覚したりしてるからなのよねw
わかりやすい反応だわw
284: 2024/04/09(火)21:09 ID:fmmmOelz0(12/44) AAS
>>266
いいえ、全部貴女の事です
何1つ私のことではありません
だって私が書いた「レス番号の記載のない文面」に反応したのは「貴女一人」であって
私は自分宛ではないレスには何1つ反応してないもん
285: 2024/04/09(火)21:10 ID:fmmmOelz0(13/44) AAS
>>266
ほらまた反応したw
私のレス>>265にはアンカーついてないし、レス番号も記載してないし
あなたの名前を書いてるわけでもないのに、ほらまた貴女が自分のことだと自覚して
噛み付いてきたw
自分のことだとよーくわかってるから反応してきたのねw
286: 2024/04/09(火)21:10 ID:fmmmOelz0(14/44) AAS
>>266
ほらまたアンカーないのに反応してきた独居老人かっぺ婆さん
自分のことだとよーくわかってるから反応してきたのねw
287: 2024/04/09(火)21:13 ID:fmmmOelz0(15/44) AAS
>>266
なんで>>265が私のことになるの?なるわけないじゃんw
265は何1つ私のことではなく、全部あなたのことですよ
だって私は自分のレス番号宛にアンカーつけられたレスにしか返信してない。
私宛ではないレスには私は一度も反応してない。
あなた宛でもない、アンカーもついてないレスに過剰反応したのは貴女一人だけよw
「外出せず誰とも喋らない独居老人生活は脳にダメージがある」という一文が
あなたに該当すると思ったから過剰反応して噛み付いてるんでしょw
誰の貴女のことだなんて言ってないのにw 自ら名乗り出ちゃってw
よーく自分の孤独生活のことをわかってるのねw
288: 2024/04/09(火)21:14 ID:fmmmOelz0(16/44) AAS
>>244
わかる
1日中家に居たら閉塞感で気が狂いそうになる
たまに雨の日、服や靴が濡れるのが嫌で買い物に出かけられない数時間でも気が狂いそうになって窓開けて外眺めるだけでも少し気が晴れる
家族と居ても彼氏と居ても一人で居ても絶対に1日に最低1回は外出して誰かと話すわ
近所の人でも友達でも店員でもなんでもいいんだけど、とにかく外に出て歩き回って何か買って人間との接触がないと落ち着かない
公園で犬散歩させたりドッグラン行くだけでも必ず誰か話しかけてくるし会話がゼロってことはないのよね
家に一人で居たら気が狂うわ
省3
289: 2024/04/09(火)21:14 ID:fmmmOelz0(17/44) AAS
なんかの番組で医学博士が言ってたんだけど人間は窓のない部屋に閉じ込めると1日も持たず精神崩壊して欝だか精神病だかで気が狂うらしい
窓があるだけでだいぶ精神状態が違うらしいの
さらに窓から木や地面など外の景色が地続きで見えるともっと精神状態が良くなり安心するらしいの
さらにその部屋から出して外出させるともっともっと精神状態が良くなって健康になるんだって
これは犬や猫や猿でも同じらしいの
同じ空間にずっといると生物の精神や脳によくないらしい
視覚に入ってくる景色がころころ変わるのがとても脳や精神安定に良いんですって
だからスポーツジムで景色が変わらないランニングマシーンは精神に悪くて
本物の森林やビーチを走るほうが目に入る景色が変わるので精神や脳に良いんだって
窓から見える景色が「地続き」で自分の部屋と同じ平面上にあることも重要らしいの
省9
290: 2024/04/09(火)21:14 ID:fmmmOelz0(18/44) AAS
要するに世間から孤立して孤独を感じる家の造りほど寿命が縮まるってことらしいの。
沖縄の石垣が低い一階建ての平屋は、外の通行人からも家の中が丸見えで
家の中と外の世界が「地続き」で、外の世界と自分は「繋がっている」ことを常に感じ
ご近所さんみんな友達で近くに感じ、一人暮らしのお爺さんが部屋で倒れてても
通行人が家の中を見えるからすぐに発見して助けてくれたり、近所の人みんなが
まるで家族のような感じで、外の世界と家を隔絶する高い塀も壁も無いことにより
「外の沢山の人間と自分は地続きで繋がっている」と思うので孤独を感じない
まるで外の通行人とも同じ空間に共同生活してるような錯覚を得やすい家なんだって
自分は一人じゃない、外の人と繋がっているという安心感を得る家
省23
291: 2024/04/09(火)21:14 ID:fmmmOelz0(19/44) AAS
ちなみに全部これ「ホンマでっか」に出てた脳科学者とか心理学者が言ってたことの
受け売りです
292: 2024/04/09(火)21:15 ID:fmmmOelz0(20/44) AAS
ちなみに彼氏一人としか話さない生活っていうのも脳に悪いみたい
夫婦2人暮らしで夫としかしゃべらない、妻としかしゃべらない、親としかしゃべらない
そういうのも体に悪いらしい
やっぱり人間は外に出て毎日色んな人と接触することが重要なんだって
もちろんネットでの会話はダメで、生身の人間と接触しないとダメらしいの
至近距離30cm以内の人間同士は腸内細菌同士が電波だか周波だか送り合って「会話」してるらしいの
これも最近の科学で判明したニュースらしいんだけど(詳しくは検索して見て)
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s