[過去ログ] 洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.26 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2022/03/13(日)14:19 ID:d(1/105) AAS
何がどう危険なのか書かないと、あんたもただ「キケン」の情報読んで内容も理解せずに「危険よ」と騒いでるだけの、踊らされてる人にすぎないわよ?
とりあえず私は柔軟剤での柔らかさと香り、防臭性が必要だから、誰が何を言おうが今後もずっと買い続ける。
80: 2022/03/14(月)09:53 ID:d(2/105) AAS
洗剤や柔軟剤に使われてるマイクロカプセルが衣類から飛散して全身に付着

肌荒れ
肥満(オビソゲン)
浮腫

脂肪は取り込んだ合成化学物質を薄めようと肥大する。要するにどんどん脂肪が増える。
脂肪が肥大し、浮腫の慢性化。
87
(3): 2022/03/15(火)00:28 ID:d(3/105) AAS
香害で子供達の通う環境が悪化していて本当にかわいそうだと思う。
リスクが知らされる事もなく脳にも皮膚にも人体にも悪影響だろう。
マイクロカプセルなどや様々な成分を吸い込んでいたらどうなってしまうのか。

通学出来ない子達がどんどん増えている。
93: 2022/03/15(火)12:46 ID:d(4/105) AAS
使わないのが一番なのよ
必要ないし
106: 2022/03/24(木)20:31 ID:d(5/105) AAS
>>105
あんたが特別鈍感で、柔軟剤使った洗濯物と使ってないものの違いがわからないからって、それをさも事実のように我々に押しつけないでくれる?あんたとは価値観が違うから。
柔らかさも香りも全然違うわよ。
110: 2022/03/26(土)20:45 ID:d(6/105) AAS
もしやなくなる前兆?
今や液体洗剤は次々新しいのが出現して、クリリキも古参になったからねー。
134: 2022/03/31(木)20:18 ID:d(7/105) AAS
よく考えたら40越えのおっさんが
なんとかの香り〜とかいって、柔軟剤ぷんぷんさせてるほうが、きもいかも
って思ったw
138: 2022/04/01(金)20:40 ID:d(8/105) AAS
美しく散りなさい
139: 2022/04/03(日)16:15 ID:d(9/105) AAS
香りづけビーズの大容量サイズの本体とさらにデカい詰め替え用をドンキで買ってたんだけど、こういうのも突然廃盤になり新ラインナップに変わるよね
アロマジュエルのざくろブーケがお気に入りで、レノアの柔軟剤フローラルスウィートと合わせるともう最強な女子力ギッシュな甘〜い香りになるわけ
で、年明けに買おうと思ったら並んでなくて、ブラックとホワイトの新バージョンしかなくてまさかと思ったら、そのまさかで
ざくろブーケをはじめとする現ラインナップが一掃されてたわけ
いつも人気でよく売れてたと思うし、定番くらい残してくれるのが普通じゃないの?
カップ麺とかスナック菓子って新しいのも定期的に入れ替わるけど定番はそのまま残してるよね
140: 2022/04/03(日)18:26 ID:d(10/105) AAS
やめてよ〜
ビーズの香り職場や通勤電車で撒き散らすのは〜

144: 2022/04/03(日)20:15 ID:d(11/105) AAS
強成分、溶剤たっぷりの高濃縮合成液体洗剤

健康デメリットで消費者からお金が湧き出てくる。粉洗剤なんて不要なんですよ。
145: 2022/04/03(日)20:16 ID:d(12/105) AAS
良さそうな粉洗剤には蛍光増白剤を入れて売れない
168: 2022/04/06(水)08:27 ID:d(13/105) AAS
このスレの住人って、本当に買いだめするの好きねえ?
使いきれないほど買っても劣化していくだけよ?いくら安くても、劣化した古いの使うなんて損じゃない。
それに新製品が出て目移りして、
「あの新しいの使ってみたいけど、◯◯の買い置きがまだたくさん・・」
とか言って悔しがるのがパターンでしょ?
180: 2022/04/07(木)08:16 ID:d(14/105) AAS
量が多すぎるよね
色んなものためしたいから
1/3位の量でうってほしい
181
(2): 2022/04/07(木)18:11 ID:d(15/105) AAS
洗剤や柔軟剤の成分と微粒子が飛散して迷惑だ
185
(1): 2022/04/08(金)21:29 ID:d(16/105) AAS
マイクカプセルなどの洗剤や柔軟剤の使用者は断続する香りを嗅ぎ続けて匂いの認知ができなくなる。嗅覚の慣れ、低下。

特許では、それらの消費者を認識していて
その匂いの認知が低下してしまった消費者にどうやって香りを認識してもらうのか。
という技術がある。

わからない人はその嗅覚が壊れつつある消費者。
188
(1): 2022/04/09(土)02:21 ID:d(17/105) AAS
10円のお得意技の一つ
レッテル貼りの印象操作
190: 2022/04/09(土)07:13 ID:d(18/105) AAS
マイクカプセルが使われている洗剤や柔軟剤の推測される身体デメリット

肥満
肌荒れ
薄毛
肺疾患
免疫力低下
眼球、鼻、咽頭にダメージ
アレルギー
アレルギーが増える

マイクカプセルの安全性の評価、使用制限を見た事がありません。
191: 2022/04/09(土)07:14 ID:d(19/105) AAS
乾燥って合成界面活性剤(合成シャンプーなど)で皮脂膜が壊されてしまってるから。
どんどん浸透していくことになり悪化していく。
皮脂増加
肌が赤くなる
抜け毛が増加
薄毛
192: 2022/04/09(土)07:15 ID:d(20/105) AAS
洗剤やシャンプー(合成界面活性剤)は菌の栄養素

合成界面活性剤が皮膚や衣類に残留
菌が増殖
菌が合成界面活性剤を分解
不快臭が発生
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*